大麻規制の見直し、何が争点なのか? 初回検討会、論点を整理する

1 : 2021/02/26(金) 22:53:31.92 ID:T+L/5tfr9

※弁護士ドットコムニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dccbbf074a101234c7842b3c1533be0b98d6789
大麻の取締り強化などについて議論する厚生労働省の有識者会議「大麻等の薬物対策のあり方検討会」が1月から始まった。
本日(2月25日)、2回目の検討会(注1)が開催される。
初回の検討会は1月20日におこなわれ、2月にようやく議事録(注2)が公開された。いったい、何が話し合われたのか。

●なぜ、検討会を開催することになったのか?
検討会を担当するのは、厚生労働省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課だ。
検討会委員には医師(精神科医)や研究者(刑事政策・被害者学)、メディア関係者のほか、ダルク(薬物依存症の回復支援施設)の職員などもいる。
※略
医療目的での大麻使用についての可能性を探りつつ、それ以外の不適切な使用については取り締まりを強化する方向性であるようにみえる。

●大麻はどれほど「危険」で「有害」なのか?
では、実際に、大麻はどの程度「危険」で「有害」なのだろうか。大麻を使用した場合にどのような健康被害や精神障害などがみられるのだろうか。
監視指導・麻薬対策課長は、大麻の作用について「少なからず精神依存、身体依存、耐性、催幻覚、精神毒性がある」などと説明している。
大麻に含まれている成分としては、主にTHCとCBDがあり、THCが幻覚等の精神作用を示す「有害成分」であるとの話もあった。

ところが、大麻の健康被害や精神障害に関するデータは極めて少ないようだ。ある委員(医師)は、次のように話している。
「率直に申し上げて、我が国の精神科医は大麻の健康被害や精神障害に関して十分な知見はない状況です。だから、我々はこういった知見をしっかりと集めて、
何ゆえ大麻に関して規制をしなければいけないのかということをしっかりと確認しながら進めていくことが必要なんじゃないかというふうに私は思います」(議事録より抜粋)

この話を受けて、別の委員から「大麻ないしはその一定の成分の危険性、有害性について、医学的な観点からは異論なく認められているのでしょうか」という質問があった。
この点について、2人の委員(医師)から、次のような発言があった。

・「昨年、私が71例の大麻関連の精神障害の研究の論文を出したのですけれども、それ以前は国内でこれまで論文が5つしかないんです。全部日本語で、
しかも1例とか、最大6例とか、とても少ない。これをもってエビデンスということは、とても言えない状況なんです」

・「とにかく日本国内を見た場合には、純粋に大麻だけの使用者でいわゆる精神医療に乗ってくる方というのはほとんどいないと考えても言い過ぎではないと思います。
それだけ、医療サイドではデータがないんです」 (議事録より抜粋)

ほかにも、
「ダルクに来る方たちでも依存症と一言で言っても千差万別で、大麻単体で来られる依存症者という方は本当に見たことがないに等しいくらい稀有な方たちです」との発言もみられた。

大麻が「安全」で「無害」とは言い切れないだろう。
ただ、大麻がどれほど「危険」で「有害」なのかも不明瞭だ。この点について、委員から次のような意見などもあった。

・「まずこういった大麻とか、もしくはその一定の成分の危険性ということについて、医学的ないしは科学的な見地からまずきちんと明らかにして、
 そしてその結果を社会に対して適切に示していくことが必要であると思っております 」
・「若者に蔓延している現状を何とかしたいなら、その恐ろしさとか有害性というのを社会で共有する必要があり、データに基づいて説得力があるものでないと広がらないのではないかと思います」 (議事録より抜粋)

※略
具体的な議論がおこなわれるのは、25日に開かれる第2回以降になりそうだ。今後の議論が注目される。

関連スレ
大麻の取り締まり、厳罰化は必要? 「若者にかけるべきは手錠ではない」「エビデンスを」弁護士と医師からの異論 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614346782/
【大麻合法化】ニュージャージー州 嗜好用マリファナの使用合法化 少量所持を非犯罪化 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614088428/

2 : 2021/02/26(金) 22:55:34.58 ID:WaxAs71J0
やってるやつ見てみりゃ頭がおかしくなってるのわかるじゃん
高木なんとかってやつ
4 : 2021/02/26(金) 22:57:49.55 ID:T75KTee+0
>>2
大麻単体でおかしくなってるの見たことないし知らん。
いたら教えてくれ
3 : 2021/02/26(金) 22:57:39.94 ID:F4Br7I8F0
アメリカに「日本で売れるようにしろ」て圧かけられただけだな
5 : 2021/02/26(金) 22:58:28.44 ID:2ufQSpXP0
大麻単体で着てるんじゃなくて大麻を経験してステップアップしちゃってるかどうかの検証をしろ
7 : 2021/02/26(金) 22:59:56.40 ID:38Q/zwdT0
別に海外も積極的に肯定してる訳じゃないだろ、取り締まる人員や施設に手が回らないから仕方なく容認しているだけ
日本で手が足りてるなら今まで通り取り締まればいい
23 : 2021/02/26(金) 23:12:39.74 ID:YVjdyrup0
>>7
嗜好品として大した問題がないから規制する理由がない
酒より安全だからな

取り締まること自体が税金の無駄遣い

8 : 2021/02/26(金) 23:01:31.13 ID:+OCMyryu0
誰も責任を取りたくない 現状維持
そういう奴らしかいません
9 : 2021/02/26(金) 23:01:38.56 ID:ig4bpcvH0
日本で大麻が違法化したのはGHQのせい
11 : 2021/02/26(金) 23:02:21.24 ID:jwbNk8PR0
そもそも危険だから禁止されたんじゃないんか?
12 : 2021/02/26(金) 23:03:18.75 ID:W0pRqk2V0
合法化しても良いが、酒類と同じで運転したら一発取り消しにして欲しい
13 : 2021/02/26(金) 23:03:32.30 ID:fL1zzD9E0
ハリスが圧力かけて来たな
14 : 2021/02/26(金) 23:04:05.75 ID:xIEf4D+10
アメリカが合法化してきてるから日本も合法化する。
そもそもタバコやお酒の様に依存性もなくニコチンやタール、アルコールの様に癌など死に至る事もない。
15 : 2021/02/26(金) 23:06:56.08 ID:TwdagtKd0
アノBBAがニヤリと微笑んでそう
20 : 2021/02/26(金) 23:11:09.18 ID:Hzn+TmfA0
>>15
ゲリ嫁な
16 : 2021/02/26(金) 23:07:59.98 ID:yPJ/iO8E0
医療大麻とか
死ぬの確定してるヤツに
最後の情けとして使う劇薬なのに
大麻中毒者は
「医療で使ってるんだから一般人にも普通に使わせろ」って主張が狂ってる
大麻やると脳が萎縮してバカになるから仕方ないんだが
17 : 2021/02/26(金) 23:09:30.81 ID:80Hi0z1O0
今の安いうちにアメリカの大麻株買っとけ
100倍になるぞ
18 : 2021/02/26(金) 23:09:37.96 ID:2qBtDZHJ0
大麻と覚せい剤混同してる奴いて笑うけども、
こういうヤツらって小さい時から煙草吸ったら頭おかしくなるって教えたらそのまま鵜呑みにしそうよな
知能指数低そう。まさにモブ
19 : 2021/02/26(金) 23:10:18.09 ID:YZYxUiXb0
嗜好大麻は絶対反対。
医療用は知らんけど、認めると睡眠薬と同じで横流しが増えるだろうな。
大麻でラリってる馬鹿が街を堂々とフラついてるとか怖くてしょうがないわ。
21 : 2021/02/26(金) 23:12:21.03 ID:Xwvn3mhw0
世界的には大麻よりアニメ絵の方がはるかに有害と看做されてるんだよな
22 : 2021/02/26(金) 23:12:38.13 ID:W0pRqk2V0
多分それオピオイド(阿片)と勘違いしてる
24 : 2021/02/26(金) 23:12:57.21 ID:tLPkaELm0
大麻? 昭和時代は国家政策で和歌山で大量生産してたくせにw

なにを知らんぷりしてんだよw

昭和の大平洋戦争時なんて、なんでもありだったくせにwしらじらしいw

25 : 2021/02/26(金) 23:13:10.40 ID:yfv5SRur0
ここに本当にやってことがある人がどれくらいおるんやろうね

コメント

タイトルとURLをコピーしました