- 1 : 2021/02/28(日) 02:05:00.613 ID:uWS3y1Z10
- 豚汁とかカレーとかチャーハン焼きそばお好み焼きは作れる
小麦粉をこねてピザとか?トルティーヤとか作ってみたいレベルなんだが
- 2 : 2021/02/28(日) 02:05:46.696 ID:jcG/6t2M0
- 自殺レベル2
- 3 : 2021/02/28(日) 02:05:50.763 ID:SsFK+be10
- 作りたいもの作ればいいのでは?
- 4 : 2021/02/28(日) 02:06:29.329 ID:uWS3y1Z10
- >>3
それがさ、外食もラーメンくらいだからどんな料理があるのかしらない - 5 : 2021/02/28(日) 02:06:58.981 ID:V4M39+r+0
- まずはカレー焼きそばお好み焼きを素なしで作るところからだな
- 7 : 2021/02/28(日) 02:07:21.059 ID:uWS3y1Z10
- >>5
お好み焼きは素なし
カレーはスパイス用意がだるすぎだろw - 20 : 2021/02/28(日) 02:08:59.272 ID:V4M39+r+0
- >>7
そんなん言ったら何も作れないぞ
ピザに近いがパンとか楽しいぞ色々試すと味も変わるし好みの味を安定的に出せるように練習するのも良い
- 28 : 2021/02/28(日) 02:10:40.119 ID:uWS3y1Z10
- >>20
カレーはルーでいいだろw
パンは発酵ダルそう あとそんなに好きじゃないかも? - 33 : 2021/02/28(日) 02:11:33.078 ID:V4M39+r+0
- >>28
じゃあシチューは - 34 : 2021/02/28(日) 02:11:49.422 ID:uWS3y1Z10
- >>33
ルー使ってもいい? - 45 : 2021/02/28(日) 02:13:44.490 ID:V4M39+r+0
- >>34
(´・ω・`) - 6 : 2021/02/28(日) 02:06:59.526 ID:uWS3y1Z10
- クッキーも作りたいが原価高すぎだわ
- 8 : 2021/02/28(日) 02:07:48.980 ID:vFPf8rf9p
- パスタに力入れてみろよ
シンプルに作ってもうまいし、奥が深いからいろいろ凝ってもうまいぞ - 12 : 2021/02/28(日) 02:08:03.774 ID:uWS3y1Z10
- >>8
それだ! - 9 : 2021/02/28(日) 02:07:57.658 ID:uWS3y1Z10
- あとビーフシチューとか?ルー使えば簡単か
- 10 : 2021/02/28(日) 02:08:01.612 ID:/Y351GxJ0
- しょうじき新しめの電子レンジあればほぼ作れるからな
レベルは上がると思う
スキルを上げるのは練習 - 17 : 2021/02/28(日) 02:08:31.783 ID:uWS3y1Z10
- >>10
安いしレンジだぞ
オーブンとかないからトースターで焼いてる - 11 : 2021/02/28(日) 02:08:02.755 ID:H9qBvehMd
- もうそこまで作れるなら自炊レベル40はあるよ
- 18 : 2021/02/28(日) 02:08:37.547 ID:uWS3y1Z10
- >>11
まさか - 13 : 2021/02/28(日) 02:08:09.489 ID:Pn0+UoHS0
- パエリア
- 19 : 2021/02/28(日) 02:08:46.752 ID:uWS3y1Z10
- >>13
あー
よくわからんなそれ - 14 : 2021/02/28(日) 02:08:16.352 ID:fMO8kwCh0
- 天ぷら作れ
揚げたての天ぷら食うと感動するぞ - 21 : 2021/02/28(日) 02:09:08.842 ID:uWS3y1Z10
- >>14
天ぷらはうまいけど油の処理が大変だからやりたくないんだわ - 15 : 2021/02/28(日) 02:08:18.123 ID:T7X5LOKX0
- っクラシル
- 22 : 2021/02/28(日) 02:09:15.291 ID:uWS3y1Z10
- >>15
入れてみる - 16 : 2021/02/28(日) 02:08:27.330 ID:DXf8Tdro0
- 料理は手際と各工程の処理速度が大事
あとは火加減
味付けはレシピ見るのが一番良いよ - 25 : 2021/02/28(日) 02:09:49.361 ID:uWS3y1Z10
- >>16
料理名が知りたい
ユーチューブ見ながらやったらほぼ失敗なくなった - 36 : 2021/02/28(日) 02:12:29.949 ID:DXf8Tdro0
- >>25
じゃあトマトソースやミートソースを作ってみたら?めちゃくちゃ応用効くよ
あとは何故か男がうるさくなるチャーハンやペペロンチーノとか - 40 : 2021/02/28(日) 02:13:09.670 ID:uWS3y1Z10
- >>36
缶詰じゃだめなん? - 47 : 2021/02/28(日) 02:14:24.743 ID:DXf8Tdro0
- >>40
そんなこと言ったらピザとかどうなるんだ - 23 : 2021/02/28(日) 02:09:26.274 ID:a4pQ2Hrld
- ぼくの為に豚肉の生姜焼き作って
- 29 : 2021/02/28(日) 02:10:51.823 ID:uWS3y1Z10
- >>23
いいぞ かんたんすぎる - 24 : 2021/02/28(日) 02:09:34.774 ID:p500blLjr
- そのレベルならレシピとか検索したらええがなとしか
- 30 : 2021/02/28(日) 02:11:01.155 ID:uWS3y1Z10
- >>24
料理を知らないんだよ - 26 : 2021/02/28(日) 02:09:49.824 ID:ctAHojc10
- 揚げ物作れるようになればレパートリー増えるよ
処理が面倒なだけで難しくはない - 31 : 2021/02/28(日) 02:11:23.012 ID:uWS3y1Z10
- >>26
処理が大変すぎてやめた
あと健康にも良くないし油ももったいない
うまいんだけどね - 27 : 2021/02/28(日) 02:09:52.150 ID:xbzgdOl40
- アクアパッツァはどうだ?
名前からしてオシャレだけど簡単 - 32 : 2021/02/28(日) 02:11:31.132 ID:uWS3y1Z10
- >>27
ほうほう - 35 : 2021/02/28(日) 02:12:21.020 ID:lhosF7wp0
- ルー使わなくも結構簡単
- 37 : 2021/02/28(日) 02:12:31.509 ID:y//RC9YI0
- カレーのルー無しってウコンとターメリックとあと何?
- 41 : 2021/02/28(日) 02:13:32.874 ID:uWS3y1Z10
- >>37
マサラ クミン あと色々取り寄せなきゃいけないらしいぞ - 56 : 2021/02/28(日) 02:16:47.987 ID:y//RC9YI0
- >>41
今ちょっと調べてきたけど2人前ならそれそれ小さじ1杯ぐらいらしいし最初の準備が面倒なだけで面白そうかも知れないね - 48 : 2021/02/28(日) 02:14:30.957 ID:suWnpCGa0
- >>37
それ一緒
カレー粉 クミン マサラ チリあればなんとかなる - 64 : 2021/02/28(日) 02:18:41.850 ID:y//RC9YI0
- >>48
カレー粉も自作したい
あと辛いの無理 - 38 : 2021/02/28(日) 02:12:39.650 ID:OcFYpLLM0
- 圧力IHでご飯上手く炊けたから自炊レベル2に上がったと思ってたけど1の国とレベルアップ条件違うのか?
- 39 : 2021/02/28(日) 02:13:06.079 ID:/Y351GxJ0
- 煮る焼く系はマジで誰でもできる
作れると美味しく作れるは別問題
一般的なものだとチャーハンと天ぷらでわかる - 52 : 2021/02/28(日) 02:15:47.434 ID:DXf8Tdro0
- >>39
煮込み料理難しいだろ… - 42 : 2021/02/28(日) 02:13:40.513 ID:suWnpCGa0
- 米の上に鶏肉乗せて炊け
- 43 : 2021/02/28(日) 02:13:41.084 ID:MSb5NgHD0
- 麻婆豆腐を素ナシでつくる
- 44 : 2021/02/28(日) 02:13:41.282 ID:zjsirIGC0
- そしたらアルミホイル使った料理するのありだな
じゃがバターとかしゃけバターとか簡単でうまーいよ - 46 : 2021/02/28(日) 02:14:23.919 ID:H9qBvehMd
- ミートソース自作は難易度低くいし冷凍できるからよい
料理スキル上げは冷凍して一ヶ月くらい保存できる奴とか常備菜を週一でつくるとかが手軽 - 49 : 2021/02/28(日) 02:14:36.182 ID:xbzgdOl40
- ハンバーグもいいんじゃないか?
トマト煮込みハンバーグとかおすすめ
ハンバーグが余ったらトマトソースの中でグリグリ混ぜてボロネーゼにできるし - 50 : 2021/02/28(日) 02:14:36.315 ID:5y4EnNTSa
- 生地発酵してチーズナン作ろうず
- 51 : 2021/02/28(日) 02:14:53.732 ID:SsFK+be10
- 料理が知りたいなら適当な料理本でも買ってこいや
- 53 : 2021/02/28(日) 02:15:53.147 ID:OqzedRMa0
- レバニラ
スーパーの精肉コーナーにタレ焼きレバーっての売ってるからオススメ - 54 : 2021/02/28(日) 02:15:58.253 ID:Vmz/UeSJd
- 炊き込みご飯
ググれ - 57 : 2021/02/28(日) 02:16:57.183 ID:uWS3y1Z10
- >>54
素 じ ゃ だ め な ん ??? - 59 : 2021/02/28(日) 02:17:19.525 ID:suWnpCGa0
- >>57
味が全然違うだろ - 55 : 2021/02/28(日) 02:16:11.691 ID:eNGviw8I0
- ハンバーグいっとけ
- 58 : 2021/02/28(日) 02:16:58.105 ID:p500blLjr
- 適当にフランス料理有名でググればよろしいのでは
- 60 : 2021/02/28(日) 02:17:33.952 ID:DXf8Tdro0
- ローストビーフとか鶏モモのチキンステーキとか
シチューだったらホワイトシチューをルーなしで作ると良いと思う - 61 : 2021/02/28(日) 02:17:40.432 ID:Wpr7UdCV0
- 何を作ったか、というよりは多品目をいかに手際良く作れるかだと思ってる
- 62 : 2021/02/28(日) 02:17:51.103 ID:cCKfqtYe0
- レベル上げとなるとパエリアとかドリアくらいは行かないとだめだろうな
- 63 : 2021/02/28(日) 02:17:57.148 ID:xbzgdOl40
- 凝り出すと深いのが漬物だな
糠漬けとかやり出すと長期の旅行は行けなくなる
キムチも自分で作ると市販とは全く違うキムチが作れるからおすすめ
ゴーヤのキムチとオクラのキムチはうまかった - 65 : 2021/02/28(日) 02:18:59.352 ID:I06TNhYy0
- 鯖缶で出汁取ってつけ麺やラーメン作るのいいぞ
- 66 : 2021/02/28(日) 02:19:34.868 ID:uWS3y1Z10
- パスタ(ペペロンチーノ?その為色々)
パエリア
ドリア
ピザ
シチュー
トマト煮込みハンバーグイタリア料理多くね?
- 67 : 2021/02/28(日) 02:20:09.134 ID:x2al5erl0
- お好み焼き作れるなら大体の料理大丈夫だぞ
- 68 : 2021/02/28(日) 02:20:19.019 ID:uWS3y1Z10
- 国のソウルフードを調べて作っていく遊びも楽しいかもしれないな
- 69 : 2021/02/28(日) 02:20:44.697 ID:lhosF7wp0
- 餃子は?
- 70 : 2021/02/28(日) 02:21:49.022 ID:uWS3y1Z10
- >>69
作ったことある
スーパーの生餃子で十分だった - 72 : 2021/02/28(日) 02:22:33.331 ID:rj7X92Vm0
- 料理はまず卵料理から練習しろという言い伝えがあってだな
だし巻きとオムレツくらい巻けるようになっとけ - 73 : 2021/02/28(日) 02:25:13.597 ID:Eixln/bl0
- チリコンカン。アメリカ人みたいでカッコいい
- 74 : 2021/02/28(日) 02:28:19.380 ID:i45NuBHZ0
- ぬか漬けオススメ
- 75 : 2021/02/28(日) 02:32:10.067 ID:gqO8PpZ8M
- とりあえず上手くなった感味わいたいなら調味料だけど際限なく増えてくからなぁ
野菜も摂るなら一人鍋奉行とか
自炊レベル2くらいなんだがおすすめの料理教えてくれ

コメント