- 1 : 2021/02/28(日) 21:06:41.23 ID:W4MF/x4i9
-
ハンバーグ系で首位のチェーン店
コロナ禍の自粛生活が1年になった。
厳しい状況のなか、第一線で患者と向き合う、医療従事者の方の献身的な取り組みには感謝し、敬意を表するが、一般生活者の間では「自由への渇望感」を強く感じる
仕事柄、そんな市井の人の現在の生活を聞くことも多い。よく耳にするのが、「コロナが落ち着いたら、外で楽しくごはんを食べたい」という本音だ。外食業界が厳しいご時世だが、「自宅ではできない味と雰囲気を楽しみたい」思いは強い。
そこで「びっくりドンキー」(本社は北海道札幌市。愛称は「びくドン」)の事例を紹介しよう。
同社は「全国のおいしいハンバーグ・ステーキ店」の人気ランキングでも常に支持を集める企業系チェーン店。2月に発表されたばかりの「2020 年度JCSI(日本版顧客満足度指数)」では、飲食業界において全24企業中1位に輝いた。
本稿の担当編集(1989年生まれの男性編集者)も「他のチェーン店が肉厚のハンバーグが多いのに比べて、ペラペラなのになぜか美味い」と語る愛好家だ。人気の理由は何か。
店舗ブランドを運営する株式会社アレフに聞き、こだわりの秘密を探ってみた。
3年連続で展開した「満喫セット」
今回も話題を呼んだ「満喫セット」 (提供=株式会社アレフ)
2020年11月18日から2021年1月26日まで『Myドンキー満喫セット』という期間限定メニューが登場した(現在は販売終了)。
好きなメニューを組み合わせて、自分なりのコースが楽しめるものだ。
「ステップ1=ハンバーグを選ぶ、ステップ2=スープorみそ汁を選ぶ、ステップ3=ドリンクを選ぶ、ステップ4=デザートorアラカルトを選ぶ」
この4段階で、自分が食べたいオリジナルメニューを作る仕組みだった。
メニューの組み合わせは約150通りになり、選んだ内容で価格も変わるが、それでもコース価格は約1400円から約2000円ほど。毎年話題を呼ぶキャンペーンだ。
「こんなご時世ですが、お客さんに楽しんでいただきたいと今回も実施しました。もともと創業50周年(1968年12月15日)を記念して2018年から始めた企画ですが、大きな反響を呼び、今回で3年連続の実施となりました」
広報の松本総一郎さん(アレフ取締役室・広報担当)はこう説明する。お客さんが好んだ組み合わせも聞いてみた。
「チーズハンバーグ×コーンスープ×つぶつぶ食感イチゴミルク×びっくりフライドポテトが一番人気でした。フライドポテトの注文が多かったのは、狙いどおりです」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210228-00080069-gendaibiz-bus_all
2/28(日) 10:01配信 - 2 : 2021/02/28(日) 21:07:34.43 ID:6n9diOFO0
- 近所にねぇわ😭
- 3 : 2021/02/28(日) 21:07:42.08 ID:TXBuUhbE0
- ワイの地元では「クリビツキードン」っていうんだが。
- 4 : 2021/02/28(日) 21:07:54.37 ID:Xfg9nbNT0
- ワンプレートの時点で受け付けないわw
- 5 : 2021/02/28(日) 21:08:06.81 ID:orRAP80J0
- 外食しないからどうでもいい
- 64 : 2021/02/28(日) 21:21:37.98 ID:UA48zqvw0
- >>5
発達障害 - 81 : 2021/02/28(日) 21:25:34.51 ID:PfQfT80C0
- >>5
それな - 6 : 2021/02/28(日) 21:08:34.84 ID:XnlCpvNx0
- ウッソー~美味しいかなぁ。
- 82 : 2021/02/28(日) 21:25:43.70 ID:UbpmrBAa0
- >>6
それな!化学調味料の味 - 7 : 2021/02/28(日) 21:08:49.91 ID:BuAZ+nha0
- 子どもは好きではないが俺は好き
- 8 : 2021/02/28(日) 21:09:15.82 ID:7gXJq/zz0
- 確かにファミレス系では一番旨い
サラダのドレッシングも旨いな - 9 : 2021/02/28(日) 21:09:33.87 ID:6hvtW2kV0
- 粗挽きが好きだから練り物みたいなびくドンは好きくない
- 10 : 2021/02/28(日) 21:09:45.27 ID:VFti4AKp0
- なんだかんだでレギュラーバーグディッシュが一番うまい
- 11 : 2021/02/28(日) 21:10:09.11 ID:HSc71SZ20
- 時々サンタの帽子をかぶったペンギンが思い浮かんじゃう
- 12 : 2021/02/28(日) 21:10:32.05 ID:GUO+ZdwD0
- で、ハンバーグが美味い理由は?
おれはむしろ不味いと思うんだがなあ
- 13 : 2021/02/28(日) 21:10:57.94 ID:PmaPwHKi0
- ドンキーの話をすると必ずさわやか勢が割りこんでくる運命
- 14 : 2021/02/28(日) 21:10:58.56 ID:R5rfsgfy0
- びっくりドンキーのチーズバーグディッシュが一番美味い
- 15 : 2021/02/28(日) 21:11:06.95 ID:D4m5LSgi0
- は?ガストと同程度だろ
舌おかしいんじゃないのか? - 16 : 2021/02/28(日) 21:11:14.98 ID:7hWnU0VH0
- パインバーグ一択それ以外認めん
- 17 : 2021/02/28(日) 21:11:40.16 ID:0jCAQwuV0
- いつもカリーバーグディッシュばかり食べてる
- 18 : 2021/02/28(日) 21:11:43.55 ID:TmcJzmQB0
- まあ「つなぎ」やろね
材料と分量はトップシークレット - 19 : 2021/02/28(日) 21:12:07.26 ID:GTRsos5N0
- 美味くはないと思うが安定感でしょ
- 20 : 2021/02/28(日) 21:12:10.29 ID:ZjBWJmYY0
- ハンバーグってわざわざ外で食う必要無いだろ・・・
- 21 : 2021/02/28(日) 21:12:24.88 ID:PmaPwHKi0
- 年取って行かなくなったけど
80年代はよくいったわ無くなったのは若さと健康と友だち
- 22 : 2021/02/28(日) 21:12:39.05 ID:7gXJq/zz0
- パインバーグだけは他に見ないメニュー
パインをかじって肉を口に含むとコクのある甘味があって旨いな
酢豚にパイナップルが必要な人は文句なしに食える - 23 : 2021/02/28(日) 21:12:42.70 ID:jm6/95mT0
- もう12,3年は食べてないな
久しぶりに食べたい - 24 : 2021/02/28(日) 21:12:50.84 ID:F+0U6/vH0
- 子供向けの味だな
好きだけど - 25 : 2021/02/28(日) 21:12:59.25 ID:FSTqriyI0
- 醤油テイストのあっさりタレ味のせい
- 26 : 2021/02/28(日) 21:14:01.61 ID:U2X83YsD0
- いや美味しくないから
見た目が似たハンバーグなら、あさくまの学生バーグのが美味い
味と触感が似てる物なら、そこらの業務用豆腐ハンバーグの方が美味い - 27 : 2021/02/28(日) 21:14:08.70 ID:GdTbdXNY0
- イオンの似たようなハンバーグクソ不味いだろう。
騙されるなよ、見た目は似ていても、中身はまるで違う。 - 28 : 2021/02/28(日) 21:14:28.76 ID:RO9l/p1y0
- まずいよわ
- 29 : 2021/02/28(日) 21:14:34.24 ID:071LaoKL0
- 300gパインバーグディッシュ!
- 30 : 2021/02/28(日) 21:14:47.64 ID:zCdMEnJT0
- たまにフォンデュ食べたくなる
お味噌汁のアオサっぽいのは苦手
お味噌汁をもう少し工夫してくれたら嬉しい - 31 : 2021/02/28(日) 21:14:54.53 ID:v2YWtYVD0
- アメリカの刑務所の飯みたいだな
- 32 : 2021/02/28(日) 21:14:54.78 ID:gLGlwsu10
- ブロッコリーの箱舟美味いよ
- 33 : 2021/02/28(日) 21:15:17.10 ID:0s7+PVkh0
- ポテサラパケットディッシュの話でもするの??
- 34 : 2021/02/28(日) 21:15:24.86 ID:Uza/zI7/0
- 安くてまずいのに中毒性があるってことは、何らかの安価な麻薬成分が入ってるんだろ。
- 40 : 2021/02/28(日) 21:17:20.50 ID:PmaPwHKi0
- >>34
鼻田香一のブラックカレーかよ - 35 : 2021/02/28(日) 21:15:59.40 ID:3IQItPdm0
- ワンプレートでご飯がグチャグチャに、なるから一度連れていかれ…たが、二度と自分からは行かないとこだな。
- 36 : 2021/02/28(日) 21:16:04.38 ID:kWCiC50P0
- >>1
> 愛称は「びくドン」自分は、近所にドン・キホーテが無かったから、「ドンキ」と呼んでいた。
- 45 : 2021/02/28(日) 21:17:34.16 ID:Il2KS2HQ0
- >>36
ウチは「びっくり」 - 51 : 2021/02/28(日) 21:19:33.04 ID:MBALWH+B0
- >>45
うちはカミさんと「あれ、えーとなんだっけ、あれだよあれ」でだいたい通じる。 - 56 : 2021/02/28(日) 21:20:27.02 ID:va/cHu/R0
- >>36
ドンキホーテはドンキ
びっくりドンキーはドンキーで使い分けられるよ - 70 : 2021/02/28(日) 21:23:02.19 ID:0jCAQwuV0
- >>56
ドンキホーテはドンだろ
ドン・キホーテなんだから - 37 : 2021/02/28(日) 21:16:44.89 ID:iHe15BF30
- そうかそうか
- 38 : 2021/02/28(日) 21:16:55.15 ID:0s7+PVkh0
- ぶっちゃけ大好物です
- 39 : 2021/02/28(日) 21:17:20.25 ID:/YEYIsex0
- ずーっと!あっちの方にあるだけ
- 41 : 2021/02/28(日) 21:17:25.44 ID:CUoc+J/p0
- 北関東民は爆弾ハンバーグ
- 42 : 2021/02/28(日) 21:17:25.83 ID:Y8UI9D3q0
- 子供の頃はメリーゴーランドとかいちごミルクにワクワクしたな
今は知らん - 43 : 2021/02/28(日) 21:17:26.85 ID:Gbtfm5pC0
- 麻婆豆腐のやつがなくなって行かなくなったな
- 44 : 2021/02/28(日) 21:17:32.76 ID:MBALWH+B0
- パインバーグうまい、パイン大盛り出来るようにすべき。
むしろバーグ要らん - 66 : 2021/02/28(日) 21:22:08.40 ID:7hWnU0VH0
- >>44
節子それはバーグやないパインや - 46 : 2021/02/28(日) 21:17:50.23 ID:XsbHRy3g0
- >>愛称は「びくドン」
聞いたことないww
- 47 : 2021/02/28(日) 21:18:05.67 ID:HU5ygM2U0
- パインバーグまいうー
- 48 : 2021/02/28(日) 21:18:25.76 ID:ALlYaMmf0
- 20年前に初めて行ったとき、あの皿に一緒に盛ってるサラダが水気を切ってない水浸しで、ご飯も水分でぐちゃぐちゃになってたから
それから一度も行ってない
そこは改善されてんのか? - 62 : 2021/02/28(日) 21:21:15.90 ID:ktdqK3cI0
- >>48
それが美味いんやで - 49 : 2021/02/28(日) 21:18:47.84 ID:Y8UI9D3q0
- 盛岡出身だけど「びくドン」は聞いたことないな
「ベル」だわ - 74 : 2021/02/28(日) 21:23:58.36 ID:7hWnU0VH0
- >>49
それは創業者の店なw - 50 : 2021/02/28(日) 21:19:02.17 ID:3HM8WERN0
- なぜかウマいって…
ロバだろ - 55 : 2021/02/28(日) 21:20:11.50 ID:Lx3Hy0B30
- >>50
ウマいこというね - 52 : 2021/02/28(日) 21:19:37.81 ID:ZEhup2ye0
- ポテサラパケットステーキは好きでもここは高いから年に一度か二度程度しか行かない
サイゼリアは月一度は行くけど。 - 53 : 2021/02/28(日) 21:19:45.71 ID:h2ozDNwN0
- ハンバーグ好きなら別んとこ行くでしょ
- 54 : 2021/02/28(日) 21:19:50.11 ID:Lx3Hy0B30
- プレート嫌って素バーグとライス単品のことが多い。
企画の満喫セットはGOTOイートが使いやすかったのでたまに食べた。
今のサイコロステーキは美味しくない。 - 57 : 2021/02/28(日) 21:20:38.35 ID:74to8RNF0
- メリーゴーランドが好きだった
- 58 : 2021/02/28(日) 21:20:53.35 ID:gLGlwsu10
- 30年前から食っているけど、基本的に味が変わらない。
みそ汁の具の中身が面白かったりする。
昔はもう少しハンバーグが厚かったのとタレが濃かったかな?
あと、鉄板ステーキ系メニューも多かった。
一度潰れてもう食えないなと思ったら途中でまた復活して今に至る。 - 59 : 2021/02/28(日) 21:20:55.66 ID:YrlVMjVh0
- もう40年通ってるけど飽きない
- 60 : 2021/02/28(日) 21:21:07.47 ID:+IPkaoF90
- ドンキーは、客に出す直前に焼いてるから結構美味い。
ファミレスなんかで安いハンバーグは、セントラルキッチンで加熱調理済みなのを
店舗でレンジでチンしてるだけの場合が多い。
ファミレスでは、店舗で焼いた少し値段高いのと、セントラルキッチンで調理済みの
安いのとをメニュー価格に応じて使い分けてるところがある。 - 61 : 2021/02/28(日) 21:21:12.62 ID:uDY6xcIw0
- 自分は決して美味いとは思えないんだが
うちの子供は大好きだわ
子供にとっては美味しい味なのだろうか? - 63 : 2021/02/28(日) 21:21:29.21 ID:R5rfsgfy0
- びっくりドンキーのドンキーはゴリラだと思っていた
- 65 : 2021/02/28(日) 21:21:44.83 ID:UeQpzpEf0
- 確かに旨い
- 67 : 2021/02/28(日) 21:22:08.84 ID:ylrOmGH10
- >愛称は「びくドン」)
誰も言ってません
- 68 : 2021/02/28(日) 21:22:16.34 ID:zxXuPUiP0
- 飲み物が高いよバカやろう
- 69 : 2021/02/28(日) 21:22:28.66 ID:0nKH0hND0
- 偏差値7程度の昆虫共のエサやなハゲ
- 71 : 2021/02/28(日) 21:23:31.25 ID:dWsTTjg10
- まずいよん
- 72 : 2021/02/28(日) 21:23:45.87 ID:AcYlQ/P00
- ドン・キホーテと間違えていつも飯屋と認識できずに選択肢から漏れる
- 73 : 2021/02/28(日) 21:23:51.79 ID:gLGlwsu10
- あれから30年、ブロッコリーの箱舟はサイドメニューで最強かも。
素揚げにしホクホクになったブロッコリーをオーブンで焼いて特製タレとマネネーズ。
ビール頼んでそれをつまみで食う、歳も食ったなw - 75 : 2021/02/28(日) 21:24:02.65 ID:Y8UI9D3q0
- 他に全国区の企業がない盛岡の数少ない優良企業だったのに
いつの間にか札幌に移ってて悲しかったな
他にファミレスもなかったから良く行ってた - 78 : 2021/02/28(日) 21:25:12.15 ID:yZwwxKF/0
- >>75
脱税でもして逃げたんじゃないの?
東京進出でなく北海道に逃げたってことは。 - 76 : 2021/02/28(日) 21:24:03.33 ID:dK5qYFhx0
- ハングリータイガーやスエヒロには及ばないけど
普通に食えるでしょ
俺は好きで月一程度で食べてるよ - 77 : 2021/02/28(日) 21:24:21.76 ID:CVB77w8a0
- 十年位前に一度行ったが、ハンバーグが不味くて行かなくなった。
フライングガーデンかビッグボーイに行く。 - 79 : 2021/02/28(日) 21:25:19.49 ID:HZNYsEkt0
- 特別美味いってことも無いけど…
また食べに行きたいなんて思うことないな - 80 : 2021/02/28(日) 21:25:24.27 ID:aGm055hF0
- パインバーグの良さがわからんやつはニワカ
- 83 : 2021/02/28(日) 21:25:44.01 ID:Wk5f5VL00
- 1番うまいのはコロコロステーキかな
その次がポテサラかな - 84 : 2021/02/28(日) 21:26:18.67 ID:sMtiFLgi0
- 【広告】
- 85 : 2021/02/28(日) 21:26:30.15 ID:gLGlwsu10
- このコロナ禍でも順調に伸ばしているのには驚きだよ。
ハンバークに特化しているからだろうな。
すかいらくーく系はから揚げ方向と韓国の後追いしか出来てないw - 101 : 2021/02/28(日) 21:30:58.39 ID:yZwwxKF/0
- >>85
そうじゃなくて、貧しい地域を拠点にすれば、コストが下がる。
中国産食品と同じ発想。
要するに食品加工なんて、優秀な人材なんて不要で、
とにかくローコストで生産すればいいってこと。 - 86 : 2021/02/28(日) 21:26:37.87 ID:Zw0Gp6LK0
- 理由は?
- 88 : 2021/02/28(日) 21:27:41.51 ID:gLGlwsu10
- 味噌汁なんて昔から面白い具材入れているんだよ。
ちくわとかなww
- 89 : 2021/02/28(日) 21:27:42.39 ID:PkfSC0q50
- 都内で見かけねえなあ
- 90 : 2021/02/28(日) 21:27:45.46 ID:3OjC8GPz0
- 店の内装とかどうやって掃除してんだろうな
梁の上の人形とかさホコリだらけにならんのかなと - 91 : 2021/02/28(日) 21:28:21.25 ID:pZW6+/uc0
- 満喫セット良かった!イカの箱船は本当美味しい
- 96 : 2021/02/28(日) 21:30:17.25 ID:Wk5f5VL00
- >>91
あれつくるのめんどくせぇんだよ
頼むな - 92 : 2021/02/28(日) 21:28:26.66 ID:Jp89b7uD0
- いや、くそマズやろ
ぷよぷよで - 93 : 2021/02/28(日) 21:28:45.02 ID:A7DhUATO0
- わからんまじで
- 95 : 2021/02/28(日) 21:29:59.44 ID:gLGlwsu10
- 都内はライバル多いしもっと美味しい物を食わせる店があるから進出はないな。
家賃ボが超高いし。
都内で家賃で経営圧迫されるよりも田舎でオンボロポンコツ居ぬき物件を改造してするのが
びっくりドンキーのやり方。 - 97 : 2021/02/28(日) 21:30:21.48 ID:sH8k6XD00
- 近所にあったこれ潰れてスタバになっちまったんだよなぁ
こじゃれた店なんかよりハンバーグが良かったです - 98 : 2021/02/28(日) 21:30:25.50 ID:bNbiSI390
- ハンバーグに鶏肉入れる馬鹿会社どもwww
- 99 : 2021/02/28(日) 21:30:27.70 ID:Hi4w4raa0
- 化学調味料がいっぱいはいっているからだよ
- 100 : 2021/02/28(日) 21:30:38.19 ID:Zw0Gp6LK0
- びっくりドンキーの本社って見た目しょぼいんだよな
言われなきゃわからないレベル - 102 : 2021/02/28(日) 21:30:59.58 ID:SCLNtB3g0
- 普段ファミレスのハンバーグは不味くて頼まないけど
ビクドンやビクボーみたいなハンバーグ専門店のは好き - 103 : 2021/02/28(日) 21:31:04.20 ID:NGTO/41M0
- ここのハンバーグとココイチのカレーは独自の形を確立してて、
無駄に気取って変えようとしないのが良い所 - 104 : 2021/02/28(日) 21:31:20.66 ID:MOb3mcGx0
- 実際食べると
びっくりでもドンキーでも無く
極々ふつうの味なんだよな - 105 : 2021/02/28(日) 21:31:40.78 ID:Jp89b7uD0
- ドンキーがファミレスの中で一番うまい、とかいってる奴は、ココスやビッグボーイに連れてったら、味の文明開花起こっちゃって陸蒸気走り出しちゃうだろうな
- 106 : 2021/02/28(日) 21:31:40.99 ID:cWCLLY2G0
- いやまずいだろここ
- 107 : 2021/02/28(日) 21:31:41.20 ID:0bzPsuQn0
- アレフって?あれ?
- 108 : 2021/02/28(日) 21:31:45.48 ID:Xrk8Txwb0
- >愛称は「びくドン」
初めて聞いたわ
道産子 - 109 : 2021/02/28(日) 21:32:05.82 ID:R2SKATra0
- ハンバーグとライスが同じ皿というのが育ちの悪い食い方丸出しで好きになれない
【外食】『びっくりドンキー』のハンバーグ、見た目は地味でも「なぜかウマい」理由

コメント