大学のキャンパスが糞過ぎて学歴コンプになりそうWWWWWWW

1 : 2021/03/03(水) 00:42:42.761 ID:X+24cfgP0
ネームバリューと偏差値で選んだのが大間違いだったわ
糞狭めぇーし人口密度半端ねーし落ち着いて勉強出来る環境じゃねーよ
しかも昨年からコロナで通学できないという糞っぷり
学費半分でもいいから返せよ
2 : 2021/03/03(水) 00:43:58.989 ID:oQZ9VbsO0
日大?
6 : 2021/03/03(水) 00:45:35.132 ID:X+24cfgP0
>>2
ニッコマンではないよ
偏差値55~65のとこ
まあ日大の経済と法はやべーよな
7 : 2021/03/03(水) 00:46:07.471 ID:xAr0F2Ff0
>>6
阪大、名大あたりか!
12 : 2021/03/03(水) 00:50:08.518 ID:X+24cfgP0
>>7
都内の大学
旧帝行ける学力あったら一橋横国千葉筑波目指してたと思う
13 : 2021/03/03(水) 00:50:47.533 ID:xAr0F2Ff0
>>12
電通大、東京海洋大学あたりか!
21 : 2021/03/03(水) 00:58:01.567 ID:X+24cfgP0
>>13
校舎が狭い学生が多過ぎと嘆いているのに国立なわけなかろう
電通は郊外だから分かるが海洋は都心にあってあの広さは凄いと思う
23 : 2021/03/03(水) 00:58:42.741 ID:xAr0F2Ff0
>>21
私立かー
38 : 2021/03/03(水) 01:09:39.079 ID:X+24cfgP0
>>23
何か文句あっか?!

>>25
すげぇ
どこのキャンパスよ

3 : 2021/03/03(水) 00:44:02.992 ID:X+24cfgP0
今年もまともに通学できねーんだろうな
4 : 2021/03/03(水) 00:44:21.904 ID:hwORvuaap
かっぺ大学wwwww
9 : 2021/03/03(水) 00:48:25.921 ID:X+24cfgP0
>>4
都内の大学だが?

>>5
どこかは教えないが法政と明治は本キャン狭いよな
法政は4年間同じとこだから更に酷い
中央理工もあんな敷地で実験とかまともにできんのかね

5 : 2021/03/03(水) 00:45:25.121 ID:rKIfvOi10
法政の悪口はやめろ
8 : 2021/03/03(水) 00:47:46.693 ID:7AGmjZMp0
大学名くらい出せや
特定なんかされねぇからチキるなよ
15 : 2021/03/03(水) 00:51:33.183 ID:X+24cfgP0
>>8
だっだって・・・特定厨が怖いんだもん
俺さんざん友達やサークル仲間に大学の悪口言いまくってるからさ
10 : 2021/03/03(水) 00:48:57.120 ID:b8qeznh40
全く同じ理由で早稲田理工辞めたけど辞めて正解だったよ
18 : 2021/03/03(水) 00:54:31.087 ID:X+24cfgP0
>>10
ぶっちゃけ早稲田理工受かる学力あるなら筑波千葉横国の理系行くべきだわ
1浪してでも東工大目指すべき
ぜんぜん環境が違う
30 : 2021/03/03(水) 01:02:34.838 ID:b8qeznh40
>>18
広くて緑のある大学に入り直したけどめちゃくちゃ快適
受験前に本キャンだけじゃなくて自分が通うかもしれないキャンパスをちゃんと見ておくべきだね
11 : 2021/03/03(水) 00:50:07.540 ID:Ot9hm2ex0
文科省が大型PCR検査機使わせないために
ラボ閉じさせる目的もあって大学閉鎖かけて
学者とかマジギレしとったからな
お陰でコロナ関連の論文数日本全然ねえの
19 : 2021/03/03(水) 00:55:48.688 ID:X+24cfgP0
>>11
マジ?やばすぎだろ
もうジャップ後進国だわ
36 : 2021/03/03(水) 01:08:00.781 ID:Ot9hm2ex0
>>19
東大の名誉教授がyoutubeでブチギレしてたわ
文科省はバカって言ってたのはじめてきいたわw
14 : 2021/03/03(水) 00:51:24.143 ID:8FVTxiyD0
55~ あっ(察し)
37 : 2021/03/03(水) 01:08:07.183 ID:X+24cfgP0
>>14
適当にいっただけだぞ
まあ私大ってのは本当よ
16 : 2021/03/03(水) 00:51:47.175 ID:aNt870n50
退学すりゃいいじゃん
今は退学ブームだぞ
24 : 2021/03/03(水) 00:59:52.002 ID:X+24cfgP0
>>16
糞兄貴がニートだから辞めるわけにいかないんだわ
まぁコロナで経済的な問題と通学出来ない理由で辞める奴多いみたいだな
本当今の学生はかわいそうだよ
17 : 2021/03/03(水) 00:54:08.612 ID:Pd9VzLqN0
ノンコロナの俺はサークルに飲み会に宅飲みに楽しませて貰いましたわw
26 : 2021/03/03(水) 01:00:28.725 ID:X+24cfgP0
>>17
おい自粛しろ(怒
リモートでやれ
28 : 2021/03/03(水) 01:01:24.759 ID:Pd9VzLqN0
>>26
コロナ前の話ッスよ
可愛い女の子の家でお泊まりできて最高だった
29 : 2021/03/03(水) 01:02:10.114 ID:49fAtEsPa
>>28
うん

今更だね

33 : 2021/03/03(水) 01:03:36.658 ID:Pd9VzLqN0
>>29
お前と話してねえよw
なんか移りそうだからもう話しかけないでね
20 : 2021/03/03(水) 00:56:18.273 ID:0664MRCcp
ソフィアか?
32 : 2021/03/03(水) 01:03:27.768 ID:X+24cfgP0
>>20
上智っていうほど狭くないぞ?
共用だけど一応グラウンドもあるし

>>22
コロナ禍の学生は通えなくてコンプ炸裂よ
マジで学費だけでもいいから通学出来なかった分返して欲しい

22 : 2021/03/03(水) 00:58:09.803 ID:49fAtEsPa
学生ワロタ

遠い昔の出来事やわ

25 : 2021/03/03(水) 00:59:54.572 ID:49fAtEsPa
中二の時に壮大な家出して日大キャンパスに2週間潜んだ思い出

いやぁ懐かしい

31 : 2021/03/03(水) 01:02:39.377 ID:R98zl8gq0
理科大神楽坂?
34 : 2021/03/03(水) 01:05:34.237 ID:Pd9VzLqN0
通学停止は妥当じゃね?
リモートで単位も出るし、特に大学という機関としては問題ないのでは
謎の施設費だけは許せん感じするが仕方ない
35 : 2021/03/03(水) 01:07:07.057 ID:c81wMArUM
東洋と駒澤ですら狭く感じたが日大の法と経済ってあれキャンパスなのか?
ニッコマ一チの本キャンは学生多いから余計狭く感じる
40 : 2021/03/03(水) 01:12:12.974 ID:Ot9hm2ex0
仮面浪人してさっさと別の大学入れ

コメント

タイトルとURLをコピーしました