なぜ底辺や低学歴、負け組は『ゲーム』が好きなのか?無能でも努力をせずに簡単に達成感や成功体験が得られる娯楽だから?

1 : 2021/03/05(金) 12:49:19.25 ID:z7ALpfZCd


最近、貧困や低学歴社会のエスノメソドロジーを読んでるんだが、貧困層や低学歴、負け組にゲームが趣味の奴が多いことに気ずいた(引きこもりなのにゲームをやっていたり、炊飯器もないのにゲーム機だけはもっていたり)
何でなんだ?

レス1番の画像サムネイル

https://www.fnn.jp/articles/-/150821

2 : 2021/03/05(金) 12:49:34.31 ID:z7ALpfZCd
なんで?
3 : 2021/03/05(金) 12:49:41.80 ID:z7ALpfZCd
なんでや?
4 : 2021/03/05(金) 12:49:49.62 ID:z7ALpfZCd
なんでやねん?
5 : 2021/03/05(金) 12:49:56.24 ID:z7ALpfZCd
Why
6 : 2021/03/05(金) 12:50:04.82 ID:z7ALpfZCd
ウェイシェンマ
7 : 2021/03/05(金) 12:50:14.07 ID:kT8V+BwB0
↓武藤遊戯が一言
8 : 2021/03/05(金) 12:50:23.15 ID:qoH9Ibgu0
自分一人で始められるから
9 : 2021/03/05(金) 12:50:29.87 ID:CHS3uPqop
DQNってゲームとかやらなそうだけどどうなんだ?
15 : 2021/03/05(金) 12:50:58.01 ID:z7ALpfZCd
>>9
ゲーセンにおるで
10 : 2021/03/05(金) 12:50:36.41 ID:uCZUrGGw0
暇だからだろ
11 : 2021/03/05(金) 12:50:38.26 ID:yengYl5L0
そうだよ
終了!
12 : 2021/03/05(金) 12:50:39.66 ID:z7ALpfZCd
ワイの知り合いのゲーム専門学校行ってたやつや高卒もゲーム好きらしいわ
13 : 2021/03/05(金) 12:50:42.65 ID:sFiPRkqyM
タダだからだろ
14 : 2021/03/05(金) 12:50:57.03 ID:yANqH+LCd
ショットガンシャッフルはカードを炒めるZE★
16 : 2021/03/05(金) 12:51:17.31 ID:wWE7oFZ6a
ゲームをやらないものは現代人に非ず
ただの金稼ぎマシーンが成功者気取ってもゲームよりつまらん人生だわな
17 : 2021/03/05(金) 12:51:26.80 ID:7V2nre3i0
金がかからん割に楽しめる娯楽なだけだろ
ほかに楽しめる娯楽があればそっちに流れるわ
18 : 2021/03/05(金) 12:51:37.29 ID:ghjDkoYk0
リアルだと容姿がー年齢がー職歴がー
19 : 2021/03/05(金) 12:51:39.84 ID:z7ALpfZCd
漫画とかじゃそこまで底辺の割合が少し減るイメージやは
20 : 2021/03/05(金) 12:51:43.13 ID:4lUQ3TLzd
まあスレタイはそうだろうな
21 : 2021/03/05(金) 12:52:01.46 ID:xg7kEtQva
そうだよ
22 : 2021/03/05(金) 12:52:10.26 ID:dVB/qdzEM
勝てないんだが、なにか
23 : 2021/03/05(金) 12:52:10.61 ID:z7ALpfZCd
スポーツ趣味とかと比べても底辺の割合が大岩
24 : 2021/03/05(金) 12:52:15.76 ID:k5/cJuSc0
バカなのに理由を求める奴wwwwww
25 : 2021/03/05(金) 12:52:18.58 ID:ppstGnA+d
金ねンだわ
26 : 2021/03/05(金) 12:52:19.46
ゲームは圧倒的にコスパが良い
ハードは3~4万で買えてソフトも7~8000円で物によっては何千時間も遊べる
最近だと基本無料のゲームも多いしね
27 : 2021/03/05(金) 12:52:40.11 ID:tURcfdYUd
現役早稲田卒で東証一部上場企業で働いてる俺もゲームは好きだが?
28 : 2021/03/05(金) 12:52:58.07 ID:KDgdECo/0
スレタイのカテゴライズは意味ないね
真実はボーダーや障害ありの常同行動でしょ
ゲームも所詮は儀式(作業)だから

コメント

タイトルとURLをコピーしました