- 1 : 2021/02/28(日) 22:39:15.65 ID:Zt89Jyce0
- ドイツ語
- 2 : 2021/02/28(日) 22:39:31.54 ID:Li76AQvl0
- 中国語
- 3 : 2021/02/28(日) 22:39:52.42 ID:SdtwT4+o0
- 大多数が中国語やろ
- 4 : 2021/02/28(日) 22:40:18.57 ID:hsyZUnnG0
- ロシア語
- 5 : 2021/02/28(日) 22:40:26.06 ID:zCOXMoil0
- フランス語で後悔
男性名詞女性名詞てなんやねん - 8 : 2021/02/28(日) 22:41:04.80 ID:Zt89Jyce0
- >>5
大体何語にもあるやろ - 7 : 2021/02/28(日) 22:40:53.78 ID:6o4sU8VK0
- ワイは英語やったわ
第一外国語ドイツ語で - 9 : 2021/02/28(日) 22:41:08.08 ID:Az4wIHgo0
- ドイツ語が一番簡単なことが多いって聞いてたからそれにしたわ
全体的にキツいのがフランス語、発音がキツいのが中国語ソースはパッパ
- 10 : 2021/02/28(日) 22:41:29.46 ID:rp5oHmav0
- ドイツ語定期
- 11 : 2021/02/28(日) 22:41:35.28 ID:wPm8+Jmpa
- スペイン語なんやが
陽キャばっかだった - 13 : 2021/02/28(日) 22:42:01.36 ID:+60pHXdM0
- >>11
ビバエスパーニャって感じのパリピしかおらんな - 19 : 2021/02/28(日) 22:43:00.00 ID:wPm8+Jmpa
- >>13
文法クソ適当言語やからハンドブック持って旅行とかしやすいと思うわ - 12 : 2021/02/28(日) 22:41:45.90 ID:SeLqbfu00
- 二外ってほぼ全ての大学学部で必修になってるけどどう考えても要らんよな
使ったことないで - 23 : 2021/02/28(日) 22:44:35.03 ID:Zt89Jyce0
- >>12
マンションの名前の意味がわかるようになる - 14 : 2021/02/28(日) 22:42:11.33 ID:Cx8qJ37b0
- ドイツ語が英語に似てるっていうからドイツ語にしたわ
まあ実際そこそこ似てると思う
- 15 : 2021/02/28(日) 22:42:37.37 ID:fB6TeXyJ0
- そして最初に覚える言葉は
イッヒ ビン シュトゥデン - 16 : 2021/02/28(日) 22:42:51.10 ID:G6JBxdX4a
- スペ
- 17 : 2021/02/28(日) 22:42:55.89 ID:CLiq2UHsr
- ドイツ語、中国語
英語なんかクソや - 18 : 2021/02/28(日) 22:42:58.67 ID:5p9Q4Y73M
- フランス語←難しくて止めた
↓
中国語←単位を取得した
↓
ロシア語←Eテレのロシア語出演中という理由だけで無駄に履修 - 25 : 2021/02/28(日) 22:44:48.48 ID:PmQXQ/uX0
- >>18
関東国際高校か東京外大かなにか? - 20 : 2021/02/28(日) 22:43:12.99 ID:HRiSqYoY0
- ビビった
ワイもドイツ語や
- 21 : 2021/02/28(日) 22:43:57.79 ID:Zt89Jyce0
- スペ語取るような陽キャがなんjにおるわけないやろ
- 26 : 2021/02/28(日) 22:45:23.38 ID:jU7upTrhd
- >>21
ラ・リーガ好きやから取った奴はおるやろ - 22 : 2021/02/28(日) 22:44:05.82 ID:UOIdCwH/0
- 韓国語
理由はアルファベット以外の文字をやりたかったから - 24 : 2021/02/28(日) 22:44:35.68 ID:WjtDjUIK0
- スペ語が一番簡単や
- 27 : 2021/02/28(日) 22:45:26.45 ID:UOIdCwH/0
- 文法に加えて単語まで日本語に似てるの多いから、意外と意味をとるだけならできる
- 32 : 2021/02/28(日) 22:46:00.96 ID:aex3Jg6g0
- >>27
今はk-pop大好きまんさんで埋めつくされてるから無理や😭 - 36 : 2021/02/28(日) 22:47:07.60 ID:UOIdCwH/0
- >>32
男子も1割くらいおったぞ - 41 : 2021/02/28(日) 22:48:19.45 ID:aex3Jg6g0
- >>36
男もk-pop大好き陽キャしかおらん - 28 : 2021/02/28(日) 22:45:45.40 ID:vCR2tF4J0
- チャ語
- 29 : 2021/02/28(日) 22:45:46.26 ID:SDob+qtK0
- 中国語や
当時は役には立たんやろうなあと思ってたら
就職してから台湾出向させられた時に現地で無双できて得したわ
やっぱ現場のおっちゃんらと曲がりなりにもコミュニケーション取れると強いな - 30 : 2021/02/28(日) 22:45:54.63 ID:rp5oHmav0
- ドイツ映画見せられたわ
- 31 : 2021/02/28(日) 22:45:59.94 ID:TAh+FCSR0
- ロシア語の先生ひたすら優しかったで
とにかく辞書が引けるようになればオッケーみたいなスタンス - 33 : 2021/02/28(日) 22:46:31.79 ID:WjtDjUIK0
- ワイの大学の朝鮮語、授業の教材として北朝鮮の労働新聞使ってて草生えた
- 34 : 2021/02/28(日) 22:46:33.97 ID:Zt89Jyce0
- ラテン語取ったガ●ジは流石におらんよな
- 38 : 2021/02/28(日) 22:47:22.81 ID:4MH2zuNSM
- >>34
ワイの学科第三外国語まで取ると謎のボーナス付くから候補に入ってるわ - 42 : 2021/02/28(日) 22:48:19.77 ID:Zt89Jyce0
- >>38
せめてギリシャ語にしとけ - 35 : 2021/02/28(日) 22:46:56.15 ID:RlRKBf8wa
- チャイ語
- 37 : 2021/02/28(日) 22:47:13.17 ID:emTo2Vri0
- ドイツ語やった
姓覚えるの面倒や - 39 : 2021/02/28(日) 22:47:59.78 ID:4MH2zuNSM
- 朝鮮語不人気すぎて消えたわ
ネトウヨ大学やろ - 40 : 2021/02/28(日) 22:48:15.66 ID:nAuZiyiVd
- 順当に中国語やろ
- 43 : 2021/02/28(日) 22:48:32.10 ID:TAh+FCSR0
- 独和辞典て謎やない?
単語の読みのとこに「エーるット」とかひらがなが混じってる - 44 : 2021/02/28(日) 22:48:38.16 ID:pi3/iBDTd
- 友達が在日やったから韓国語にしたわ
- 45 : 2021/02/28(日) 22:49:05.35 ID:WjtDjUIK0
- パン教でシュメール語講座とって粘土に楔形文字で自分の名前書いたりもしたな
- 52 : 2021/02/28(日) 22:51:19.01 ID:UOIdCwH/0
- >>45
たのしそう - 46 : 2021/02/28(日) 22:49:17.69 ID:7vuHdq8w0
- エスペラント語
- 47 : 2021/02/28(日) 22:49:49.64 ID:yjHwLEIj0
- 朝鮮語が一番楽やろ
文法同じ語源が同じ単語多いハングルはローマ字理解できれば楽勝 - 48 : 2021/02/28(日) 22:50:00.98 ID:ByPO31Vu0
- 正解
- 49 : 2021/02/28(日) 22:50:28.34 ID:cvya5y1t0
- 韓国語で必修埋められるって羨ましいわ
中国語かスペイン語でスペイン語にしたけど比較的楽な方でもこれかってくらい苦痛やったわ - 50 : 2021/02/28(日) 22:50:32.47 ID:LMtfcLJh0
- フランス語やったけど、テストの時は範囲丸暗記で対応したわ
- 51 : 2021/02/28(日) 22:50:38.03 ID:Z2tMw7KV0
- 中国語にしておくべきやったわ
なんでドイツ語なんか選んでしまったんや…… - 53 : 2021/02/28(日) 22:52:15.29 ID:Zt89Jyce0
- ちなワイはフランス語
【朗報】なんj民が大学で受けた第二外国語、89%一致する

コメント