- 1 : 2021/03/04(木) 09:15:44.979 ID:Nqljqyl40
- つまり戦犯
- 2 : 2021/03/04(木) 09:16:07.016 ID:SwRZz5B50
- 聖戦士ダンバイン
- 3 : 2021/03/04(木) 09:16:07.420 ID:7fjMwLEX0
- ダンバインスレ?
- 4 : 2021/03/04(木) 09:16:08.385 ID:p2eooGbQ0
- ワタル
- 5 : 2021/03/04(木) 09:16:23.463 ID:UH3DBff2a
- ゼロ魔
- 6 : 2021/03/04(木) 09:16:32.635 ID:XFYyndfHa
- オーラロードが開かれたやつ
- 7 : 2021/03/04(木) 09:17:50.541 ID:XooSAHIJd
- sao
- 8 : 2021/03/04(木) 09:18:03.219 ID:I8MeXIyc0
- ダイの大冒険
- 9 : 2021/03/04(木) 09:18:48.766 ID:Rmw4C1sNd
- 神秘の世界エルハザード
- 10 : 2021/03/04(木) 09:18:50.191 ID:i5NKRaNn0
- ひょっこり瓢箪島
- 14 : 2021/03/04(木) 09:21:10.288 ID:q4HnVg1bd
- >>10
これ
最初から最後まで子供向けの雰囲気なのに実は死後の世界で登場人物みんな死んでるって放送終了後の新聞でネタばらしされた - 11 : 2021/03/04(木) 09:19:48.070 ID:EXRVxoH00
- まぁ今の雰囲気のタイプの戦犯はゼロ魔じゃない?
- 12 : 2021/03/04(木) 09:19:55.793 ID:Nqljqyl40
- 俺もエルハザード だと思ってたわー
- 13 : 2021/03/04(木) 09:20:44.357 ID:onzQdRk9p
- 戦国自衛隊
- 15 : 2021/03/04(木) 09:21:16.095 ID:LX7rlk8+0
- 日帰りクエスト
- 16 : 2021/03/04(木) 09:21:22.320 ID:SwRZz5B50
- 初期のなろう作家はゼロ魔のSS書いてたやつが多いらしいしな
- 17 : 2021/03/04(木) 09:22:42.805 ID:OQhvrgK6d
- ジパングとかも割と
- 18 : 2021/03/04(木) 09:23:39.112 ID:RReMoxpl0
- ハリーポッターと言います
- 19 : 2021/03/04(木) 09:23:51.487 ID:Rmw4C1sNd
- なろう自体が二次創作の亜種みたいな感じだからな
好きなアニメのイフが見たい→設定弄って二次創作で書く
流行ったアニメのイフが書きたい→キャラ名と設定ちょっと弄って創作として書く(異世界転生や悪役令嬢等) - 20 : 2021/03/04(木) 09:24:31.431 ID:2jidK4Qta
- 火の鳥
- 21 : 2021/03/04(木) 09:25:19.126 ID:RfbkI7AqM
- 異世界アニメは昔から沢山あるけど今のなろうの原型を作ったのはSAOやろな
- 22 : 2021/03/04(木) 09:25:28.391 ID:4Hjj9JkWH
- レイアース
- 23 : 2021/03/04(木) 09:25:35.053 ID:jD0b9l0q0
- 小説とか神話でありそうだなと思ったけど思い浮かばないな
- 26 : 2021/03/04(木) 09:30:36.551 ID:Iw5oDPpCa
- >>23
北欧で戦士の魂が神様に呼ばれたりしてるじゃん - 24 : 2021/03/04(木) 09:26:10.126 ID:JvHdFzZk0
- 異世界があってそこに転生するという概念の元祖は仏教
- 25 : 2021/03/04(木) 09:26:18.582 ID:ynS6Y6KZd
- 不思議の国のアリス
めちゃめちゃ量産されている異世界アニメ、元祖アニメって何なの?

コメント