コーヒーを「1日〇杯以上飲む人」は危険…当てはまる人は「胃潰瘍や胃炎」を引き起こす可能性 運が悪ければ死も・・・

1 : 2021/03/02(火) 22:01:28.81 ID:aOAPqFFr0

https://ima.goo.ne.jp/life/59092
眠気覚ましやリラックス効果が期待できるコーヒー。コーヒー好きなら毎日飲んでいるという人も多いでしょう。しかし飲み過ぎると体にさまざまなデメリットを引き起こす可能性があるのです。コーヒーの飲むデメリットを、ご紹介します。

① 貧血になりやすい
コーヒーを飲み過ぎると貧血を起こす可能性があります。コーヒーに含まれる「タンニン」が鉄分の吸収を妨げてしまうことで、体内の鉄分が不足して貧血が起こりやすくなってしまいます。
② カルシウムの吸収を低下させる
コーヒーの中に含まれるカフェインは、カルシウムの尿への排泄を促進し、カルシウムの吸収を低下させます。食事のカルシウムを無駄なく吸収・利用する為に、飲みすぎに注意し1日2杯までにしましょう。
③ 口が臭くなる
コーヒーを飲むと口が臭くなることを知っていますか?コーヒーに含まれる「タンニン」と「クロロゲン酸」が舌に付着して唾液の分泌を抑えてしまうからです。唾液が分泌されないと悪臭の原因となる物質が口の中に残り続けることになるため、口が臭くなってしまいます。
④ 睡眠の質が悪くなる
コーヒーに含まれるカフェインは脳を覚醒させる効果があります。頭をスッキリさせたいときは有効に働きますが、寝る前にコーヒーを飲んでしまうと寝つきが悪くなることも。また睡眠も浅くなりがちなので夜中に何度も目を覚ましてしまうこともあるようです。
⑤ 胃を荒らす可能性がある
コーヒーを飲み過ぎると胃潰瘍や胃炎を引き起こす可能性があります。とくに空腹状態でコーヒーを飲む習慣がある人は要注意。コーヒーを飲んだことで分泌された胃液が胃を刺激して胃潰瘍や胃炎を引き起こしてしまうのです。

飲みすぎは体に悪影響を及ぼすこともあるため、ほどほどの量を飲むようにしましょう。以上、シュフーズからお伝えしました。

2 : 2021/03/02(火) 22:02:34.38 ID:oOVkFOq40
で?
3 : 2021/03/02(火) 22:02:38.84 ID:JFUqLK9K0
でも寝起きの空きっ腹にコーヒー飲んで気分悪くなるのもたまには悪くないのよね
4 : 2021/03/02(火) 22:02:57.38 ID:c/LSFXYP0
口が臭くなるのは舌背上の嫌気性細菌が活性化するからって文献を見たぞ
5 : 2021/03/02(火) 22:03:11.99 ID:nz2xRfe20
宝くじにあたる運とどっちが高いの?
6 : 2021/03/02(火) 22:03:50.61 ID:FLnsO8qS0
細胞さんたちが頑張ってくれる
7 : 2021/03/02(火) 22:03:59.82 ID:XVqI9Aml0
(´・ω・`)ブレンディの930mlのん毎日会社で空にしてるけど
(´・ω・`)無糖選んでるから大丈夫だよね?
(´・ω・`)たまに足りなくてボスクラフトも追加で買うけど無糖だから
10 : 2021/03/02(火) 22:04:49.64 ID:68bWKarfM
>>7
気持ち悪い
8 : 2021/03/02(火) 22:04:02.66 ID:t4vhP4pe0
コーヒーがないと日中寝てしまうわ
9 : 2021/03/02(火) 22:04:08.61 ID:nVvJU+rMa
>>1
20年毎日1日10杯飲んでるけどピンピンしてるぞ
11 : 2021/03/02(火) 22:04:51.16 ID:gVYTEEugd
飲みたい飲み物が無いからとりあえずコーヒー飲んでる
1日1リットルぐらい
でもあなたが思うより健康です
12 : 2021/03/02(火) 22:04:53.92 ID:vv1Cnljq0
10月にカフェイン断ちしたらしばらくは偏頭痛がひどくなった
1か月ほどしたら頭痛も収まったが
13 : 2021/03/02(火) 22:05:05.72 ID:eEhK0OHJ0
大してデメリットないな
14 : 2021/03/02(火) 22:05:33.09 ID:vBcOTFQ9p
コーヒーだけ飲んでりゃそうなるのは当たり前だろ
15 : 2021/03/02(火) 22:06:14.57 ID:eVumTCY90
もう20年ほど
一日20杯は飲むけど
健康診断で悪い数値出た事ないよ
16 : 2021/03/02(火) 22:06:24.79 ID:b24qPXuGr
運が悪けりゃ交通事故でも死ぬから
外出からまず控えないと
17 : 2021/03/02(火) 22:06:52.61 ID:7jqFWmWD0
ゼロ杯ってみんなじゃん
18 : 2021/03/02(火) 22:07:22.41 ID:nkULmNL60
甘いもん飲むよりよっぽと健康的だわな
19 : 2021/03/02(火) 22:07:45.87 ID:SIwzKHJd0
コーヒー屋と話つけてこいや
3杯飲んで健康とかやってるだろう
20 : 2021/03/02(火) 22:08:06.91 ID:DplAvDH80
健康に良いって話はどうなってん?
21 : 2021/03/02(火) 22:08:17.58 ID:eVumTCY90
水のまずにコーヒー飲んでる感じだな
砂糖やミルクは入れないが、入れても別に問題はないと思う
22 : 2021/03/02(火) 22:08:44.77 ID:udNv8tvTM
飲んでも一日3杯だな
趣味だけど中毒にはならないな
23 : 2021/03/02(火) 22:09:29.94 ID:a7FlKs4J0
自分もコーヒーで胃が荒れてしまい飲むの中断してる
24 : 2021/03/02(火) 22:09:32.92 ID:qtCwZJph0
健康に良いとステマしまくる時期と健康に悪いとステマしまくる時期は交互に来る
25 : 2021/03/02(火) 22:10:37.60 ID:RAIK/SIY0
必死に自分を慰めてて草
26 : 2021/03/02(火) 22:10:44.21 ID:Jblt2VsK0
結石ができるぞ
27 : 2021/03/02(火) 22:11:43.76 ID:TMbiu5CK0
いかにも身体に悪そうな味がするけどな
28 : 2021/03/02(火) 22:12:08.62 ID:u/8Isq6W0
こまごまと可能性ばかりうるさいですね
29 : 2021/03/02(火) 22:12:42.93 ID:eyybQmmF0
口臭い
30 : 2021/03/02(火) 22:12:49.22 ID:GE24F9oW0
うっせぇうっせぇうっせぇわ
31 : 2021/03/02(火) 22:13:03.45 ID:NMo82O100
まさにそう。変な予感して今日はお茶だわ
32 : 2021/03/02(火) 22:13:16.68 ID:Rgg0bW5R0
尿路結石の原因の1つに最近上がってるけど
利尿作用や水分補給と言う尿路結石予防の要でもあるんだよな~
あの苦痛は2度と味わいたく無いわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました