【速報】炭水化物78gの気絶エナジードリンクが発売されてしまう

1 : 2021/02/22(月) 15:28:04.71 ID:ENwt9+7r0


炭水化物78gのあまあまエナドリ「ZONe Utopia」あなたをフルーティーな幻想郷へいざなう

「ZONe Utopia Ver.1.0.0」
サントリーフーズ
2月16日発売
190円(税抜)
https://zone-energy.jp/

炭水化物が多すぎ?!
 エナジードリンクというものには、ある種のケミカル感、ドーピング感というものが必要なのかもしれません。ちょっと体に悪そう、科学的な成分が入ってそう……それぐらいのほうが、「飲んで気合を入れる」というモチベーションにつながる側面もありましょう。

 だからでしょうか、「自然派」的なイメージのあるエナドリは、世に出ても意外と伸び悩むことがある。エナドリ界のツートップというべきレッドブルとモンスターエナジーだって、健康そうなイメージがあるかと言われれば……。

 さて、国産エナドリで気を吐いているのが、サントリー「ZONe」シリーズ。今回紹介するのは、「ZONe Utopia Ver.1.0.0」(以下、ZONe Utopia)です。2月16日発売で価格は190円(税抜)。

 ZONeシリーズは、「ゾーンとよばれる超没入状態に入るためのデジタルパフォーマンスエナジー。モニターと向き合うすべての人に、最高の没入とパフォーマンスを」とうたう国産のエナジードリンクです。

 「デジタルパフォーマンスエナジー」というネーミングもなかなか奇異です。地下アイドルのキャッチコピーみたいだな。

 e-Sports的な何かしらを志向したと思われるデザインが目を引きますが、500mlという容量もあってか、Amazon.co.jpや大学生協などで好評を博し(エナドリに需要がありそうなところというべきか)、赤い「ZONe FIREWALL Ver.1.0.0」、白い「ZONe DEEP DIVE Ver.1.0.0」なども登場しました。

 さて、ZONe Utopiaです。ポイントは果汁入りであること。りんご、もも、オレンジ果汁を使用しており、なんと17%も入っています。

 大したことがないように思えるかもしれませんが、無果汁が当たり前のエナドリ界で17%というのは相当に“がんばってる”数字です。料理を一切したことがない人がチャーハンと豚肉のしょうが焼きを作ったぐらいのがんばり。

 サントリーのエナジードリンクといえば、炭水化物、糖類が多い傾向があります。たとえばZONe DEEP DIVE Ver.1.0.0は糖類65.5gという量でしたが、ZONe Utopiaはまさに幻想的、ここにきて炭水化物78.0g(糖類74.0g)という尋常ではない数字を出してきました。

 たとえばコカ・コーラは100mlあたり炭水化物が11.3gなので、500mlなら56.5g。500mlの場合、ZONe Utopiaはコカ・コーラより20gも炭水化物が多いのです。この量が入っている清涼飲料水、ちょっと記憶にありません。

 ちなみにカフェインは1本あたり75mgで、エナドリとしては「普通」といったところ。たとえば、250mlのレッドブルは、カフェイン含有量は80gです。

 パラチノースが配合されているのもポイント。ゆっくりと分解される性質を持ち、血糖値が急激に上がらないため、インスリンの急な放出や、血糖値の急落を抑えられ、持続性のあるエネルギー供給ができるとされているため、長時間の作業やゲームプレイに向いています。

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
https://ascii.jp/elem/000/004/044/4044764/

2 : 2021/02/22(月) 15:28:26.09 ID:ENwt9+7r0
こんなん飲んでたら死ぬだろ…
3 : 2021/02/22(月) 15:29:12.29 ID:wXOTgJjkr
体に悪そうな色
5 : 2021/02/22(月) 15:29:43.40 ID:2xS2NLvK0
マックスコーヒーのほうがコスパ良い
6 : 2021/02/22(月) 15:29:45.92 ID:DC2bJi/fd
ストロングと混ぜてええの
7 : 2021/02/22(月) 15:29:54.31 ID:fU4zRkVp0
ランナーしか飲んじゃダメだろこんなん…
8 : 2021/02/22(月) 15:30:12.21 ID:3IiaZS9H0
糖尿まっしぐら
zone飲むなら銀色のunlimited ZEROにしろ
9 : 2021/02/22(月) 15:30:13.80 ID:EdLbny6x0
糖尿待ったなし
10 : 2021/02/22(月) 15:30:22.71 ID:pcwK4K8v0
飲むキャラメル
11 : 2021/02/22(月) 15:30:43.46 ID:+UQTRCoja
みりん煮きったやつでも良さそう
12 : 2021/02/22(月) 15:30:53.57 ID:fdNrT/hDr
うちの会社に毎朝zone片手に出社している人いるわ
多分死ぬわ
13 : 2021/02/22(月) 15:31:10.41 ID:QFDM/fqH0
ウィダーでいいじゃん
14 : 2021/02/22(月) 15:31:13.64 ID:VOTgE44a0
熱中症で死にそうな人に一本!
15 : 2021/02/22(月) 15:31:18.59 ID:SK88R0zd0
ちょうど今買ってきたんだが…
16 : 2021/02/22(月) 15:31:29.32 ID:oIQWZ1RZ0
ZONE美味いよな
32 : 2021/02/22(月) 15:33:36.35 ID:6vK90BI6d
>>16
最初に出た味がゲロマズすぎて途中で捨てたんだがあの後の美味しいのか?
45 : 2021/02/22(月) 15:37:37.15 ID:vknv7P2P0
>>32
赤:メロンソーダ
青:カルピスソーダ
ピンク:モンエナピンク
67 : 2021/02/22(月) 15:42:00.61 ID:Qi8W2F4Fa
>>32
クソ不味い 量多いけど不味いから毎日レッドブル2本飲んでる
17 : 2021/02/22(月) 15:31:35.84 ID:9tFiIOgF0
一昨日ボルダリングの体験行ったけど
上手な人たち飲んでたな
25 : 2021/02/22(月) 15:32:52.33 ID:hHFoJ7asM
>>17
短時間に頭も体力も酷使するからな
18 : 2021/02/22(月) 15:31:36.28 ID:vknv7P2P0
ZONE全種飲んだけどどれも他社のパクりだな
19 : 2021/02/22(月) 15:32:04.77 ID:LUAndtJmM
80g?!?
20 : 2021/02/22(月) 15:32:09.19 ID:7gPt0ib60
血糖値スパイクおじさん「……」
21 : 2021/02/22(月) 15:32:09.20 ID:595GNQ4kM
おれドデカミンでいいや
22 : 2021/02/22(月) 15:32:10.67 ID:yrZ+V8rX0
チャーハンと豚肉と生姜焼き食えばいいとは言わんがジュース飲めばいいんでは
23 : 2021/02/22(月) 15:32:14.99 ID:se7Fvirq6
最近家でご飯食べたら急激に眠くなってこれがドカ食い気絶部かぁってなってる
24 : 2021/02/22(月) 15:32:31.13 ID:GhanyuIg0
>たとえば、250mlのレッドブルは、カフェイン含有量は80gです。
1000倍以上か
レッドブルやべえな
26 : 2021/02/22(月) 15:33:14.45 ID:rzuDU10z0
缶のカラーリングみて物珍しさで手に取るとこだったあぶねえ
27 : 2021/02/22(月) 15:33:15.99 ID:Kkzz8yEW0
清涼飲料水のカロリーって糖分と同じ?
55 : 2021/02/22(月) 15:39:21.39 ID:9D1ugCx5d
>>27
何を勘違いしてるかわからんがカロリーってのはすべて計算からなる
炭水化物×4 たんばく質×4 脂質×9
つまりこのドリンクは炭水化物78グラム×4で最低312カロリーになる
脂質タンパク質が0ならまんまそうだけどエナジードリンクはアミノ酸入れるの流行ってるし予想では316カロリー
ファイナルアンサーです
68 : 2021/02/22(月) 15:42:03.54 ID:25XYPqjyd
>>27
糖分1gは5kcal
たんぱく質は4kcalで脂肪9kcal
28 : 2021/02/22(月) 15:33:17.66 ID:4fFz+M540
80g草
29 : 2021/02/22(月) 15:33:25.82 ID:vptcucs50
重い税金かけろよ
30 : 2021/02/22(月) 15:33:30.93 ID:WzPsVzkud
糖尿ブースター
31 : 2021/02/22(月) 15:33:31.22 ID:DLKhr8RCr
血糖値スパイクしないなら液状カロリーメイトとして割り切ればいいんじゃね
40 : 2021/02/22(月) 15:36:25.90 ID:Jr5BSHsdM
>>31
それなら飲むカロリーメイト買えばよくね
ホエイ蛋白も取れるし
80 : 2021/02/22(月) 15:46:11.73 ID:25XYPqjyd
>>40
ホエイタンパクが必要なら牛乳飲めば
94 : 2021/02/22(月) 15:52:35.14 ID:B5oSczcuM
>>80
牛乳のホエイ含有率って20%しかないからな
200ml飲んでも1.3gくらいしかとれない
33 : 2021/02/22(月) 15:34:09.83 ID:dzSNeGpMM
これ半分砂糖水だろ
34 : 2021/02/22(月) 15:34:35.07 ID:QfV6RlmYd
レッドブルのカフェイン80グラムとか死ぬだろ
35 : 2021/02/22(月) 15:34:39.28 ID:WZizgUXL0
これ美味かった
改悪される前のモンスターカオスに似てる
36 : 2021/02/22(月) 15:34:57.42 ID:xij6IsU80
糖尿待ったナシ
37 : 2021/02/22(月) 15:35:15.58 ID:07czqKqa0
ドカ飲み気絶部
39 : 2021/02/22(月) 15:35:52.68 ID:0oYCVIbsp
エナジードリンク飲むと謎の焦燥感に襲われるから海外のエフェドリンサプリ使ってるわ
気分じゃなく確実にキクからいいぞ
44 : 2021/02/22(月) 15:37:02.51 ID:ffqBCa3+0

>>39
オススメおせーて
74 : 2021/02/22(月) 15:43:33.81 ID:25XYPqjyd
>>39
エフェドリンなら葛根湯でいいじゃん
41 : 2021/02/22(月) 15:36:28.89 ID:et81dw/jd
カフェイン80gとか致死量の十数倍でワロタ
42 : 2021/02/22(月) 15:36:30.65 ID:n6J/BBSS0
血糖値おじ大満足じゃん
ただ果汁が多いから健康に悪いわな
43 : 2021/02/22(月) 15:36:50.90 ID:p0cb182Ya
チー牛のエナドリ好きは異常
46 : 2021/02/22(月) 15:37:41.32 ID:4nEBwFh2a
>>43
エアプ

陽キャもエナドリ飲むぞ世間知らず

48 : 2021/02/22(月) 15:37:49.17 ID:tREd43o/a
もっと手っ取り早く血糖値スパイクからの気絶を誘う飲食物ってないの?
毎回、炭水化物を一気食いするの金かかって仕方ない
69 : 2021/02/22(月) 15:42:14.79 ID:7MBoOmmW0
>>48
飽和濃度の砂糖水
49 : 2021/02/22(月) 15:38:01.24 ID:/IHU7WL3M
これクソまずかった
やっぱパイプライン一択
50 : 2021/02/22(月) 15:38:26.88 ID:X0nZLxyA0
黒いやつはモンエナ緑だよな
51 : 2021/02/22(月) 15:38:34.72 ID:wliaPbo80
zoneのカロリー見てビビった
それ以後飲んでない
52 : 2021/02/22(月) 15:38:47.36 ID:4nEBwFh2a
っぱZONEは赤が1番よ
53 : 2021/02/22(月) 15:39:01.74 ID:LDjnKcNkM
桃源郷では無く?
54 : 2021/02/22(月) 15:39:17.01 ID:25XYPqjyd
カルピスウォーターで55gの225kcalだから
サントリーは相当頑張ってるな
軽い朝食並み
57 : 2021/02/22(月) 15:39:35.99 ID:q3wpVstTr
これもう半分夢見りあむだろ
58 : 2021/02/22(月) 15:39:39.71 ID:7Q3fdaH00
砂糖80gってことだよな?
ヤバすぎて草
59 : 2021/02/22(月) 15:39:57.81 ID:q45XBIzp0
75gOGTTやんけ
60 : 2021/02/22(月) 15:40:11.36 ID:RxuCRFt3d
炭酸抜きエナドリですか…
61 : 2021/02/22(月) 15:40:55.51 ID:wz2UBqUna
トレーニング後のご褒美にしていいか?
62 : 2021/02/22(月) 15:41:06.68 ID:V3LQsXeSd
美味くて毎日3本飲んでる
63 : 2021/02/22(月) 15:41:13.02 ID:GfmE0P7Yd
自転車選手向けのドリンクだな
64 : 2021/02/22(月) 15:41:24.94 ID:q/Gmlw6n0
/⌒ヽ 
 ( ・∀・) カロリー多いのいいな
65 : 2021/02/22(月) 15:41:46.39 ID:gNwNop0jr
血糖値上昇による眠さをカフェインで打ち消すのか
66 : 2021/02/22(月) 15:41:56.39 ID:L93VP1XCr
レッドブルに問い合わせといた
さすがに80gは死ぬ
70 : 2021/02/22(月) 15:42:46.32 ID:ex26ONP8M
マラソン中の補給ドリンクなら最適かもしれん
71 : 2021/02/22(月) 15:43:03.19 ID:xECilMQT0
要は砂糖80gだろ
72 : 2021/02/22(月) 15:43:22.40 ID:iZks4EY+0
ヤバい
88 : 2021/02/22(月) 15:50:30.24 ID:25XYPqjyd
>>72
食パン一斤で180グラムだから言うほどじゃないぞ
液体だと吸収が速いけど
73 : 2021/02/22(月) 15:43:32.37 ID:oASqjV6x0
激しい筋トレの合間に飲めばいいのか?
75 : 2021/02/22(月) 15:43:50.51 ID:/HxnXb7M0
チャリ通勤の人にはええんでない?
76 : 2021/02/22(月) 15:44:06.54 ID:UpBKkwcC0
ZONEはヨーグルト味みたいなのが好き
エナドリだとパイプラインパンチが一番だけど
77 : 2021/02/22(月) 15:44:25.01 ID:zwGKHc5N0
なんでタブレット錠のカフェイン買わんの?
1錠200mgで200粒入って1000円以下で買えるのに
余分な糖分カロリーなし
78 : 2021/02/22(月) 15:45:40.21 ID:lq5KJ1Cy0
マイプロテイン今日ぞろ目セールよ
79 : 2021/02/22(月) 15:45:41.07 ID:D8Zz2hbEM
ゾーンもモンスターも甘味料やめてくんないか…
81 : 2021/02/22(月) 15:47:04.71 ID:xlmWrDkB0
そんなに糖尿患者増やしたいんかな
82 : 2021/02/22(月) 15:48:10.10 ID:B5oSczcuM
モンエナ一時期ハマってたけど計算したら月に2万近く使っていてアホらしくなって飲まなくなった
83 : 2021/02/22(月) 15:48:31.67 ID:8pic7lPYr
砂糖て書けよ
84 : 2021/02/22(月) 15:50:09.47 ID:UbPl/a1hM
500ccのコーラもそんくらい入ってるって言う
85 : 2021/02/22(月) 15:50:17.83 ID:x46/H2KS0
なんだろうゲーオタの人達を殺しにかかってるよね数年前から
糖尿予防は医療費抑制にもなるからアメリカとかだと何十年も前から予防に力いれてるのに
ゲーオタ向けなんだからゲームしてる人達が失明したり足だけじゃなくて指や手にも障害でる物をしかも液体で与えるとか
目的がサッパリわからん
あと動かないからカフェイン大量に取ってたら心臓やらやばくなるのに
死んでほしいのかな
91 : 2021/02/22(月) 15:52:19.39 ID:25XYPqjyd
>>85
脳はブドウ糖を使う
86 : 2021/02/22(月) 15:50:26.64 ID:351J1V0+0
ドデカミンだけでいいわ
87 : 2021/02/22(月) 15:50:27.79 ID:vNTI20Uj0
りあむ汁じゃん
ピンクのモンエナと同じ味らしいから飲んでみたい
89 : 2021/02/22(月) 15:50:57.27 ID:2ZGzkq9W0
こんなの飲んでないで菓子パンをどんどん食べればもっと炭水化物を取れるんだが
90 : 2021/02/22(月) 15:51:39.86 ID:XiaiZVRMM
パラチノースとマルトデキストリンなら吸収遅いから気絶しないだろ
俺もジムでEAAとマルトデキストリン50g混ぜて飲んでる
92 : 2021/02/22(月) 15:52:27.97 ID:9MazoLpF
炭水化物多過ぎワロタ

コメント

タイトルとURLをコピーしました