米国の合法大麻売上は年間1.9兆円に、コロナで消費量が増加 違法大麻の取り締まりも追い風に

1 : 2021/03/05(金) 23:05:04.17 ID:AS8VvbvX9

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb29b7c7a6676f67746b0f1cde2456188cf51cde
 新型コロナウイルスのパンデミックは業界ごとに異なる影響をもたらしたが、米国の大麻業界にとって2020年は、飛躍の年となった。
大麻の市場調査を行うBDSAのデータによると、2020年の米国における合法大麻の売上高は過去最大の175億ドル(約1兆8750億円)に達し、前年度から46%の伸びだった。
米国では15州が嗜好用を含む大麻を合法化しており、35州では制限を設けつつも医療用大麻を認めている。

売上の伸びのほとんどは一般成人向けの大麻市場で、特にコロラド州のような成熟した市場の売上高は前年比26%増の22億ドルに達し、
オレゴン州では29%増の11億ドルを記録した。米国最大の大麻市場であるカリフォルニア州の売上高は35億ドルに達し、前年から5億8600万ドルの増加だった。

「この業界は困難な状況下においても回復力があることが証明された」と、BDSAのアナリストのケリー・ニールセンは述べている。
ニールセンによると、昨年この業界が成長を達成できた背景には3つの要因があるという。
その一つは、パンデミックを受けて新たに大麻を使用し始める顧客が増えたことで、カリフォルニア州やコロラド州、オレゴン州などの成熟した市場と、
イリノイ州やアリゾナ州などの新興市場の両方で需要が拡大したという。
大麻を合法化した多くの州は、ロックダウンの期間中、大麻販売店をエッセンシャルビジネス(必要不可欠な業種)に指定していた。

もう一つの要因は、人々の大麻の消費量が以前より増えたことだ。
BDSAの調査では消費者の約30%が、大麻を以前より頻繁に購入するようになったと回答した。
さらに、2020年の年末時点の大麻の使用者は、その半年前と比較して増加したことも示されている。
嗜好用の大麻を合法化した州の住人の大麻の使用率は年末時点で43%に達し、半年前の38%から増加していた。
米国で最も大麻の浸透率が高いコロラド州では、48%が大麻を摂取している。
「アルコールの浸透率が60%程度とされる中で、大麻の浸透率はそれに匹敵する50%近い数字になっている」とニールセンは述べた。

■クラフトビールに匹敵する市場規模
カリフォルニア州での大麻の浸透率も、37%から39%に上昇したとされている。
南カリフォルニアを拠点に7店舗を運営する大麻小売店のUrbn Leafの共同創業者のジョシュ・ブベックは、2020年は記録的な売上を達成できたと話す。

Urbn Leafの成長は、主に店舗数を2倍に広げたことに牽引されたが、違法大麻の取り締まりも追い風になったという。
メキシコとの国境近くの店舗は以前、違法なディーラーに売上を奪われていたが、当局が取り締まりを強化した結果、
顧客たちはUrbn Leafのような合法の店に向かうようになったという。

さらに、大麻のデリバリーを手がける企業も昨年、売上を大幅に伸ばした。BDSAによるとデリバリーで大麻を買う米国人の数は、25%増加したという。

※続きはソースで

関連スレ
【速報】国連、大麻を「特に危険」から削除 賛成=英米豪加印EU諸国 反対=日中露イラク,イラン,イスラム・アフリカ諸国★4 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614758135/
大麻取締法の改正論議ですっぽり抜け落ちている「栽培農家」の視点 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613741558/

2 : 2021/03/05(金) 23:07:45.58 ID:7FFQTJpc0
タイソンボロ儲け
3 : 2021/03/05(金) 23:07:55.41 ID:Rqzh7qgL0
それで制止を聞かないやつがポリに撃たれてあぼーんが増えてるわけか
4 : 2021/03/05(金) 23:08:07.13 ID:fQCECBbn0
ネトウヨどおすんのこれ?
(´・ω・`)?
5 : 2021/03/05(金) 23:10:20.56 ID:aqLKX5yl0
大麻の影響を大規模実験してくれるんだからある意味ありがたい
6 : 2021/03/05(金) 23:11:42.71 ID:N353hshb0
習慣性や中毒性が有ると安定税収になるから
7 : 2021/03/05(金) 23:16:34.83 ID:pbo77mc00
>>1 元々太古からの文化に根差してたわけで
日本もいつか徐々に解禁するしかねえべ
ナイロン製品買わせる為の悪法だったしな
禁止続ける事による富の流出やヤー公や反社が潤うとかが問題だし
8 : 2021/03/05(金) 23:18:43.72 ID:XFhIxrf30
>>7
出雲大社行けばわかるが大麻と神道はめっちゃ繋がりが深いからな
GHQがタバコ売りたいから大麻禁止しとるだけ、白人様が大麻マーケットを確立するまで日本人はじっと下向いとけってことよ
18 : 2021/03/05(金) 23:44:08.26 ID:7lVkx1o40
>>8
大麻吸う文化なんて無かったけど
23 : 2021/03/05(金) 23:50:05.97 ID:qfVzCfl10
>>18
割と近代になるけど戦後にはポン中なんて言葉が出てきたよ
ヒロポンっていう医療麻薬を市販してたんだけどそれの用法外摂取は後を絶たなかった
9 : 2021/03/05(金) 23:21:34.24 ID:/R5pnKM+0
依存症の増え方が半端ないってことだな
あきらかにやばいブツだわ
10 : 2021/03/05(金) 23:27:25.64 ID:7SG9A1iN0
理由もなく自由権を制限することは許されないから解禁するしかないんだよ
必要必須でないことは禁止する理由にはならないからね

そもそも理由もなくダメだと言ったって従わない人が出るのは当たり前
自由権は基本的人権の一つだから正当な理由無く規制するのは人権侵害で憲法違反だからな
禁止のエビデンスが示せない時点で禁止派の負けなんだよ

21 : 2021/03/05(金) 23:46:10.95 ID:Y7D1mhB10
>>10
なるほどなぁ
法のあり方の問題か
11 : 2021/03/05(金) 23:30:18.67 ID:JBUo2a++0
儲かってまんな
12 : 2021/03/05(金) 23:30:46.55 ID:KCG29O330
麻薬があるのはヤク中がいるからですよw
ヤク中を皆殺しにして世の中から麻薬をなくせば薬物問題そのものが消え去りますw
ヤク中は皆殺しにしましょうw
13 : 2021/03/05(金) 23:34:36.27 ID:x9Hl2qT60
アメリカにも違法大麻はあるんだな
合法大麻との違いはどこにあるんだろう
覚醒剤と混ぜてあるとか?
15 : 2021/03/05(金) 23:38:27.68 ID:E0r7dyav0
>>13
ダウン系にアッパー混ぜないだろ
ヘロイン漬け
17 : 2021/03/05(金) 23:43:44.45 ID:dl/dRT340
>>13
販売の許可を持ってない奴が売るヤミ大麻ってことじゃないかな
登録制だろうし
合法化するってことはそうした規制が行き届くようになるということでもある
14 : 2021/03/05(金) 23:36:13.85 ID:9V0Uei4a0
州でダメな所あるんじゃない?
16 : 2021/03/05(金) 23:38:41.69 ID:tUqu5mF90
一箱何本入りでいくらぐらいなん?
19 : 2021/03/05(金) 23:44:46.21 ID:g3Pv2v3u0
まあ、様子見様子見。
体への影響とか、経済への影響とか、社会への影響とか。
25 : 2021/03/06(土) 00:02:15.62 ID:nQmj0WLU0
>>19
合法化前からすでに何十年間も普及してたんだから体への影響と社会への影響はデータ揃ってんだよ
そのデータを基に合法化に至ってるわけだし
20 : 2021/03/05(金) 23:44:56.64 ID:m+wKSe+S0
タバコ業界激オコ
22 : 2021/03/05(金) 23:48:24.76 ID:3KpiAe+c0
アメリカが味を占めて輸出をし始めるな
日本に大麻解禁を迫って来たら断れないだろ
24 : 2021/03/05(金) 23:53:53.09 ID:YDezviS30
日本は外圧でしか変われないからね
26 : 2021/03/06(土) 00:04:28.13 ID:HKgzgs3E0
その割に、アメリカの高校で必修の保健では
大麻はドラッグの入口だからやめろって指導するんだよなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました