- 1 : 2021/03/04(木) 06:27:40.78 ID:B2RQYzoM0
- 中学生レベルやぞ…
- 2 : 2021/03/04(木) 06:27:51.57 ID:B2RQYzoM0
- 大丈夫かほんまなんJ民…
- 3 : 2021/03/04(木) 06:28:20.60 ID:B2RQYzoM0
- ええんか…
- 4 : 2021/03/04(木) 06:28:37.33 ID:B2RQYzoM0
- これわからんのはヤバいで
- 6 : 2021/03/04(木) 06:29:08.70 ID:jThctW/ma
- これ直角ある?
- 9 : 2021/03/04(木) 06:29:37.84 ID:B2RQYzoM0
- >>6
右下直角やん - 19 : 2021/03/04(木) 06:30:32.70 ID:TINxyvA+a
- >>9
ほんまに? - 7 : 2021/03/04(木) 06:29:17.69 ID:B2RQYzoM0
- ほんまええんかこれ
- 8 : 2021/03/04(木) 06:29:32.47 ID:GiOlrsbPa
- 定規で測れば一瞬や
- 11 : 2021/03/04(木) 06:29:59.33 ID:F4BbyzmCM
- 書いてあるやん
?や - 12 : 2021/03/04(木) 06:30:02.62 ID:emUutVrxa
- へええ。ほおお
- 13 : 2021/03/04(木) 06:30:03.46 ID:35seqWPZa
- 分かってないやつ先に連れてこいや
- 14 : 2021/03/04(木) 06:30:12.35 ID:Bod2NX2YM
- 直角の記号ついてないから直角とは断言できない
- 15 : 2021/03/04(木) 06:30:12.56 ID:/4s/kOZOd
- 図がフェイクでxとyの辺のなす角が90度じゃないってやりたいんやろ
- 16 : 2021/03/04(木) 06:30:21.54 ID:B2RQYzoM0
- これわからんてヤバいからなホンマ
- 17 : 2021/03/04(木) 06:30:23.22 ID:vk/ge2/Sa
- ニッコマ以下の文系だと正答率50%ワンチャン切りそう
- 18 : 2021/03/04(木) 06:30:27.21 ID:c5Ov66rt0
- 変な丸ついとるから三角形ですらないな
- 20 : 2021/03/04(木) 06:30:56.04 ID:cv8aPPWrd
- 直角マークないやん!
- 21 : 2021/03/04(木) 06:31:30.27 ID:GiOlrsbPa
- 小さい円の半径分からんと解けなくね?
- 22 : 2021/03/04(木) 06:31:34.70 ID:1/NMZsvwd
- √x+√y
- 23 : 2021/03/04(木) 06:32:14.60 ID:23BJYlzR0
- >>22
- 25 : 2021/03/04(木) 06:32:50.77 ID:bYPr8Xj4a
- >>22
すごい
偏差値いくつの高校出た? - 27 : 2021/03/04(木) 06:33:05.82 ID:QxGdNrnj0
- >>22
これ
出るの遅すぎ - 28 : 2021/03/04(木) 06:33:14.71 ID:GiOlrsbPa
- >>22
すげえ
なんJにこんなんおったんや - 32 : 2021/03/04(木) 06:35:06.32 ID:fsAl+Diyp
- >>22
えぇ…
この程度でイキっちゃって恥ずかしくないの?
中卒? - 33 : 2021/03/04(木) 06:35:33.29 ID:YCh/xD/YM
- >>22
記念 - 37 : 2021/03/04(木) 06:36:54.67 ID:25QzZCEXd
- >>22
中卒でもこんな答え恥ずかしいわ - 43 : 2021/03/04(木) 06:41:13.20 ID:GbEbS106p
- >>22
天才現る - 26 : 2021/03/04(木) 06:32:55.99 ID:B2RQYzoM0
- 未だに正解なし
うせやろ - 29 : 2021/03/04(木) 06:34:23.52 ID:B2RQYzoM0
- ほんま大丈夫かお前ら
これ中学生レベルやぞ - 30 : 2021/03/04(木) 06:34:38.00 ID:ASC6qWTR0
- 塾講の採用試験で三角関数使わずに図形問題解けって言われて頭真っ白になったわ
- 42 : 2021/03/04(木) 06:40:57.24 ID:0JdCe1IDa
- >>30
中学入試の図形問題とか今解ける自信がないわ - 31 : 2021/03/04(木) 06:34:54.11 ID:YCh/xD/YM
- 文系ってこれ解けないってマジ?
- 34 : 2021/03/04(木) 06:36:06.81 ID:d8/Hlq+gd
- 三平方の定理知ってるだけでイキる馬鹿が結構釣れて草
- 35 : 2021/03/04(木) 06:36:36.48 ID:B2RQYzoM0
- ピタゴラスさんも涙目やろこんなん…
- 36 : 2021/03/04(木) 06:36:46.56 ID:7DSHB69M0
- 定規使えよ
- 38 : 2021/03/04(木) 06:38:09.32 ID:fk0iSTE70
- これ掛け算でええんか??
- 39 : 2021/03/04(木) 06:39:20.85 ID:NB3fG0RK0
- 中学でならわねえだろ
- 40 : 2021/03/04(木) 06:40:36.15 ID:04mK43kt0
- マジなのかネタなのか計りかねてる
- 41 : 2021/03/04(木) 06:40:55.93 ID:B2RQYzoM0
- しゃーない答え発表するで
- 44 : 2021/03/04(木) 06:42:25.75 ID:dz3b9Romp
- >>41
は? - 45 : 2021/03/04(木) 06:42:35.13 ID:EaeqxevAa
- >>41
無限に変形してもx+yにはならんと思うんやが - 46 : 2021/03/04(木) 06:42:53.77 ID:r0rsSaIe0
- >>41
ベクトルで考えようね - 47 : 2021/03/04(木) 06:43:01.89 ID:WABxODcK0
- >>41
草
極限を勉強しとけ - 48 : 2021/03/04(木) 06:43:23.80 ID:rq27Hw9da
- >>41
すげえ! - 49 : 2021/03/04(木) 06:44:04.37 ID:GiOlrsbPa
- >>41
もっと厳密に言ってくれんと根拠不十分なんやが - 50 : 2021/03/04(木) 06:44:08.70 ID:jKbTzLNdd
- >>41
中卒? - 56 : 2021/03/04(木) 06:45:58.76 ID:zKsxF/dv0
- >>41
草 - 57 : 2021/03/04(木) 06:47:19.61 ID:BUC0avFuM
- >>41
いくら細かくしようが斜辺の長さとは別もんだぞ - 62 : 2021/03/04(木) 06:50:34.19 ID:jv0vLwvuM
- >>57
でもお前ら微積でlim使ってたとき無限に小さかったりしたら勝手に0にしたりしてたやん
微積のときは良くてこれはアカンって都合が良すぎるんちゃうか? - 65 : 2021/03/04(木) 06:51:12.00 ID:B0pdXziU0
- >>41
無限に変形する意味 - 51 : 2021/03/04(木) 06:44:38.09 ID:7rY4RbAfa
- そもそも?=x+yなら直線になるやろ
- 54 : 2021/03/04(木) 06:45:19.58 ID:bYPr8Xj4a
- >>51
これ - 52 : 2021/03/04(木) 06:45:07.77 ID:tTk1hJ6G0
- x+y>斜辺じゃなきゃ三角形成立しないやろ
- 53 : 2021/03/04(木) 06:45:17.03 ID:BUC0avFuM
- 斜辺の長さはzやろ
簡単やん - 55 : 2021/03/04(木) 06:45:39.84 ID:pgDrMii+a
- >>53
wやろ - 58 : 2021/03/04(木) 06:48:05.34 ID:BuHWqcY00
- 知ってるで底辺×高さ÷2やろ��
- 60 : 2021/03/04(木) 06:49:49.34 ID:Kx3zl6lx0
- >>58
遠い昔に誰かが言ってたのを聞いた事があるような気がする - 59 : 2021/03/04(木) 06:48:32.14 ID:pBrDHGqCa
- ピタゴラスの定理ってなんでそうなるんや?
- 63 : 2021/03/04(木) 06:50:42.66 ID:H6VgNxRk0
- 三平方の定理って数学専攻すると何に活かされるんや?
- 64 : 2021/03/04(木) 06:50:51.62 ID:Xx0l351ha
- さしごやぞ
【悲報】なんJ民、底辺x高さyの直角三角形の斜辺の長さがわからない

コメント