- 1 : 2021/02/28(日) 23:02:16.33 ID:Sb7jZzen0
- 21位 糍飯糕
どんだけ米偏の漢字使うんだって感じだけど、焼きおにぎりというか揚げおにぎりやな。一番わかりやすく言うとハッシュドポテトを米で作った料理や。めっちゃ日本人向けだと思うんだけどコンビニで置いてくれねえかな
- 2 : 2021/02/28(日) 23:02:30.27 ID:eeGsU/x/0
- 何回やんねん
- 3 : 2021/02/28(日) 23:02:38.98 ID:Sb7jZzen0
- 20位 清蒸大閘蟹
大閘蟹ってのはいわゆる上海蟹やけど上海蟹は日本でしか通用しない謎名称や。大閘蟹の定義は厳密で、上海から車で2時間位行った陽澄湖って湖で捕れる蟹さんだけを指すんや。一年中美味しいわけじゃなくて旬は秋だけやけど、10月は雌の内子が、11月は雄の白子が本当に絶品なんや。 - 4 : 2021/02/28(日) 23:02:46.51 ID:NuN0cwwK0
- お前もういいよ
- 5 : 2021/02/28(日) 23:03:48.03 ID:YVBnqs200
- きみ毎日立てとるんか?
点心編とかなんか違う感じで工夫してや - 8 : 2021/02/28(日) 23:04:46.67 ID:Sb7jZzen0
- >>5
スープ編野菜編米料理編立ててるけどすぐ落ちるんや😡 - 18 : 2021/02/28(日) 23:09:02.48 ID:/BX3XKWJ0
- >>8
じゃあこれおわったあとにそのまま続けてくれや - 20 : 2021/02/28(日) 23:09:31.09 ID:Sb7jZzen0
- >>18
わかったやでー - 6 : 2021/02/28(日) 23:04:10.83 ID:Sb7jZzen0
- 19位 酸魚湯
酸菜という酸っぱい野沢菜のような漬物と淡白な川魚を煮込んだシンプルやけど奥深い味わいのスープや。酸味と魚の旨味だけでもうまいが、これに唐辛子入れて辛くするとたまらん。残った汁にご飯ぶち込んでも最高や! - 7 : 2021/02/28(日) 23:04:25.53 ID:UXm89P5P0
- プロ野球チップ定期
- 9 : 2021/02/28(日) 23:05:03.99 ID:Sb7jZzen0
- 18位 老母鶏湯
地鶏をまるごとことこと煮込んだ黄金のスープ。調味料?塩、以上!何も足さない、何も引かない、それが一番大事!ちなみに老母鶏というのは卵を生んだ後の雌鳥のことな。若鶏ではこの出汁は出ない。 - 10 : 2021/02/28(日) 23:05:39.20 ID:KD/rvTI6a
- 19位のは確かにうまかった
- 11 : 2021/02/28(日) 23:06:01.27 ID:4VQ7/7eza
- 1位 嬰肉做餃子
- 12 : 2021/02/28(日) 23:06:08.22 ID:Sb7jZzen0
- 17位 紅焼河豚魚
中国でも珍しいフグの醤油煮込みや
フグは刺身だと思ってたワイには衝撃的な旨さやった、中国にはフグ免許とかないからガチで命がけだけどな!と思ったけどなんJ民によると川の河豚で毒は無いらしい。 - 13 : 2021/02/28(日) 23:07:18.72 ID:a9mFcQ+k0
- 1位 餃子
2位 ラーメン
3位 麻婆豆腐 - 14 : 2021/02/28(日) 23:07:46.61 ID:IGHDmyTGM
- 1位マーツオーノボール
- 15 : 2021/02/28(日) 23:07:52.55 ID:Sb7jZzen0
- 16位 重慶火鍋
実は火鍋ってのは「しゃぶしゃぶ」とか「鍋料理」くらいの意味なんや。だからいろんな地方にいろんな味付けの火鍋がある。重慶の火鍋は兎に角辛いのが特徴で、辛い火鍋ブームが中国を席巻したんや。日本で食う火鍋が大体辛いのはこの流行の後に入ってきたせいや。 - 21 : 2021/02/28(日) 23:09:31.70 ID:uPDivZHm0
- >>15
なにこれ唐辛子しかないやん - 16 : 2021/02/28(日) 23:08:00.29 ID:KD/rvTI6a
- ソフトシェルクラブと春雨のやつは無いんか?
- 17 : 2021/02/28(日) 23:08:10.75 ID:Sb7jZzen0
- 15位 孜然羊肉
孜然ってのはクミンのことや。クミンと唐辛子をこれでもかってふりかけた羊肉を焼いたシンプルだけどエキゾチックな香りがたまらん羊肉料理や。今書いててもよだれが出てくるで。 - 19 : 2021/02/28(日) 23:09:11.44 ID:Sb7jZzen0
- 14位 燻魚
醤油に漬け込んだ魚を素揚げした江蘇地方の料理や。燻魚という名前なのは昔は魚を燻製にしてた名残りらしい。江蘇料理を代表する前菜やな。あまーい醤油味だから日本人好みの一品でもある。 - 22 : 2021/02/28(日) 23:09:40.80 ID:QEKJ48qBd
- 回鍋肉と麻婆たまに青椒肉絲、エビチリのローテで何ヶ月かイケるわ
ちな中華屋 - 23 : 2021/02/28(日) 23:09:48.70 ID:Sb7jZzen0
- 13位 薺菜百葉巻
これは中国でも知る人ぞ知る上海の弩ローカル料理やな。春の七草でおなじみのナズナを湯葉で巻いたさっぱりとした冷菜や。爽やかな苦味がたまらん上級者向けの逸品や。 - 24 : 2021/02/28(日) 23:10:08.28 ID:Sb7jZzen0
- 12位 南京塩水鴨
北京ダックならぬ南京ダックやな。
塩とスパイスに漬け込んだアヒルを茹でただけの冷たい料理や。シンプル・イズ・ザ・ベスト!うまい! - 31 : 2021/02/28(日) 23:11:52.98 ID:rr8WExxy0
- >>24
合鴨ロースを塩と香辛料混ぜた水に漬けて茹でればできるんけ? - 25 : 2021/02/28(日) 23:10:21.11 ID:wPvthLaW0
- 台湾屋台のよくわからんソーセージが好き
- 26 : 2021/02/28(日) 23:10:26.24 ID:Sb7jZzen0
- 11位 肉夹馍
誰が呼んだか知らんが中国のハンバーガー。
西安の伝統料理なんだけど、ホロホロの煮込み肉とパリパリの生地のコントラストがたまらん。コイツを包丁で切るときのサクッって音がいいんだ、音が。この音がなければ30位くらいだったかもしれん。 - 27 : 2021/02/28(日) 23:10:43.09 ID:Sb7jZzen0
- 10位 叫化鶏
叫化ってのは乞食のことや。つまりコジキ鶏や。詰め物をした丸鶏を蓮の葉で包んで、さらに周りを粘土で包んで蒸し焼きにしたものや。昔乞食が盗んだ鶏を土に埋めて隠したのを忘れてそのまま焼いてしまった所美味かったのが由来らしい。 - 30 : 2021/02/28(日) 23:11:51.08 ID:a9mFcQ+k0
- >>27
これなんか知ってるわ
古い中国料理ビデオかなんかで見た記憶がある - 28 : 2021/02/28(日) 23:11:08.28 ID:/BX3XKWJ0
- 腹減ったなあ(池沼)
- 29 : 2021/02/28(日) 23:11:43.36 ID:Sb7jZzen0
- 9位 龍井蝦仁
中国緑茶の代表格である龍井茶で小エビを炒めた江蘇料理の看板料理の一つやな。味付けはかなり薄めの塩味で、海老の旨味と緑茶のお上品な香りが口の中に小春日和を作ってくる。後半は黒酢をかけて味変しても美味しい。 - 32 : 2021/02/28(日) 23:12:14.42 ID:Sb7jZzen0
- 8位 涼拌茄子
丸ごと蒸した茄子を冷まして(ただし絶対に水に晒さないこと!)、ニンニク、生姜、醤油、黒酢、ラー油、ネギなどで和えた冷菜や。暑い夏の夜に作るといくらでも食えてしまう生粋のナスキラー。
【再放送】中華料理ガチ勢のワイが本気で選んだ美味しい中華料理ベスト20発表するぜ!

コメント