【朗報】中国人さん「中國料理屋さんオープンしたで!!!」

1 : 2021/02/22(月) 17:11:59.98 ID:IttnpW3BM
レス1番の画像サムネイル
2 : 2021/02/22(月) 17:12:40.58 ID:6Dmr6UfE0
中国人は意外とごねるとしっかりしてくれる
3 : 2021/02/22(月) 17:13:06.07 ID:1Jj2KfI4M
黒色豚焼き払い
4 : 2021/02/22(月) 17:13:06.11 ID:6Dmr6UfE0
よく読んだらすぐ帰れって書いてあって草
5 : 2021/02/22(月) 17:13:35.81 ID:jMF3ZZYS0
うーメンかわいいアルね
6 : 2021/02/22(月) 17:13:37.14 ID:Y5HxKo9/M
中国人ってなんで頭悪いんやろうな
一応日本来るくらい金あるんやろ?
10 : 2021/02/22(月) 17:14:26.38 ID:6Dmr6UfE0
>>6
体裁が整ってればなんでもいいっていう民族性なんや
ハリボテの4階建とかが流行ってる
16 : 2021/02/22(月) 17:15:54.91 ID:a0YvmjaU0
>>10

ガ●ジ
20 : 2021/02/22(月) 17:17:27.48 ID:6Dmr6UfE0
>>16
2階までしか使わないから2階まだしか作らない
俺は4階建の家を立てたと自慢したいから外側は作る

合理的や

7 : 2021/02/22(月) 17:14:02.16 ID:8FPTMVoR0
まーた再放送してる…
8 : 2021/02/22(月) 17:14:18.85 ID:Lhvm+0iNp
見出し書いたのギャルやろ
9 : 2021/02/22(月) 17:14:25.56 ID:ARXAgPEG0
婦女寄り添うサービス無しって
11 : 2021/02/22(月) 17:14:34.86 ID:bOvV6tcj0
昔よくあった迷惑メール思い出した
12 : 2021/02/22(月) 17:14:38.33 ID:xWjgcDqt0
したし!
13 : 2021/02/22(月) 17:15:31.27 ID:a0YvmjaU0
まあこれ創作なんだけどな
14 : 2021/02/22(月) 17:15:35.32 ID:VN+vRHJ9M
この店がもしもランチやってたらうンチになるところだった・・
15 : 2021/02/22(月) 17:15:44.60 ID:3M2lIK5C0
土えものってなんなんやろいまだにわからんわ
22 : 2021/02/22(月) 17:17:36.59 ID:MuoWMze90
>>15
"あ"やろ
17 : 2021/02/22(月) 17:16:47.00 ID:j4QDN5cDd
ギヨザ高くないか
18 : 2021/02/22(月) 17:16:51.15 ID:wz5/sHnW0
うーめん
19 : 2021/02/22(月) 17:17:10.83 ID:P/5qd99jp
すぐ帰れ
21 : 2021/02/22(月) 17:17:31.37 ID:DtZFYT/U0
普通に食べに行ってみたい
23 : 2021/02/22(月) 17:18:06.06 ID:KTLVD9/I0
ビーノレは新しい
24 : 2021/02/22(月) 17:18:23.97 ID:3M2lIK5C0
海えものは上海蟹書いとるけど
25 : 2021/02/22(月) 17:18:31.54 ID:VN+vRHJ9M
うぃーっすって言いながら入ったらライスが自動注文になってしまう
26 : 2021/02/22(月) 17:19:04.13 ID:iVrJCACi0
パイズリみたいなもんやな
意味は伝わる
27 : 2021/02/22(月) 17:19:43.60 ID:qdnZ5HUK0
まあまあかなと思ったけどうイスで我慢できんかったわ
29 : 2021/02/22(月) 17:20:45.47 ID:vp8QSe7C0
婦女よりそうササビス無いんか
30 : 2021/02/22(月) 17:20:48.57 ID:dbTbhG6m0
チャーヘン(悟空)
31 : 2021/02/22(月) 17:21:26.39 ID:TcgUxw/pa
ウーメンかわいい
32 : 2021/02/22(月) 17:21:27.65 ID:rFHYYAtad
銚子市醤油作喝采工場
喝采てなんやね?
33 : 2021/02/22(月) 17:22:14.10 ID:6Dmr6UfE0
「反応が速い」ことが、優秀な人、魅力のある人の条件になるのである。

 では、どうして中国人どうしだとそういうスピーディーな会話の展開が可能になるのかというと、それは先に触れたように、話に「厳密さ」や「正確性」といったものが求められておらず、面白そうだ、ユニークな見方だと思ったことを、確証がなくてもパッと口にできる「文化」があるからである。

 記憶の中身が不正確だとか、勘違いがあるとか、誇張が含まれているとか、そんなことは皆わかっている。人間はもともとそういうものである、と、誰も気にしない。それよりは気の利いた反応が素早くできること、他人を喜ばせるようなわかりやすい話が即座にできることが評価される。これは知識人どうしの会話でも同じで、こういう「ノリ」がないと中国では人が寄って来ない。

35 : 2021/02/22(月) 17:22:43.42 ID:rLsh5ofB0
ピータンなんか食うやつおるんか
43 : 2021/02/22(月) 17:26:16.07 ID:3M2lIK5C0
>>35
なんでやめっちゃうまいやん
36 : 2021/02/22(月) 17:22:45.11 ID:7O8P6iDQ0
これでクソ美味かったら面白い
37 : 2021/02/22(月) 17:22:50.32 ID:eKf5kOk60
どう誤字れば味噌ラーメンから虫が湧くようになるんや
38 : 2021/02/22(月) 17:23:20.54 ID:FWAhSrI90
池田ァ!
39 : 2021/02/22(月) 17:24:10.09 ID:TcgUxw/pa
ビーノレが時代を感じる
40 : 2021/02/22(月) 17:24:20.27 ID:P8kGEW890
一番下のすぐ帰れ草
42 : 2021/02/22(月) 17:24:38.25 ID:0ggRQqxA0
大盛り300円増しって高すぎやろ
44 : 2021/02/22(月) 17:27:12.65 ID:kh1CraqQ0
うーメン続いた後のうイス本当に卑怯
45 : 2021/02/22(月) 17:27:53.32 ID:L2CI963X0
チヤーヘンすき
46 : 2021/02/22(月) 17:27:57.90 ID:gtAAqLedr
ビーノレ
糸冬
47 : 2021/02/22(月) 17:28:56.32 ID:nLUycubIM
雑草とか虫とか食わせようとすんの草
48 : 2021/02/22(月) 17:29:30.45 ID:HG8gx4qL0
高くね?
49 : 2021/02/22(月) 17:29:38.30 ID:On7TwBNfd
話題作りのためにわざとやってるやろ
50 : 2021/02/22(月) 17:29:38.60 ID:+RFTgJJI0
普通に高いわ
51 : 2021/02/22(月) 17:29:48.03 ID:Cwf51oMV0
最近は謎の日本語や謎の漢字(旧字?)使ってるスマホアプリあるけど
中華アプリが日本進出するなら臨時で日本人1人くらい雇えばいいのにな
52 : 2021/02/22(月) 17:29:54.41 ID:vijE12fF0
したし!がかわいい
53 : 2021/02/22(月) 17:30:30.42 ID:t9UgjEiW0
土えもの、海えもの←こいつら何者?
55 : 2021/02/22(月) 17:31:49.89 ID:Lhvm+0iNp
>>53
土のもの、海のもの
じゃないか
海のものは海鮮だけど、土のものは野菜?山で取れた何か?
54 : 2021/02/22(月) 17:31:47.37 ID:lg+rjHP20
メニューだけならともかく長文書くなら日本人に書いてもらえよ
56 : 2021/02/22(月) 17:32:44.06 ID:7HTil2B70

かわいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました