- 1 : 2021/03/04(木) 23:01:45.04 ID:eJxvzLsw9
-
低温調理したチャーシューがレアっぽく見えるとして、ラーメン店で人気になっているが、著名店の店主がツイッターで注意を促している。
チャーシューが食中毒の原因になったケースが過去5年間で数件あり、正しい知識を持っていないと危険だというのだ。
■「芯温が63℃になってから30分」を守るよう訴え
「知識の無い低温豚チャーシュー ホントやめて下さい」
名物の「鶏そば」で知られる東京・西早稲田のラーメン店「らぁ麺やまぐち」の山口裕史店主は2021年3月1日、「今一番言いたい事」として自身のツイッターでこう訴えた。ラーメンに乗ったレアっぽく赤身が残るチャーシューの画像をアップしており、身近なこととして危機感を覚えたらしい。
牛や豚のレバ刺しが社会問題になり、政府が2015年に豚レバーなどの生食も禁止する法改正に踏み切ったこともきっかけに、厚労省のサイトでは、中心部の温度が63℃で30分間以上加熱しなければいけないことを飲食店などに呼びかけている。
山口さんは、このことを知っているか注意喚起したうえで、次のように続けた。
「一回何かあったらラーメン業界のみならず豚肉の低温調理自体が禁止になるよ 意識高い系じゃなくて知識高い系にしましょうよ 悪いけど今後ヤバそうなのは全残しします 我々が動かないとダメ!」
このツイートは、ラーメン愛好者らの間で大きな話題になり、2万件以上もの「いいね」が寄せられている。
実際、「チャーシュー 低温調理」などでツイッター検索すると、ラーメン店などで提供された赤くてレアっぽいチャーシューの画像が次々に出てくる。もちろん、赤みがかっていても十分加熱されている可能性もあるが、「芯温63℃で30分」の基準が守られているのか不安になる人も多いようだ。※以下ソースで
3/4(木) 20:13配信 J-CASTニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f1a070a3a3ec73caed477f9238de828e0fc16c3 - 2 : 2021/03/04(木) 23:02:39.50 ID:ny7X7m4g0
- あたりまえじゃねえか
ラーメン屋で初めて出てきた時は目を疑ったわ - 3 : 2021/03/04(木) 23:03:33.78 ID:51+CTqi30
- 豚肉はヤバいだろう
- 15 : 2021/03/04(木) 23:08:11.48 ID:EEdl50u90
- >>3
有鉤条虫は豚肉だけではありません
某国名産キムチでも感染事例がありました - 4 : 2021/03/04(木) 23:04:45.75 ID:6yrM0dMp0
- こういうのって免許ないの?
- 5 : 2021/03/04(木) 23:05:16.68 ID:aK+halIH0
- 1日6万がどうしたって?
- 6 : 2021/03/04(木) 23:05:21.28 ID:tRoGOqzP0
- 調理師免許は名義借りれるんだっけ?
- 7 : 2021/03/04(木) 23:05:37.60 ID:sqP+dkYB0
- おまえら低温殺菌牛乳飲まないの?
- 8 : 2021/03/04(木) 23:06:25.22 ID:wJrUTspA0
- 味が微妙
- 9 : 2021/03/04(木) 23:06:38.47 ID:GSAeRcjC0
- dから本当は冷たいチャーシューが正しい
- 10 : 2021/03/04(木) 23:06:41.20 ID:OOWGUq6W0
- まぁラーヌン屋はまず厨房掃除しろや
話はそれからだ - 11 : 2021/03/04(木) 23:06:43.33 ID:7FqcXV9W0
- 食うアホが悪い
出す方はまさか食うとは思ってないだろ - 12 : 2021/03/04(木) 23:07:25.03 ID:5aKv42DA0
- そんなの流行ってたんか
なるほど、低温調理ならぬ火の通ってない生の豚肉を出すバカ店が確かにありそう - 13 : 2021/03/04(木) 23:07:52.03 ID:pNL+D8bQ0
- ローストビーフとか赤身やん。あれ生なんか?
- 18 : 2021/03/04(木) 23:09:38.42 ID:v3D+47ok0
- >>13
牛は生でも大丈夫生じゃないけどね。
中が生なのはタタキ。 - 14 : 2021/03/04(木) 23:08:07.50 ID:I3bVL2/30
- 55度で30分煮ましたってシェフ多いよね
この温度だと最低12時間煮ないと殺菌効果は出ない - 16 : 2021/03/04(木) 23:08:46.95 ID:YEM2DMkn0
- もっと低い低温調理もあるし菌にとってはあったけぇー程度なんだろうな
- 17 : 2021/03/04(木) 23:09:14.78 ID:GSAeRcjC0
- ファミレスでも出されたあとペレットに押しつけて焼くタイプのハンバーグは嫌。
最初からきちんと火が通って出てくるのしか食べない。 - 19 : 2021/03/04(木) 23:09:41.15 ID:wwRlbT+C0
- 芯温うんぬん以前に、チャーシューが赤身で出てきたら食わねえわ
- 20 : 2021/03/04(木) 23:09:45.19 ID:kj7UjPWs0
- チャーシウより中国製ネギ使用の方があぶない刑事
- 21 : 2021/03/04(木) 23:10:07.41 ID:u7Nkc8lZ0
- 甘いチャーシューとカチカチパサパサのチャーシューは禁止してほしい
- 22 : 2021/03/04(木) 23:10:15.43 ID:dqLBXaaA0
- この手のチャーシュー本当に苦手。
豚肉や鶏肉の低温調理は禁止にして欲しい。 - 23 : 2021/03/04(木) 23:11:12.04 ID:v3D+47ok0
- 俺は64度で2時間だけどそれでも断面は赤いよ。
- 24 : 2021/03/04(木) 23:11:37.15 ID:7E4lWejz0
- 十分加熱すればいいの?
- 25 : 2021/03/04(木) 23:11:59.84 ID:NFKn2EPZ0
- コーラン 豚肉禁止
【飲食】十分に加熱されてない低温調理チャーシューは食中毒のリスク 有名ラーメン店主が注意呼びかけ

コメント