【クッキング】自宅で食べる鍋料理TOP3、3位寄せ鍋、2位すき焼き、1位はおでん!

1 : 2021/03/01(月) 08:06:54.80 ID:e0nIf3zI9

温かい鍋料理は冬の食卓には欠かせないメニューですね。「鍋奉行」なんて言葉もあるくらい楽しみ方は人それぞれにあります。
マイボイスコム株式会社は、「鍋料理」に関する調査を実施しました。
他の人は、どんな鍋料理を楽しんでいるのかご紹介しましょう。
■自宅で楽しむなべ料理

■自宅で楽しむなべ料理

冬場に自宅で鍋料理を食べる頻度を聞きました。(以下すべての質問に対し複数回答可)

全体の9割強の人が、冬に自宅で鍋料理を食べています。男性10~30代でやや低くなっています。
食べる頻度は「1ヶ月に2~3回程度」の人が一番多く、3割強です。 「週1回以上」と回答した人は全体の約25%で、60・70代以上で高くなっています。 また地域別では、近畿で高く、北海道で低い傾向がみられました。

次に鍋料理を食べる季節を聞いてみました。
もっとも多かったのが「冬」で全体の7割、次が「秋」の3割強です。
「一年を通して食べる」は2割、北海道では他の層より高くなっています。

季節を問わずに、自宅でよく食べる鍋料理を尋ねました。
全体では「おでん」が約55%、「すき焼き」「寄せ鍋」が41~42%です。そのほか「水炊き」「キムチ鍋・チゲ鍋」「しゃぶしゃぶ」が上位にあがり、「湯豆腐」「ちゃんこ鍋」「豆乳鍋」が続きます。10%を下回る少数派では「もつ鍋」「かき鍋・かきの土手鍋」が挙がりました。

「寄せ鍋」「湯豆腐」「すき焼き」「おでん」は若年層で低く、高年代層で高い傾向です。
地域別にみると、北海道では「石狩鍋」「しゃぶしゃぶ」、東北では「きりたんぽ鍋」、近畿では「うどんすき」が他の層より高くなっています。また、「水炊き」は西日本で高い傾向がみられます。

自宅で鍋料理を食べる人は、どのような時に食べるのか聞いたところ、「温まりたい」「野菜をたくさん食べたい」が約65~66%で上位2位、次いで「いろいろな食材を食べたい」が4割強。 以下「栄養バランスのよい食事をとりたい」「家族がそろう」が各20%台で続きます。
男性若年層では、「お腹いっぱい食べたい」の比率が高くなっています。

■鍋つゆの利用状況
次に直近1年間に利用した鍋つゆのタイプはどんなものでしょうか。見てみましょう。

まず自宅で鍋料理を食べる人のうち、市販の鍋つゆを利用した人は7割強でした。
鍋つゆのタイプでは「ストレート:パウチパック」が35.0%で最も多く、「濃縮タイプ:パウチパック」「固形タイプ」が各2割弱となっています。

鍋つゆ利用者に、利用場面、購入時の重視点を尋ねました。
「鍋料理を食べるときは、ほぼ毎回使う」が45.7%、「鍋料理の味のベースや種類によっては、市販品を使う」が33.6%、「食べたい味の鍋つゆが売っていたから」「家庭で作るのが難しい・面倒な味つけ」が各10%台となっています。

購入時の重視点では「味」が78.4%、「価格」が45.7%、「タイプ」が20.5%、「メーカー」「賞味期限・消費期限」などが各10%台となっています。

鍋つゆに関する意識について、あてはまるものを選んでもらったところ、「だいたい決まった味を使う」が29.2%、「鍋つゆを調味料として使う」「一人鍋を作る時に使う」が各1割強となっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a64c804d9aeff2a9d442a80b6173e7ff6056f68
2/26(金) 11:04配信

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

3 : 2021/03/01(月) 08:07:14.46 ID:/I8ljhYK0
チゲ鍋
5 : 2021/03/01(月) 08:07:47.42 ID:iA+c2r1p0
どこかのテレビ局じゃ、キムチ鍋一位ってやってましたよね?
8 : 2021/03/01(月) 08:08:15.09 ID:gmJmLNjZ0
>>5
チャンネル桜だな
6 : 2021/03/01(月) 08:07:54.44 ID:5Q3tC4Xa0
おでん様ー
30 : 2021/03/01(月) 08:15:11.13 ID:haIw6bId0
>>6
おでんは鍋か!?
7 : 2021/03/01(月) 08:08:02.91 ID:TvRXCcPt0
水炊き…
9 : 2021/03/01(月) 08:09:08.24 ID:oU0p9goQ0
シャブシャブ
10 : 2021/03/01(月) 08:09:14.70 ID:Uvrn8jbI0
家でおでんはただの罰ゲームだわ
やるなら牛スジの仕込みだけで半日はかけたい
ボイル済みって書いてある牛スジ買ったことあるけど全然美味しくなかった
11 : 2021/03/01(月) 08:09:17.83 ID:qp7zr8E+0
おでんってほんと簡単でいい
12 : 2021/03/01(月) 08:09:35.37 ID:XarBe8aV0
言うほどおでん作るか?
普通に水炊きだろ
13 : 2021/03/01(月) 08:09:43.94 ID:t8o/BAXo0
おでんと鶏すき焼きはたまに作る
おでんなんて卵と大根だけありゃ最低限うまいし
14 : 2021/03/01(月) 08:09:50.77 ID:Fyb6Sn+I0
おでんて東西南北でモノがぜんぜん違う
15 : 2021/03/01(月) 08:09:55.44 ID:3/fbYqP00
嘘つくなよキムチ鍋が一位だろニダw
16 : 2021/03/01(月) 08:10:23.64 ID:S7rzrWlT0
うちのおでんは豚汁とか作る鍋にいれて二~三日で食べるから鍋料理という感覚はないな
17 : 2021/03/01(月) 08:11:00.46 ID:Jlnv8Oy00
おでんは鍋料理じゃないだろ
それ言っていいなら肉じゃがだって鍋料理になるんじゃないの?
25 : 2021/03/01(月) 08:13:34.79 ID:k7a7++pT0
>>17
おでんはグツグツ煮込むけど肉じゃがはグツグツ煮込むって言わないだろ?
グツグツ煮込むのが鍋
18 : 2021/03/01(月) 08:11:33.05 ID:t9znKlAD0
全部鍋じゃん
19 : 2021/03/01(月) 08:11:45.93 ID:k7a7++pT0
おでんってご飯のおかずとして食べるの?
21 : 2021/03/01(月) 08:11:58.67 ID:btdDSBEa0
おでんを家で作るイメージ全くないな
つーかおでんって食事ってイメージじゃない
22 : 2021/03/01(月) 08:12:34.11 ID:04B2lurg0
おでんが鍋料理?
23 : 2021/03/01(月) 08:12:54.38 ID:LrLc/fIn0
コロナ鍋
24 : 2021/03/01(月) 08:13:01.07 ID:btdDSBEa0
つーかしゃぶしゃぶは鍋料理なの?
26 : 2021/03/01(月) 08:13:36.55 ID:gmJmLNjZ0
屋台のおでん高いよな。二人でビール2本に腹5分目程度たべただけで6000円だった
28 : 2021/03/01(月) 08:14:20.76 ID:IlpomZ8H0
おでんは煮物
鍋物じゃない
29 : 2021/03/01(月) 08:14:27.22 ID:vKxeOdH20
水炊きとおでんかな
すき焼きは年に1回ぐらい
31 : 2021/03/01(月) 08:15:28.51 ID:LfQy3pyJ0
寄せ鍋だわ
最後にうどんと生卵入れておしまい
32 : 2021/03/01(月) 08:15:34.17 ID:redACs0/0
韓国は嫌いだがキムチ鍋はうまいだろ
33 : 2021/03/01(月) 08:17:55.82 ID:lv2XlKwO0
ODNは鍋料理って範疇じゃないだろ
キムチ鍋とかODNとか鍋1位ってまともな鍋料理にしたら誰か死ぬんかw
35 : 2021/03/01(月) 08:19:01.36 ID:2PouxkHl0
どこかのテレビ局ではキムチ鍋が常に一位。
36 : 2021/03/01(月) 08:19:17.19 ID:XX6lOihT0
難波安のすき焼きは評価高いな
37 : 2021/03/01(月) 08:19:22.32 ID:bcokY+PE0
おでんは鍋料理ではない
39 : 2021/03/01(月) 08:20:07.27 ID:bcokY+PE0
すき焼きも鍋ではない
40 : 2021/03/01(月) 08:20:50.24 ID:vphfjEDf0
昨日は肉なし水炊きだった
42 : 2021/03/01(月) 08:21:01.93 ID:ZL/VP7Qg0
スタンダードは水炊きだなあ
てかおでんは鍋なのか?
43 : 2021/03/01(月) 08:21:49.44 ID:RwseGuBy0
水炊きだな
次の日うどんにしたりカレーにしたりする
44 : 2021/03/01(月) 08:22:37.41 ID:uGiE0GQV0
モツ鍋人気なさすぎで草
45 : 2021/03/01(月) 08:23:07.54 ID:ZL/VP7Qg0
おでんはシチューとかの煮込み料理で鍋ってのは具材を煮ながら皆んなで食べるイメージだからだいぶ違うな
46 : 2021/03/01(月) 08:23:18.54 ID:LaaXijI00
それはないわ
47 : 2021/03/01(月) 08:25:41.55 ID:DWCCb7Qm0
湯豆腐って鍋料理なのか?
53 : 2021/03/01(月) 08:27:38.05 ID:bcokY+PE0
>>47
湯豆腐も鍋料理ではない
鍋料理の定義は鍋で煮込むだけでなくスープを一緒に飲めるもの
61 : 2021/03/01(月) 08:32:16.02 ID:aWjz+QMI0
>>53
なにその謎定義
水炊きはどうすんの
48 : 2021/03/01(月) 08:25:49.79 ID:7NdD+ufA0
数年前のフジはキムチ鍋、冷やし韓国がダントツだったけどな
49 : 2021/03/01(月) 08:26:03.39 ID:UKqxlWIf0
すき焼きは鍋料理じゃないだろ
51 : 2021/03/01(月) 08:26:07.45 ID:d4piWFY20
子供の時の湯豆腐だった時のガッカリ感 飯のおかずにもなりゃしねえ 麻婆豆腐でいいわ
52 : 2021/03/01(月) 08:27:03.43 ID:OCzMpPlx0
鍋料理ってテーブルの上で煮ながら食う料理だろ?おでんは煮上がってるじゃん。煮込み料理でいいならカレーライスも肉じゃがも鍋料理かよ。
54 : 2021/03/01(月) 08:29:29.32 ID:TCBHmTwG0
おでんておかずにもつまみにもならない糞料理だよな
誰が考えたんだよ
55 : 2021/03/01(月) 08:30:01.46 ID:/y1Fdx7Y0
アレ?
数年前は全世代でキムチ鍋が一番でしたよねフジテレビさん?
56 : 2021/03/01(月) 08:30:30.47 ID:d4piWFY20
寄せ鍋とちゃんこ鍋の区別がつかない ほとんど同じ気が 

相撲部屋やプロレス道場はちゃんこも味噌塩しょうゆキムチと多岐にわたるらしいから結局ちゃんこでいい気がする

57 : 2021/03/01(月) 08:31:03.76 ID:JfIeiUs60
おでんは鍋じゃない!おでんだ🦍💨
58 : 2021/03/01(月) 08:31:11.52 ID:aWjz+QMI0
おでんもすき焼きも鍋じゃないだろ
59 : 2021/03/01(月) 08:31:31.90 ID:1RsaOBMp0
鍋スープで売れてるのはキムチ鍋と寄せ鍋が双璧だろ
この手のネット調査は故意にキムチ鍋が省かれる
60 : 2021/03/01(月) 08:31:33.77 ID:xpRvj0iZ0
キムチ鍋はしっかり上位だけどねネトウヨくん
フジのなんて嘘だとチャンネル桜が調査してみたら上位だったというw

コメント

タイトルとURLをコピーしました