千葉民「ほいコレうちのアチアチ餃子ね」 僕「これギョーザなの?パクッ 熱い!」

1 : 2021/03/07(日) 07:46:04.97 ID:rfEsbjKua


千葉ホワイト餃子、山形赤湯ラーメン、福島フラミンゴのいるレストラン…「ローカル外食チェーン」各県ベスト1決定《東日本編》

地方で“独自の進化”を遂げた「ローカル飲食チェーン」が全国に点在している。そこには、ご当地の素材を生かした美味から、怪しげな組み合わせの“謎メニュー”まで、奥深い世界が広がっていた。

https://bunshun.jp/articles/-/43566?page=1
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/03/07(日) 07:46:35.98 ID:I1jxHkKj0
熱そう
3 : 2021/03/07(日) 07:47:20.61 ID:a5dqLK8Y0
ホワイト餃子の発祥地って千葉なんか
4 : 2021/03/07(日) 07:47:51.71 ID:hQ2DEUsWM
ホリエモンがシュバって来るぞ
5 : 2021/03/07(日) 07:48:50.75 ID:q3Rltg+c0
ビールに合いそう🤤
6 : 2021/03/07(日) 07:48:55.72 ID:LuW5dVas0
餃子ってどこまでいっても餃子
7 : 2021/03/07(日) 07:49:08.35 ID:Fhw2wT5S0
お人形遊び楽しいか?
8 : 2021/03/07(日) 07:49:42.50 ID:nWb05j6D0
野田はこれとキッコーマンしかないから
9 : 2021/03/07(日) 07:50:10.49 ID:chvpX2qD0
丸満餃子のパクり
17 : 2021/03/07(日) 07:54:05.02 ID:vNvz7oCB0
>>9
丸満がホワイトのパクリやん
10 : 2021/03/07(日) 07:50:46.99 ID:zCGVxPwi0
ブラウン餃子だろ
11 : 2021/03/07(日) 07:51:11.00 ID:i1vk3ilN0
焼きまんじゅう
12 : 2021/03/07(日) 07:51:11.16 ID:w2ZPBtTz0
中に落花生とか入ってんの
13 : 2021/03/07(日) 07:51:14.55 ID:efg0mFaY0
虫食ってるみたい
14 : 2021/03/07(日) 07:52:51.96 ID:CWvyTP2F0
これ焼き方が特殊なだけで中身は普通の餃子だからな
15 : 2021/03/07(日) 07:53:34.23 ID:73KsJe0G0
ピーナッツでもくっとけ
16 : 2021/03/07(日) 07:53:37.05 ID:pipviZzKM
大量の油で揚げ焼きにしてるのか
うまそう
18 : 2021/03/07(日) 07:54:08.33 ID:HuifD92q0
ホワイト餃子ってどこが元祖なんだ?
うちの近所にもあるぞ
滋賀のド田舎だけど
41 : 2021/03/07(日) 08:02:25.92 ID:WfUVDjJM0
>>18
ちばとしがってよく聞き間違える
62 : 2021/03/07(日) 08:19:21.39 0
>>41
ちばしがさが
42 : 2021/03/07(日) 08:03:35.70 ID:CrXqaklna
>>18
20年前90年代のとき千葉出身の知人がホワ餃言ってたな。俺は一度も食ったことないけど。
19 : 2021/03/07(日) 07:54:48.23 ID:/OgfiU0q0
金沢の第七ギョーザやな。千葉が本家だったと聞いてた。
第七は客が多過ぎて、食べたい時に食べられないから最近は行かない。
21 : 2021/03/07(日) 07:55:01.71 ID:Uj+NZQZ70
ホワイト餃子で育ったから薄皮の餃子があんまりだわ
あとニンニクも無い方に慣れてしまった
22 : 2021/03/07(日) 07:55:24.28 ID:9GNukL+q0
第七ギョーザやんけ
23 : 2021/03/07(日) 07:55:34.75 ID:ZFUn+/TYa
ホリエモンか?帰れ!
24 : 2021/03/07(日) 07:56:12.82 ID:aNN3ADNQ0
まずそう(うまそう)
25 : 2021/03/07(日) 07:56:35.02 ID:jQEWjpU2M
出来たてはうまい
持ち帰りで食うとゴミ
26 : 2021/03/07(日) 07:56:37.94 ID:NgfrtmrzK
どうせ関西じゃ食べれへんから関係おまへんわ
35 : 2021/03/07(日) 08:00:55.35 ID:iP3s6ErB0
>>26
長浜に1軒だけある
27 : 2021/03/07(日) 07:57:01.32 ID:ah+8RR2QM
餃子よりワンタンの方がええやろ
28 : 2021/03/07(日) 07:57:16.87 ID:KFmpBXjGp
パサパサしてそう
29 : 2021/03/07(日) 07:57:20.74 ID:v9odHxHvM
お焼きだな。
30 : 2021/03/07(日) 07:57:47.34 ID:m+3roALpa
ホワイト餃子やん
31 : 2021/03/07(日) 07:58:02.12 ID:ekba50KMa
は?うまそう
32 : 2021/03/07(日) 07:58:03.22 ID:3u/+iXNR0
味は小籠包だぞ
33 : 2021/03/07(日) 07:58:28.15 ID:367zwiXx0
形が焼きやすそうでいいな
34 : 2021/03/07(日) 08:00:08.03 ID:v9odHxHvM
奇異な事して無理矢理に付加価値を付ける手法
36 : 2021/03/07(日) 08:01:01.45 ID:lRjsjJrcM
昔、宮教大の近くにホワイト餃子っぽい餃子専門店あって学生時代よく食いに行ったもんだ。流石にもう無くなったのか?
37 : 2021/03/07(日) 08:01:27.32 ID:46W/5V1wd
うまいぞ
焼きすぎて爆発してるのとか特に
38 : 2021/03/07(日) 08:01:48.53 ID:y3uQyeFW0
半分くらい皮
なぜかわからないがうまい
39 : 2021/03/07(日) 08:01:50.89 ID:+d1Tn+u80
>>1
こういうの詰まった鉄鍋は見たことある
40 : 2021/03/07(日) 08:02:14.88 ID:RxIgSIKA0
ホワイト餃子名古屋にもあったぞ
43 : 2021/03/07(日) 08:03:36.97 ID:E87HzKTu0
これ本当に熱いぞ
皮を破ってしばらく中の熱気を逃さないと食べられない
47 : 2021/03/07(日) 08:04:47.47 ID:46W/5V1wd
>>43
しょうゆで冷ますんだよ
まぁ冷めなくて口の中の皮ベロンベロンになるんだがな
44 : 2021/03/07(日) 08:04:11.70 ID:uxdsNLyu0
ホワイト餃子美味しくない
45 : 2021/03/07(日) 08:04:11.95 ID:RZ8gwuH30
シナモン入れんじゃねー!
46 : 2021/03/07(日) 08:04:38.54 ID:TW3BEgjS0
赤湯と言えば龍上海
48 : 2021/03/07(日) 08:04:57.64 ID:qSZy9sm8M
最近無人の生餃子販売店増えてる気がするけどあれうまいの?
雪松だっけ?なんか群馬かどっかの名店とかなんとか
近くにないから生餃子持って帰るのもなぁって躊躇してる
58 : 2021/03/07(日) 08:12:07.50 ID:0Wu8QgZ20
>>48
冷凍だよ
具の刻みが細かくてあっさりめの味
63 : 2021/03/07(日) 08:20:30.81 ID:qSZy9sm8M
>>58
冷凍なんだ
生餃子とか書いてるから冷蔵なのかと思ってた
あれ店舗増えてる気がするけど儲かってんのかね
なんか微妙に高い気もするけど
79 : 2021/03/07(日) 08:31:09.45 ID:aKvAVscG0
>>63
店員いないから人件費浮いてるし儲かるだろ
24時間好きな時にテイクアウト出来るからコロナ禍にドンピシャでマッチしてる
値段はスーパーの生餃子とそんな変わらん、むしろ何と比較して高いのか
49 : 2021/03/07(日) 08:05:32.82 ID:pceTdvKN0
具から出る汁を皮が吸い余分な水分だけ油で蒸発するので濃くてビールに合うんだわ
冷凍庫に常備してる
51 : 2021/03/07(日) 08:06:18.15 ID:g+88XxDG0
皮が甘くてなぁ
52 : 2021/03/07(日) 08:08:13.08 ID:d5R4/pLPd
これ一個食ったら飽きるぞ
53 : 2021/03/07(日) 08:09:06.36 ID:2qtsUxwra
何故かきんたま●こおじさんを思い浮かべた
54 : 2021/03/07(日) 08:09:59.65 ID:Zfq4A+rO0
俺がガキの頃柏でホワイト餃子が流行ったけど一度も食べに行かなかったな
神社のところ
55 : 2021/03/07(日) 08:10:26.68 ID:0Wu8QgZ20
メヒコはフラミンゴいないところもあるから気をつけろ
56 : 2021/03/07(日) 08:10:35.88 ID:QMWQVgds0
皮ばっかでまずい
これと飯は食えない
65 : 2021/03/07(日) 08:21:54.88 ID:367zwiXx0
>>56
元々餃子で米は食いたくないから、ビールと合えばいいな
57 : 2021/03/07(日) 08:11:59.77 ID:ljG2PAOZ0
見た目ほどうまくないよ
59 : 2021/03/07(日) 08:13:22.87 ID:eZ19Azcl0
これ美味しくないよ
まじで
60 : 2021/03/07(日) 08:14:01.73 ID:IYW04C0w0
ホワ餃、亀有のがファミレス風で入りやすい
61 : 2021/03/07(日) 08:15:59.86 ID:SJzMdPqLH
ニチャア餃子に見えたわ
64 : 2021/03/07(日) 08:21:41.48 ID:X7+s/oZu0
野田とか柏とか松戸は茨城だぞ
千葉じゃねぇから
67 : 2021/03/07(日) 08:24:05.25 ID:367zwiXx0
>>64
さすがに松戸は東京の方が近いから
66 : 2021/03/07(日) 08:22:59.70 ID:sus97uTp0
焼くというか揚げる感じだからな
餃子嫌いだけどこれはうまい
69 : 2021/03/07(日) 08:24:53.28 ID:rgH1WpQw0
ホワイト餃子って北陸だろ?
70 : 2021/03/07(日) 08:25:10.98 ID:GixEPVQF0
意外とあっさりした具材で何か拍子抜けした
71 : 2021/03/07(日) 08:27:05.96 ID:tbOxJTfb0
あれ、千葉が起源だったの?
72 : 2021/03/07(日) 08:27:31.29 ID:XY1TRJMQd
ホワイト餃子は野田だぞ
73 : 2021/03/07(日) 08:27:39.78 ID:w4vlGq9xa
これは良いな
宇都宮名物にしましょう
74 : 2021/03/07(日) 08:27:57.66 ID:7LlY7L+sa
硬すぎなんだよ
王将の餃子の方がうまい
75 : 2021/03/07(日) 08:28:44.07 ID:PAYH7bZ50
ラードで揚げ焼きしてるから旨い
結局油の旨さ
76 : 2021/03/07(日) 08:30:11.28 ID:Ln1blxB40
なんか不思議なスレタイだな
77 : 2021/03/07(日) 08:30:27.21 ID:QK7Li+5T0
チバ県民だけどみたことないぞ
78 : 2021/03/07(日) 08:30:54.91 ID:h2qBUwC/0
ホワイト餃子は見た目が美味そうなだけだからな
なんであんなに人気あるのかわからん

コメント

タイトルとURLをコピーしました