【朗報】霜降り明星「第7世代はおもんないやつ多い。そいつらと一緒にされたくない」

1 : 2021/02/21(日) 13:22:29.90 ID:XDQUvHIG0
霜降り・せいや「第7世代は沈む船」 粗品が「先輩と仕事したい」ワケ
霜降り明星のせいや(左)と粗品
 お笑いコンビ「霜降り明星」のせいや(28)と粗品(28)が18日放送の朝日放送「やすとものいたって真剣です」(木曜後11・17)に出演し、第7世代への違和感を語った。

 そもそも「第7世代」の名付け親でもあるせいや。同世代の番組では進行を担当するなど、リーダー的な存在となっている2人だが、番組MCの海原ともこ(49)から「第7世代が足かせになったりとかある?」と聞かれると「ありますね」と口をそろえた。

 粗品は「そこは2人とも割と冷静に見られているとは思います」としたうえで「1、2年、第7世代としてテレビに出てわかったのは、やっぱ先輩と仕事したいですね、もっと。絶対的におもろいんで、先輩が。オモロイ先輩についていって、(気付いたら)自分らが一番先輩(になっている状態)とかがいいです」と本音をもらした。

 せいやも「第7世代は沈む船です。そこに一緒にされたくないなって」とキッパリ。「みんななんですよね、それって。第7世代で喜んでる人おらんと思う。ホンマに勝手に言われているだけ」と力を込めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e87ae5a465cc15f9448f2fe9a216858f80f138af

2 : 2021/02/21(日) 13:23:30.73 ID:Sxz23sf/M
(´・ω・`)
3 : 2021/02/21(日) 13:23:52.66 ID:u+d7qadO0
霜降りミキジット…
4 : 2021/02/21(日) 13:24:04.25 ID:tgil4Lh30
四千頭身とあと誰や?
6 : 2021/02/21(日) 13:24:36.00 ID:Yjo41IxXd
そもそも個々がすごい面白かったらひとくくりにはされへんしな
8 : 2021/02/21(日) 13:25:11.12 ID:eotjX1t+a
霜降りもつまらんわ
9 : 2021/02/21(日) 13:25:49.70 ID:1I9KEVbH0
めっちゃ言うやん
10 : 2021/02/21(日) 13:26:08.79 ID:u+d7qadO0
強いて言うならミキがすこ
11 : 2021/02/21(日) 13:26:27.63 ID:MRzlf40d0
自分達が実力で売れてると思ってそう
吉本のゴリ押しなのに
12 : 2021/02/21(日) 13:26:36.67 ID:VEINQbOgK
こいつらもかまいたちやチョコプラに負けてるやんけ
19 : 2021/02/21(日) 13:29:16.20 ID:OusnPf1o0
>>12
そいつら第7ちゃうやん
33 : 2021/02/21(日) 13:31:34.57 ID:u+d7qadO0
>>19
だから負けてるって話ちゃうの?
13 : 2021/02/21(日) 13:27:32.37 ID:s+74TnydM
サンキュー霜降り
14 : 2021/02/21(日) 13:27:51.78 ID:gM9BBsJ50
こいつらが第7世代言い出してかグループ感覚でごり押されてるんじゃら
15 : 2021/02/21(日) 13:28:03.15 ID:YjDCroy3a
粗品は面白い
16 : 2021/02/21(日) 13:28:23.17 ID:WZWU//Er0
自分らはおもろいみたいな文章やな
27 : 2021/02/21(日) 13:30:56.41 ID:rD/8t42Gx
>>16
まあそれはメディアからの評価からある程度自負するやろ
完全なる成果主義なんやから
17 : 2021/02/21(日) 13:28:37.90 ID:/6tlUmog0
第7世代とかいう全て面白くない奇跡の世代
18 : 2021/02/21(日) 13:29:10.04 ID:02aUs6d0r
霜降りは調子乗るな。4ね
32 : 2021/02/21(日) 13:31:32.20 ID:H5AeWep90
>>18
なんか恨みでもあるん?
36 : 2021/02/21(日) 13:32:07.52 ID:F430tC9u0
>>32
売れない芸人やろ
20 : 2021/02/21(日) 13:29:41.77 ID:R24UaXfHa
やっぱ賞レースって有能指標だよな

賞レースで実績ある霜降りコロチキは平場でもおもろいし、なにもないEXIT四千宮下草薙はつまらない

21 : 2021/02/21(日) 13:29:43.73 ID:7ql2//iB0
そもそも第七世代とか言い出したのせいややなかったんか?
22 : 2021/02/21(日) 13:30:03.84 ID:PePQj9ij0
そういや第7世代以外の世代知らんわ
37 : 2021/02/21(日) 13:32:09.78 ID:QolUHfRj0
>>22
第3世代はダウンタウン、ウッチャンナンチャン、とんねるずってわかるけど4、5、6がわからん
42 : 2021/02/21(日) 13:32:56.86 ID:0bSzYUMvp
>>37
4はくりぃむとかホリケンあたりや
23 : 2021/02/21(日) 13:30:08.24 ID:QolUHfRj0
その筆頭がなに言ってるんや
24 : 2021/02/21(日) 13:30:20.85 ID:UH/o2qcJ0
第7世代って言葉ができたからあのあたりの芸人すべて終わらせた感じ
25 : 2021/02/21(日) 13:30:29.12 ID:Hy82kcNV0
ピラメキーノの奴らみたいになりそうやな
数年後営業でしか生きていけないみたいな
26 : 2021/02/21(日) 13:30:35.66 ID:v9Aiv1lI0
ズム兄
28 : 2021/02/21(日) 13:31:09.67 ID:F430tC9u0
第一世代は誰が代表なんや
29 : 2021/02/21(日) 13:31:13.35 ID:by8O4+aq0
何で船頭が先に降りんねん
一緒に沈めや
30 : 2021/02/21(日) 13:31:23.45 ID:tm7rtsV30
昨日観た四千頭身とかいうのは恐ろしいほどつまらんかったわ
31 : 2021/02/21(日) 13:31:26.01 ID:geGEfyVfd
その中じゃ好きだけど枠からは飛び出てない気がする
34 : 2021/02/21(日) 13:31:35.41 ID:vp9ucoDn0
第7世代のコント師のネタは面白いけどピックアップされるのはしょーもない漫才師ばっかり
霜降り以外は第7世代の肩書き無くなったら終わりやで
35 : 2021/02/21(日) 13:31:36.85 ID:dfyWD5RJ0
いつおもんないやつ多いとか言ったん?
記事ではそんなこと言っとらんやろ
38 : 2021/02/21(日) 13:32:12.10 ID:R24UaXfHa
第7見てると第6がいかに凄いか分かるよな
ワーキャー担当だったしずるフルポンロッチジャルジャルもネタはちゃんと面白かったし、狩野パンサーは平場おもろい
39 : 2021/02/21(日) 13:32:12.28 ID:m+BXc07Z0
四千頭身とかしがみついてるやつは死にそうやけど
結果残してるなら残るやろうし
41 : 2021/02/21(日) 13:32:43.41 ID:C1+27cYh0
スレタイ詐欺やん

コメント

タイトルとURLをコピーしました