- 1 : 2021/02/23(火) 21:50:34.09 ID:ZOdnl87+0
-
1LDKのマンション買おうかと思う
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c998d3b640ac93449fd697c5b88c6d990ed4c0e
- 2 : 2021/02/23(火) 21:51:24.40 ID:ngTMu/o60
- 独身のメリットである身軽さを潰してどうすんだ
- 3 : 2021/02/23(火) 21:51:26.66 ID:O+4GRmti0
- マンション買え
独身で一軒家はさすがに不審者 - 4 : 2021/02/23(火) 21:52:34.85 ID:UoC4Jt/d0
- 独身でも部屋は2つ有った方が良い
- 5 : 2021/02/23(火) 21:53:55.25 ID:OkMwo5k10
- 引越し面倒だから同じところに住み続けて家賃1000万以上払ってるわ
ほんまアホらしい - 31 : 2021/02/23(火) 22:28:17.61 ID:y337rMnXr
- >>5
俺なんてワンルームで25年住んでる
マジでバカらしい - 6 : 2021/02/23(火) 21:54:43.33 ID:Mese564OM
- 固定資産税ってどれくらいなん?
- 11 : 2021/02/23(火) 21:56:55.65 ID:F91XttxY0
- >>6
そんなの場所によるけど、都心に通勤圏内の郊外なら10万前後 - 13 : 2021/02/23(火) 21:57:52.34 ID:F91XttxY0
- >>11
あ、マンションな - 7 : 2021/02/23(火) 21:54:50.45 ID:F91XttxY0
- 住みたい場所が決まってるなら買った方がいいに決まってんだろ
売ることだって出来るんだし賃貸は完全に掛け捨てだからな
しかも月々同じ値段払うとしても良い部屋に住める - 8 : 2021/02/23(火) 21:54:51.74 ID:nI42gO3Ga
- 身も蓋もないけど金に余裕があるなら
身の丈にあった物件を買ったほうがいい - 9 : 2021/02/23(火) 21:54:55.01 ID:fCa7wtn0p
- 昼間からサラウンドシステムで大音量AV鑑賞しても誰の迷惑にならないのはデカい
- 10 : 2021/02/23(火) 21:55:41.86 ID:9o2WuGZy0
- 生涯独身のつもりで終の住処に家買ったら縁あって結婚してしまった
子供も生まれたから引っ越し考えてる - 27 : 2021/02/23(火) 22:25:03.47 ID:U0YYEzDTM
- >>10
今値上がってるから売り時じゃん?
おめでとう - 12 : 2021/02/23(火) 21:57:51.72 ID:7f4qOEya0
- 買っていらなくなったら売るなり賃貸出すなりすればいいだけ
別に賃貸でもいいけど - 14 : 2021/02/23(火) 21:58:21.86 ID:NFMTndsB0
- こどおじでそのまま相続
税金もババァに払わせる - 15 : 2021/02/23(火) 21:58:29.83 ID:F91XttxY0
- 住宅ローンなんて若いうちに組んだ方がいいよ
- 16 : 2021/02/23(火) 21:58:57.74 ID:ARO5NoH80
- 並の家買えるくらい家賃払ってきたな
- 17 : 2021/02/23(火) 21:59:28.43 ID:LT2VYjfG0
- 住宅ローン控除で10万返ってくるけど固定資産税で10万取られるから得した気がしない
トントンなだけマシだけど - 18 : 2021/02/23(火) 22:04:34.84 ID:jUEpn/2dM
- 買っても管理費と修繕積立取られるのがな~
これ回避する方法ないんか? - 21 : 2021/02/23(火) 22:12:36.28 ID:dEKvBDDc0
- >>18
理事会で住民の意思統一できればいいんじゃないのか
自分たちで管理しようって - 28 : 2021/02/23(火) 22:27:35.73 ID:7f4qOEya0
- >>18
賃貸だってそこは同じだぞ - 19 : 2021/02/23(火) 22:06:40.87 ID:ucXT7cKL0
- 管理費、修繕積立金、初期費用、固定資産税やら全部合わせると住宅ローン+月6万くらいかかる
- 20 : 2021/02/23(火) 22:09:52.56 ID:qghVkhus0
- 地方なら100万円で一軒屋
焦る必要はない - 22 : 2021/02/23(火) 22:17:11.36 ID:/c9tXJSM0
- 家賃補助ないの?
- 23 : 2021/02/23(火) 22:18:56.22 ID:ZbxYgwpF0
- アイミーブ買えるうち買っておきたいから充電できる車庫のある一軒家が欲しい…
- 24 : 2021/02/23(火) 22:19:58.84 ID:ejuZe3Js0
- 狭小住宅で十分だから早めが良いぞ
- 25 : 2021/02/23(火) 22:21:27.16 ID:HJz4mATP0
- コストは買った方が圧倒的に有利
原発爆発とか天変地異でメチャクチャになったら終わり - 26 : 2021/02/23(火) 22:23:34.03 ID:wHMGioCPM
- 賃貸と同じ金払うなら買ったほうが管理費・修繕積立金・固定資産税足しても広くて防音性能高いマンションに住める
ソースは俺だけど広すぎて色々ものが増えて困ってるわ - 29 : 2021/02/23(火) 22:27:45.29 ID:sUOfSUt30
- 損得で言えば損なのかもしれないが、何十年もローン背負う決断なぞできるわけがない
- 30 : 2021/02/23(火) 22:27:51.76 ID:/GQcAk/90
- 俺の周りみんな一軒家買ってるんだけど安い給料でよくローン通るなと思うわ
まあ子供ができたら庭付き一軒家の方が圧倒的にいいもんな - 32 : 2021/02/23(火) 22:31:04.19 ID:Vdq855lz0
- 今はまだいいけど60過ぎたら貸してくれなさそうだしな
金持ちではないが金に困ってはいないのでマンション買って終の棲家にするのも良さそうだな
独身でも引っ越さないなら家買ったほうがいいの?流石に家賃払うの馬鹿らしく感じてきた

コメント