- 1 : 2021/03/04(木) 15:33:25.41 ID:k5HEaukI9
-
トピック
経済
ホンダが自動運転車発売、世界初のレベル3
2021/3/4 15:31 (JST)
©一般社団法人共同通信社ホンダは4日、高速道路での渋滞時にシステムが走行を担う自動運転技術を搭載した高級セダン「レジェンド」を5日に発売すると発表した。自動運転「レベル3」に相当し、国土交通省によると市販車では世界初。
- 2 : 2021/03/04(木) 15:34:38.13 ID:81EH/4Z80
- 高速道路の渋滞時のみの自動運転だっけ?
- 3 : 2021/03/04(木) 15:35:41.49 ID:81EH/4Z80
- 高速走行での自動運転という日産とは真逆のシステム
- 4 : 2021/03/04(木) 15:35:45.48 ID:2XDP+WMa0
- 自動運転で居眠りすると
どうなるの? - 30 : 2021/03/04(木) 15:43:22.92 ID:xPaY89UM0
- >>4
そりゃあ逮捕だろ - 45 : 2021/03/04(木) 15:47:33.14 ID:uGxBVnRe0
- >>4
それを決めてるのがレベル - 5 : 2021/03/04(木) 15:35:47.88 ID:BQgc+XkR0
- あれ?
テスラよりすげーとかどういうことやねん - 6 : 2021/03/04(木) 15:36:21.23 ID:VEc72Cag0
- 乗り出しで750万ぐらいか
あえてホンダを選ぶ奴以外買わないだろ・・・
- 24 : 2021/03/04(木) 15:42:46.93 ID:2Xumjl+S0
- >>6
750万なわけない自動運転に関する装置は、国が認める資格を持つ特殊な技術者が整備する必要があり、100台の限定生産でメンテナンスパックを付属したリース販売のみとする。一般の人も購入できる。メーカー希望小売価格は1100万円。
- 7 : 2021/03/04(木) 15:36:53.24 ID:7cLmAI7w0
- つまり軽にも載るって事に
- 8 : 2021/03/04(木) 15:37:32.28 ID:tZNi1cCW0
- 合流とか追い抜かれとか右折とかだけで良いんだ
自動でやってくれるの - 9 : 2021/03/04(木) 15:37:47.41 ID:tdasAFyk0
- >高速道路での渋滞時にシステムが走行を担う自動運転技術を搭載した
ただし、首都高、SA、PA に入ったら使えません
あくまで特待の区間だけです - 10 : 2021/03/04(木) 15:37:54.25 ID:kpNWunAY0
- 日本では世界初だけど世界では既に発売済みだろ?
- 26 : 2021/03/04(木) 15:42:56.55 ID:7DIN0yCj0
- >>10
レベル3なんて無意味なものを市販化したメーカーは無い - 11 : 2021/03/04(木) 15:38:04.62 ID:XyuT19c00
- EVとは関係なく進化を遂げる
- 12 : 2021/03/04(木) 15:38:48.83 ID:NX6NqoNW0
- そもそもレジェンドって選択肢がないわw
- 13 : 2021/03/04(木) 15:38:58.45 ID:pzmqu18v0
- 10台くらいは売れるやろ
- 14 : 2021/03/04(木) 15:39:28.65 ID:XUNZtsrz0
- なんでレジェンドなのよ
- 15 : 2021/03/04(木) 15:39:53.90 ID:YyIJ5v3V0
- 市販車ってまだレベル3じゃなかったんだな
ホンダやるじゃん - 53 : 2021/03/04(木) 15:49:55.20 ID:K6/QYCKj0
- >>15
レベル3の正式な定義が決まったのが最近だからな
たまたまホンダの新型車がその規格に一番乗りしただけだろ - 16 : 2021/03/04(木) 15:39:59.39 ID:k66CZm7U0
- レベル4を導入するには街を変えなきゃ。
車道と歩道を完全分離するなら、レベル4以上も入れてもいいかもね。
今の街並みならダメだよ。事故の時の責任の所在が分からなくなる。 - 33 : 2021/03/04(木) 15:43:58.01 ID:2Xumjl+S0
- >>16
そこで空中にチューブですよ - 17 : 2021/03/04(木) 15:40:07.41 ID:mSWCrVsR0
- ホンダが出せばすぐにトヨタがまねするだろ😙
- 18 : 2021/03/04(木) 15:40:50.44 ID:Cuo4dZJZ0
- ドライバーが寝たり異常があった時だけ自動運転に切り替える方がいい。
- 19 : 2021/03/04(木) 15:40:50.55 ID:F+OzqaVk0
- キャンピングカーでできれば飯食って寝たまま日本一周
- 20 : 2021/03/04(木) 15:41:06.18 ID:lho1n2uG0
- 全車速追従機能付きのオートクルーズじゃダメなん?
- 22 : 2021/03/04(木) 15:41:13.71 ID:hy7RMdpR0
- 運転するのが楽しいのに
- 23 : 2021/03/04(木) 15:41:41.80 ID:7jUbFX3Q0
- 高速の渋滞時だけwクルコンレベル
- 27 : 2021/03/04(木) 15:43:16.23 ID:cSQOCKb60
- まずは自動車専用道路での完全自動車運転を目指すべきだ。これで社会も変わるよ。
必要なら電子マーカーとか入れればいい。
次は鉄道だな。 - 28 : 2021/03/04(木) 15:43:18.12 ID:hYCfnTsS0
- あれ?ちうごくがレベル4とかのニュースあったよな?
- 29 : 2021/03/04(木) 15:43:21.69 ID:G0nOUArO0
- Nボックスに付けろ…!!
- 31 : 2021/03/04(木) 15:43:29.34 ID:9rYvXfV/0
- EV推進派のネット専門家がテスラの自動運転は世界一といってたけど
つまり、どういうこと?カイエンがメジャーで負け知らずみたいな話し? - 34 : 2021/03/04(木) 15:45:06.00 ID:KBGk4WT+0
- 寝ながら目的地に到着出来る日本車がやっときたか!
- 35 : 2021/03/04(木) 15:45:11.02 ID:uv0fqlaT0
- これリース販売じゃないの
- 36 : 2021/03/04(木) 15:45:17.02 ID:Cuo4dZJZ0
- レベル3は市販化する意味がないからね。
市場からフィードバックを得たいのだろうけど、それにも金がかかるわけで。 - 38 : 2021/03/04(木) 15:45:48.37 ID:9oxcoje10
- 平たい車は売れない
- 39 : 2021/03/04(木) 15:46:00.54 ID:cSQOCKb60
- 次は高速道路に入って自動運転にセットしたらトラックの後ろで寝ても良いことにする。次にインターまで車を持ってきたら無人でセットしたインターまで自動運転で走るようにする。
これが一番だわ - 40 : 2021/03/04(木) 15:46:18.22 ID:SHUVlKUp0
- 高速専用システムは先に高速バスに設定した方が・・・
- 41 : 2021/03/04(木) 15:46:33.56 ID:tKpHKXvt0
- 老害が踏み間違えたら瞬間爆発して塵になる車を作れ
暴走事故が減る - 42 : 2021/03/04(木) 15:46:45.80 ID:3wgu+wDN0
- 従来のクルーズコントロールに毛が生えただけだろう・・・。
馬鹿臭い
- 43 : 2021/03/04(木) 15:47:27.54 ID:2XDP+WMa0
- NBOXで自宅から職場まで自動運転にしてほしい
あと途中でコンビニとかも寄ってほしい - 44 : 2021/03/04(木) 15:47:33.03 ID:0zUpfthw0
- ホンダ関係者の社長は買うだろうな
暴走するトヨタ車よりこっちの方がいいわ - 46 : 2021/03/04(木) 15:48:20.12 ID:uGxBVnRe0
- 衝突防止義務化せえと
- 47 : 2021/03/04(木) 15:48:55.97 ID:Hy95ih1B0
- >>1
世界初???
世界では、レベル4じゃないの???? - 48 : 2021/03/04(木) 15:49:20.22 ID:2XDP+WMa0
- 完全、自動運転になったら
JR潰れちゃうの? - 60 : 2021/03/04(木) 15:52:45.09 ID:xjhxQlAC0
- >>48
旅行でも電車→自動車レンタルとかやるし
移動全部が車に置き換わる事は無いかと - 49 : 2021/03/04(木) 15:49:23.67 ID:mHspe03q0
- 良く知らんかったので軽く調べたら、機能的にはレベル2とさほど
変わらん印象だけど、目を離して良いのと、運転スタンバイ状態で
無くても良いってのと、レベル3運用時は事故の責任を車メーカーが
負うのね。なるほどその点は画期的かも。 - 57 : 2021/03/04(木) 15:51:35.49 ID:kyNE3KcY0
- >>49
ホンダの社長、捕まってしまうん? - 50 : 2021/03/04(木) 15:49:35.36 ID:iH4Fl1TB0
- いっぽう中国はレベル4のバスが走っていた。
- 51 : 2021/03/04(木) 15:49:41.70 ID:cmIq07Tr0
- 宮崎モードも入れてくれ
- 52 : 2021/03/04(木) 15:49:48.14 ID:kyNE3KcY0
- スマホみたいに位置情報いじったら高速以外で使える?
- 55 : 2021/03/04(木) 15:50:27.45 ID:bIJBy4n50
- あれ?レベル3ってボルボだかがとっくに出してなかったっけ?
- 56 : 2021/03/04(木) 15:51:28.09 ID:DBzgvXWF0
- 深センでレベル4運転開始って別のスレで見ました
- 58 : 2021/03/04(木) 15:51:48.94 ID:LkeFoyS+0
- こういう所で勝って行かないとな
- 59 : 2021/03/04(木) 15:52:31.05 ID:tVC6oXks0
- 一日の数時間の運転は別に苦でないしなぁ 人身事故も起こしたことはないし
まあ、池袋のような不幸な事故がなくなっていくなら良い未来だけど
【経済】ホンダが自動運転車発売、世界初のレベル3

コメント