- 1 : 2021/02/26(金) 11:41:50.64 ID:P8oE5k8PM
- どこが一番いいですかね
- 2 : 2021/02/26(金) 11:42:04.72 ID:gIeB8FME0
- id変わりました
- 3 : 2021/02/26(金) 11:42:05.57 ID:AZbUFqGG0
- I'm worried about where to go after being accepted by SFC, Chuo Law, and Waseda Bottom Faculty (Education, Tokorozawa).
- 9 : 2021/02/26(金) 11:43:15.79 ID:gIeB8FME0
- >>3
すごい! - 4 : 2021/02/26(金) 11:42:08.54 ID:zEVHnZLl0
- 家に近いとこにしとけ
- 10 : 2021/02/26(金) 11:43:42.73 ID:gIeB8FME0
- >>4
うーん
実力でいうとどこが一番上ですかね - 5 : 2021/02/26(金) 11:42:10.85 ID:gIeB8FME0
- どこがいいですかね
- 6 : 2021/02/26(金) 11:42:13.23 ID:GfnI4e92H
- あの世
- 11 : 2021/02/26(金) 11:43:50.64 ID:gIeB8FME0
- >>6
ほう - 12 : 2021/02/26(金) 11:43:53.10 ID:PhVUFuFi0
- 早稲田教育1択
- 13 : 2021/02/26(金) 11:43:58.64 ID:gIeB8FME0
- どこだろ
- 14 : 2021/02/26(金) 11:44:25.01 ID:xs6HWFxld
- ネタやろ
学部の一貫性がなさすぎ
なにしたいんや - 18 : 2021/02/26(金) 11:45:06.42 ID:gIeB8FME0
- >>14
教育でも社会科学専修とかあるの知ってました? - 34 : 2021/02/26(金) 11:47:52.16 ID:aHHYUS5EM
- >>18
シャカセンていつの時代の話やオッサンか?
- 17 : 2021/02/26(金) 11:45:05.65 ID:TlxSX792a
- 中央法ガ●ジ
- 20 : 2021/02/26(金) 11:45:50.76 ID:gIeB8FME0
- やっぱ中央法ですかね
- 21 : 2021/02/26(金) 11:46:11.67 ID:gIeB8FME0
- どこだろう
- 22 : 2021/02/26(金) 11:46:19.54 ID:mRVhr8/20
- 阪大法ガ●ジといい法学部はガ●ジ多いな
- 23 : 2021/02/26(金) 11:46:21.86 ID:gIeB8FME0
- うむむ
- 24 : 2021/02/26(金) 11:46:27.94 ID:gIeB8FME0
- どうすればいいんだ
- 25 : 2021/02/26(金) 11:46:28.65 ID:ClKWey3o0
- 中央法ってまだ多摩?
- 26 : 2021/02/26(金) 11:46:32.22 ID:EzMdIcBS0
- 圧倒的に早稲田
- 29 : 2021/02/26(金) 11:47:03.05 ID:gIeB8FME0
- >>26
中央法が都心回帰した後のことも考慮してます? - 56 : 2021/02/26(金) 11:49:59.47 ID:EzMdIcBS0
- >>29
司法試験ガチって法律を仕事にするつもりなら中央がええと思うで
そんな意志はなさそうやから早稲田 - 62 : 2021/02/26(金) 11:51:12.52 ID:gIeB8FME0
- >>56
就職も中央法のが強いとおもうなー
あと、早稲田底辺学部の人間は逃げ癖があるって思われるからやめた方がいい気がする - 27 : 2021/02/26(金) 11:46:40.43 ID:gIeB8FME0
- 悩ましい
- 31 : 2021/02/26(金) 11:47:20.81 ID:W4SJTENx0
- 絶対早稲田やろ
中央法は東大文一とかの奴らが滑り止めで受けるから高く出るだけじゃないんか? - 35 : 2021/02/26(金) 11:47:52.15 ID:gIeB8FME0
- >>31
中央法が都心回帰した後のことも考慮してます? - 42 : 2021/02/26(金) 11:48:36.23 ID:W4SJTENx0
- >>35
してるで
法曹志望なら中央でいいと思うけどそれ以外なら絶対早稲田や - 48 : 2021/02/26(金) 11:49:24.77 ID:gIeB8FME0
- >>42
中央法が都心回帰した後って多分早稲田中位学部と肩並べるようになるのに? - 41 : 2021/02/26(金) 11:48:25.32 ID:gIeB8FME0
- >>31
そもそも東大が滑り止めで受けるならすごいでしょw
早稲田底辺学部に滑り止め受けますか?東大生が - 50 : 2021/02/26(金) 11:49:30.08 ID:/SMdTPpuM
- >>41
法曹志望だから受けてるだけだろ?
バカかお前 - 32 : 2021/02/26(金) 11:47:26.60 ID:gIeB8FME0
- ありがとうございます
- 33 : 2021/02/26(金) 11:47:43.17 ID:matd2KtYd
- 法曹志望かどうかは明確にしないんやな
- 36 : 2021/02/26(金) 11:47:52.49 ID:Qfvbslpt0
- 早稲田教育
一応本キャンやし - 37 : 2021/02/26(金) 11:47:55.32 ID:W4SJTENx0
- そもそもイッチは何がしたいんや?
- 39 : 2021/02/26(金) 11:48:01.67 ID:/SMdTPpuM
- 文系の時点でゴミだからどこでも同じ
- 40 : 2021/02/26(金) 11:48:14.98 ID:foYYDFhqa
- 中央法って後楽園?
多摩センターではないよな? - 44 : 2021/02/26(金) 11:48:48.31 ID:/KuJbDDu0
- 就職で楽したいなら早稲田
- 45 : 2021/02/26(金) 11:48:58.30 ID:yksncWmh0
- 中央行って一生後悔すればいい
- 46 : 2021/02/26(金) 11:49:01.87 ID:TXZ7gIbLr
- 帝京平成大学に行け
- 47 : 2021/02/26(金) 11:49:13.41 ID:5PWTwUpF0
- SFCでええやろ
- 49 : 2021/02/26(金) 11:49:29.27 ID:KAr0cBdT0
- SFC一択やろ
- 51 : 2021/02/26(金) 11:49:32.26 ID:W4SJTENx0
- もうええわ
中央に行けって言ってほしいだけやん
中央行きなよ
いい大学だと思うよ - 53 : 2021/02/26(金) 11:49:40.27 ID:RLtm6gWLp
- 早稲田教育以外の選択肢あるか?
- 54 : 2021/02/26(金) 11:49:44.88 ID:/SMdTPpuM
- 中央は草生えるわ
- 58 : 2021/02/26(金) 11:50:36.85 ID:KAr0cBdT0
- 学部ごとの偏差値とか誰も評価しないぞ
- 65 : 2021/02/26(金) 11:51:17.46 ID:VKi/TpXw0
- >>58
結局、そうよね
大学名までよね - 59 : 2021/02/26(金) 11:50:47.93 ID:8gM80Cj00
- 勉強ガチれるなら中央だけど
SFCが一番コスパいいと思うよ - 61 : 2021/02/26(金) 11:51:07.04 ID:/SMdTPpuM
- 4ねや
- 63 : 2021/02/26(金) 11:51:12.96 ID:nk/vWI6wd
- SFCやろ
- 66 : 2021/02/26(金) 11:51:34.41 ID:QJorbI8l0
- 早慶卒とまーち卒とか迷うまでもないよね
- 67 : 2021/02/26(金) 11:51:50.82 ID:matd2KtYd
- 国立の試験はどうしたんや?
- 68 : 2021/02/26(金) 11:51:52.97 ID:ClKWey3o0
- 法律に興味あるわけじゃないのに4年近く法律勉強するのマジでキツいからな
人間科学で楽しくやって就職するのが一番いい - 69 : 2021/02/26(金) 11:52:04.09 ID:gIeB8FME0
- SFC偏差値59.9
中央法偏差値64.8ごめん、流石に中央法のが上だとおもう
- 70 : 2021/02/26(金) 11:52:13.16 ID:ULi0DRDm0
- 大学入った後の話してるのに何で偏差値持ち出してるの?
偏差値ってあくまで受験のための指標やぞ - 73 : 2021/02/26(金) 11:52:22.51 ID:PhVUFuFi0
- 中央法はしょせん中央だし早稲田教育は早稲田の本キャン学部
特にやりたいこと決まってなくて学歴受けだけ良くしたいなら早稲田1択
SFCと中央法と早稲田底辺学部(教育、所沢)に受かって、どこ行こうか悩んでる

コメント