中華料理屋「トマトと卵適当に炒めて…へいお待ちっ!w」 実質ケンモメシなのに料理ズラしてんのずるくないか?

1 : 2021/03/03(水) 18:54:06.63 ID:LkEJJz/E00303

意外と知られてない中華料理!さっと炒めるだけの「トマトと卵の中華炒め」
https://www.excite.co.jp/news/article/Nomooo_130217/

中国ではポピュラーな家庭料理の一つが、「西紅柿炒鶏蛋(シーホンシーチャオジーダン)」。

トマトと卵を炒めた、スクランブルエッグ風のシンプルな料理なんですが、

日本の中華料理店では、メニューに載ってないこともしばしば。

ちなみに私は、高校時代のバイト先にいた中学人留学生のお姉さんに教わりました。思い出の味です。

2 : 2021/03/03(水) 18:55:09.30 ID:inEWN1qF00303
美味いじゃん
ケンモメシは不味いじゃん
3 : 2021/03/03(水) 18:55:23.97 ID:bIP69n4500303
中学生の中国人留学生いいな
スレてなさそう
4 : 2021/03/03(水) 18:55:25.30 ID:Pz30fG8iM0303
これ、自作してみたらクッソ不味かったわ
マジで騙された
5 : 2021/03/03(水) 18:56:22.77 ID:nkpJzb6600303
>>4
味の決め手は味の素だぞ
6 : 2021/03/03(水) 18:56:30.11 ID:CiRKEHFha0303
>>4
ちゃんと砂糖入れた?
8 : 2021/03/03(水) 18:57:59.67 ID:Ml6OAXp000303
>>4
日本の甘みの強いトマトだと美味しくないよ
16 : 2021/03/03(水) 19:02:38.30 ID:WlLxei9500303
>>8
そんなことないよ
12 : 2021/03/03(水) 18:59:51.94 ID:dQ/jFHvAM0303
>>4
トマトの旨味にウェイパーの旨味が合わさってできる食いもんだから塩コショウだと微妙
14 : 2021/03/03(水) 19:00:59.28 ID:bIP69n4500303
>>12
ごくシンプルに見えるけど
化学調味料に頼った料理なのか
17 : 2021/03/03(水) 19:03:06.04 ID:6LAszkl5M0303
>>12
これ
ウェイパー入れないと美味しくない
7 : 2021/03/03(水) 18:56:47.37 ID:x9EjTS6600303
だから家庭料理だって言ってんじゃん
超美味いとか持て囃すような、そういうもんではない
9 : 2021/03/03(水) 18:58:22.20 ID:RGOv3Jhna0303
これは微妙だった
ジャガイモの線切り酢和えは旨かったけど
10 : 2021/03/03(水) 18:59:19.40 ID:CvfOclIh00303
中華料理ってきゅうりと卵も一緒に炒めたりするよな
19 : 2021/03/03(水) 19:03:14.79 ID:gAxWb6uN00303
>>10
向こうで食べてから豚肉のきゅうり炒めが好物になったわ
11 : 2021/03/03(水) 18:59:34.76 ID:MqDPi/DV00303
油の代わりにマヨネーズを使うんやで
卵の代わりに鶏肉入れてな
あと緑ものもいれてな
キューピーのCMみたいに作ってみろ
13 : 2021/03/03(水) 18:59:54.44 ID:x1ByDHTg00303
イタリア産ホールトマトとか殆ど中国産だけど中国にトマトのイメージなんかは一切ないわ
15 : 2021/03/03(水) 19:01:32.11 ID:89Dgi+ye00303
>>1
これねー、日本のトマトで味の素使わなくてもそこそこおいしいのできるんだけど、
火加減が異常に難しいから(´・ω・`)
漏れも余りやったことなくて悉く失敗してるけど、昔の友達が上手かったよ(´・ω・`)
18 : 2021/03/03(水) 19:03:10.04 ID:LUmWlq8P00303
うま味調味料なんて入れてないぞ
香港は砂糖と塩ぐらいだな
20 : 2021/03/03(水) 19:05:26.93 ID:WDBUG4Bip0303
これ美味いから、日本人は知らんでいいよ
21 : 2021/03/03(水) 19:05:37.72 ID:WlLxei9500303
まず卵だけを一瞬炒めて皿に移す。そのままフライパンにざく切りトマトと塩コショウ中華スープの素加えて炒めて軽く火が通ったら卵戻して手早く和えてできあがり
青み欲しけりゃパセリでも三つ葉でも乗せとけ
22 : 2021/03/03(水) 19:06:20.14 ID:gAxWb6uN00303
トマトと玉子の炒め物は味付けは塩コショウオイスターソースで充分

フライパン(出来れば鉄鍋)をカンカンに熱してから強火で水分飛ばすのがコツ

28 : 2021/03/03(水) 19:09:11.43 ID:RGOv3Jhna0303
>>22
なるほど
自分で作った時はベチャベチャで食ってて気持ち悪くなったが水分飛ばさなかったせいか
もう一回挑戦しようかな
23 : 2021/03/03(水) 19:06:40.24 ID:7u8hBo2I00303
でもうまいだろ?
24 : 2021/03/03(水) 19:06:54.51 ID:TfZnBYeg00303
オムレツをケチャップで食べるのと何が違うのか?🤔
25 : 2021/03/03(水) 19:06:59.04 ID:CsCJLHPsp0303
自分で作るとボロボロに固くなった炒り卵とトマトの和え物になる
26 : 2021/03/03(水) 19:07:58.74 ID:kGe06BTpd0303
引くぐらい大量の油を入れて卵を炒めるので自分で作るにはかなりの勇気が必要
27 : 2021/03/03(水) 19:08:31.89 ID:py6odzHUp0303
>>1
ズラじゃなくてヅラな
29 : 2021/03/03(水) 19:09:41.32 ID:1BFmNkKl00303
これとレタスチャーハンは日本人には思いつかない組み合わせ
ウマウマ
30 : 2021/03/03(水) 19:10:37.99 ID:EaZ7z30f00303
嫁検定の最後の問題に最適だと思うこの料理
31 : 2021/03/03(水) 19:12:05.60 ID:ixDHlt0nd0303
街の中華屋で仕方なく頼む食べ物
32 : 2021/03/03(水) 19:12:22.23 ID:/E196OUq00303
トルコ料理のメネメンみたいだね
個人的には土豆絲の方が美味しいと思った

コメント

タイトルとURLをコピーしました