- 1 : 2021/03/03(水) 02:29:12.507 ID:Hg7DP7Iz0
- ネットで批判するのって「私はあなたを悪く思ってますよ」ってのを遠回しに伝える事にはなるわけで
現実で言えば「大声での陰口」みたいな事だと思うんだよじゃあ現実でどう対処するかって言えば「そういう人達に近寄らない」だと思うんだよ
ネットに置き換えれば「ネットを使わない」や「SNSを見ない」って事で
そういう選択肢を一般化する事が誰かを救う事になるような気がする - 2 : 2021/03/03(水) 02:29:52.987 ID:QZ/LCUhs0
- ・・・日記はここで終わっている
- 3 : 2021/03/03(水) 02:30:26.254 ID:yPNMm5Rgd
- かゆ
うま - 4 : 2021/03/03(水) 02:31:06.815 ID:Hg7DP7Iz0
- まあお前らは興味ないか
SNSとか活用してなさそうだし - 5 : 2021/03/03(水) 02:31:07.676 ID:ARPhpSe70
- リビングで友達と宅飲みしてたらいきなり殺人鬼が上がり込んでくるのがネットの怖さ
防ぎようがない
殺人鬼はただの比喩な - 8 : 2021/03/03(水) 02:34:18.601 ID:Hg7DP7Iz0
- >>5
難しい所だな
その宅飲みしてる友達がリアル寄りなら鍵垢だったりラインだったりの閉じた所でやり取りすればいいけど
実際多いのは「ネットで仲の良い人」くらいで、距離感的には「公開でやり取りする」が丁度良かったりするよね - 10 : 2021/03/03(水) 02:36:34.544 ID:ARPhpSe70
- >>8
せやな
ただその開けたコミュニティーにも殺人鬼来るからなw
オンラインサロンみたく玄関でお金払わないかんシステムなら多少マシになるけど - 11 : 2021/03/03(水) 02:36:35.122 ID:zyIeFWiUp
- >>5
アホかネットでのやり取りなんてプライベートのわけないんだよ
公園のベンチでふざけてたらヤンキーに絡まれたとかだろ - 14 : 2021/03/03(水) 02:38:06.402 ID:ARPhpSe70
- >>11
宅飲みは比喩なんだが
公園のベンチもリビングもやってる事は同じ - 19 : 2021/03/03(水) 02:40:59.556 ID:zyIeFWiUp
- >>14
全然違う
家で全裸泥酔しても誰も何も言わないけど公園で全裸泥酔したらそら叩かれるわ - 22 : 2021/03/03(水) 02:42:00.334 ID:ARPhpSe70
- >>19
一度特定されたら家まで来るのがネット民な - 6 : 2021/03/03(水) 02:32:41.110 ID:airjvu2Q0
- その通り
ソシャゲの公式フォローしてるだけで一切発言しないから無関係だ - 7 : 2021/03/03(水) 02:32:46.902 ID:ws8+TPSv0
- 昔はインターネットは危険って価値観が普遍的だったが
今は全然そんなことがない、これがよくない - 13 : 2021/03/03(水) 02:37:37.514 ID:Hg7DP7Iz0
- >>7
どうだろ
案外分かってる奴の方が多いとは思う
なんやかんやネットの炎上を見て思春期育ってる子供多いし
ただ全体のリテラシー高くても馬鹿もネットを使える時代だから炎上はなくならないというか - 9 : 2021/03/03(水) 02:34:41.460 ID:biAAdCXH0
- 興味ないね
- 12 : 2021/03/03(水) 02:37:06.296 ID:uefefcEN0
- リビングで友達と宅飲みってそんな感覚なんか
実際やってることは街頭演説にしか見えないけど
声高に持論主張してたら通行人にヤジられたので死にますって感じ - 17 : 2021/03/03(水) 02:40:02.039 ID:ARPhpSe70
- >>12
ヤジはヤジでも玄関まで付いて来られたらメンタル病むだろ?
外出るのも怖くなる - 16 : 2021/03/03(水) 02:40:00.004 ID:ETJZb7GSa
- ネットには炎上芸人みたいなどんだけボロクソに叩いても平気で何ならガンガン煽り返すクズがいるから加減が出来ない奴が少なくないんだよな
- 20 : 2021/03/03(水) 02:41:10.189 ID:Hg7DP7Iz0
- >>16
まあ想像力の欠如だよね - 18 : 2021/03/03(水) 02:40:57.989 ID:Ed9s5wia0
- そんな感覚ってのは声高に持論主張してたら~って方な
- 21 : 2021/03/03(水) 02:41:58.301 ID:Hg7DP7Iz0
- 「宅飲みだ宅飲みじゃない」って話は
おそらくそれぞれに想像してる実例に差があるから言い合いしても平行線だと思うよ - 23 : 2021/03/03(水) 02:42:26.368 ID:EGctSc6E0
- それよりネトウヨをどうにかしろ
自分を政治評論家か何かと勘違いしてやがる
見てて痛いね - 26 : 2021/03/03(水) 02:44:36.324 ID:Hg7DP7Iz0
- >>23
逆にどうやってどうにかするのそれ - 24 : 2021/03/03(水) 02:42:52.476 ID:oiDmoRz0d
- バカほど例え話を使いたがるな
- 25 : 2021/03/03(水) 02:43:55.836 ID:RG+j1udE0
- 5chを見ないとかは出来るけど自分のTwitterにリプライとか自分のブログにコメントとかされたら見ない努力できなくね?
- 31 : 2021/03/03(水) 02:47:38.515 ID:Hg7DP7Iz0
- >>25
「見ない努力ができない」って言うとどういう状況考えてる? - 27 : 2021/03/03(水) 02:44:40.272 ID:zyIeFWiUp
- なあ~にが宅飲みだよwwww
自分から外に出て誰かが不快に思う発言しといて
殺人鬼がどうのとか家まで付いてくるとか馬鹿かwwwww
最初からSNSという外の世界で目立たなきゃいいだけの話 - 29 : 2021/03/03(水) 02:47:03.039 ID:ARPhpSe70
- >>27
出たー最初から信者www
お前みたいな日陰の存在だけじゃないんだよこの世にいるのはwww - 28 : 2021/03/03(水) 02:46:11.024 ID:Ed9s5wia0
- でも仕事でネットの反応伺わなきゃいけないような人間に「気にしなきゃいい」とは言えないよな
- 30 : 2021/03/03(水) 02:47:13.376 ID:dD1lHyeM0
- 個として出さない出てこないしかないな
- 32 : 2021/03/03(水) 02:50:55.967 ID:OPGGolds0
- 一般人ならネットを見ないって選択はありだと思う
でも芸能人とかの他人の評価で成り立ってる職業はなかなか難しいんじゃない
SNSの批判で自殺みたいな現象って誰と何が悪いんだろ

コメント