- 1 : 2021/02/28(日) 20:25:20.09 ID:DhnjwlnS0
-
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
僕の仕事場は新宿・歌舞伎町の近くにあるのですが、この数年、人の流れが目に見えて変わってきました。
朝方、24時間営業のハンバーガーチェーンで、大きなバックパックを背負った配達員が眠りこけている。
その隣には、たくさんの荷物が入った手提げ袋を抱えた若いホームレスが力尽きたように休んでいる。
外には店内に入れずに一晩中、歩いている人がいる。
しかも、ハンバーガーチェーンやコンビニで深夜から早朝に働いている店員は、ほとんどが外国人。いびつな風景だと感じました。日本は、いったい、どんな国なのか。なにかがおかしい。
そんな違和感が、外国人労働者や、技能実習生に注目したきっかけでした。もう一つが、海外での体験です。
数年前、ニューヨークに行く機会があり、ラーメンを食べました。
日本では通用しないマズいラーメンが一杯2000円。小皿料理を注文し、ビールを飲んだら5000円を超えました。
これはアメリカの経済が成長を続け、物価も給与水準も上がっているからです。
一方、日本は経済が低迷し、物価が下がり続けています。日本はもはや先進国ではない、と感じたのです。
https://president.jp/articles/amp/43617 - 2 : 2021/02/28(日) 20:25:43.76 ID:DhnjwlnS0
>>1
——この数年、「日本食がおいしい」とか「日本の伝統文化がスゴい」というテレビ番組が人気ですが、経済が後退した反動なのかもしれませんね。コロナ以前は、インバウンドが増えていました。もちろん日本への憧れをもって来日する人もいたとは思います。
しかし、もっと違う理由があるのではないかという気がしていました。一昨年まで高校時代から北米に留学した息子の友だちが、よく日本に遊びにきていました。
当初、気を遣って「狭いけど、うちに泊まるか?」と聞いていた。
でも「大丈夫。日本は物価が安いから。インペリアルのスイートに泊まれる」と言うんです。
確かに、帝国ホテルの値段では、アメリカの中堅ホテルにも泊まれない。
日本の物価が安いからインバウンドが増えた。そう考えると日本をめぐる現状が腑に落ちてきます。雇用状況を見てもそうでしょう。物価が下がり続けるから、もっと安い労働力が必要になる。
そこで、格差が激しく、いまも貧しい生活を強いられているベトナムやミャンマーなどの農村から来日する技能実習生という名の労働者に頼るしかなくなった。
(以上元記事より引用)- 3 : 2021/02/28(日) 20:26:12.69 ID:Yyvw/2qqa
- お前が貧乏なだけ定期
- 8 : 2021/02/28(日) 20:28:30.67 ID:OU8fgIct0
- >>3
バカウヨは死んでも治らなそうだな - 13 : 2021/02/28(日) 20:32:40.56 ID:cy3Eow890
- >>3
おマヌケ自己責任論者に問題です
貧乏人が大量にいる国ってどんな国でしょーか - 5 : 2021/02/28(日) 20:27:27.64 ID:HiOe0SifM
- スレタイおかしくね?
日本人貧乏になったら実習生じゃなくその貧乏な日本人を安く雇えばいいだけじゃ? - 15 : 2021/02/28(日) 20:56:15.56 ID:pJqbo2Cn0
- >>5
その日本人を雇う金もないからもっと安い外人を雇うんだぞ - 21 : 2021/02/28(日) 21:20:19.89 ID:HiOe0SifM
- >>15
それは最低賃金の設定が実体経済に沿ってないからでは?
最低賃金を下げる事をやってみたらどうなの - 22 : 2021/02/28(日) 21:28:20.20 ID:Y2IHt6d2a
- >>21
今現在は最低賃金上げろの議論が起きてるが
中長期では最低賃金を下げろの議論が起こるとみる
泥船国家にそんな力はない - 6 : 2021/02/28(日) 20:27:51.84 ID:g65+yFAOK
- 呼ぶなら奴隷のように扱うなよにゃ
ベトナム猿やヴラヂル猿に何されようが文句言う資格なしにゃ - 7 : 2021/02/28(日) 20:28:08.19 ID:qkPQnjZz0
- 冷酷!残忍!そんな俺が5ちゃんやる
- 9 : 2021/02/28(日) 20:29:19.60 ID:7lgosjjC0
- バカっていうのは日本が豊かだから外人が働きに来てるとか思ってそうだもんな。昭和かよ
- 10 : 2021/02/28(日) 20:29:27.21 ID:Sc9KyLhP0
- 日本は外国人実習生の国よりはよっぽど豊か
- 16 : 2021/02/28(日) 21:04:05.54 ID:Y2IHt6d2a
- >>10
アフリカ諸国北朝鮮より豊か
比べる相手は最貧困w
まだ南海トラフ首都圏直下は来てないぞ
それが来てからが本当の地獄が待ってるというのに
気楽なものだな - 12 : 2021/02/28(日) 20:32:00.51 ID:G6x6YAQLa
- リベラルな人達は奴隷の技能実習生を叩く割に円高で外国人が安くこき使える方が大好きなんだろ
- 14 : 2021/02/28(日) 20:35:33.45 ID:oIZpCRFQ0
- 終わらない経済成長という夢物語
- 17 : 2021/02/28(日) 21:07:14.14 ID:6BFwulHi0
- 日本の経営者は労働を効率よく稼ぎにするの下手だから、
実質上の奴隷労働に頼るしかなくなっているのだと思う - 19 : 2021/02/28(日) 21:13:33.34 ID:I71jzB6J0
- 大企業を歪な形で優遇しまくった結果
産業が外人奴隷ありきになって日本全体が死んだんだぞ政府公認ダンピングで大企業がのさばってる以上
まともなアイデアや活力を持つ企業は出てこれない
日本の失われた30年ってまさにこれなんね - 20 : 2021/02/28(日) 21:20:19.65 ID:6BFwulHi0
- >>19
資金集めの上手い下手が大きいかもしれないが、
日本で話題になった企業が大きくなるスピードが遅い。
パワーアシスト器具のサイバーダインとか、話題になってからの拡大が遅いから外国企業に追いつかれかかっていて - 23 : 2021/02/28(日) 21:40:24.59 ID:6BFwulHi0
- 景気良かったらほとんどの企業は最低賃金が気にならないぐらいの高い賃金払っているはずで
- 24 : 2021/02/28(日) 21:55:21.13 ID:E7rh5xm+0
- 結局は日本でちょっと働けば国に帰って家が建てられる方が豊かなんじゃないのかな
【菅悲報】「日本人は貧乏になったから外国人技能実習生に頼るしかなくなった。でもその事に気付かない人が多過ぎる」

コメント