- 1 : 2021/03/08(月) 20:16:00.88 ID:4JUHkkgy0
-
日本の出版社さんて、なんで、1巻物の翻訳書を2巻にするの、こんなに好きなん?えらい高くなるし…
英語原版や中国語訳で1,000円くらいの版読んで、「あ、日本語訳あるー。日本の友達に薦めよー」思た時に、お値段で躊躇してまう。
ハラリの「サピエンス全史」の日本語版は上下合わせて4,000円もするので、簡単にお薦めできへん。(中国語版やと続編合わせて1350円くらい…) - 2 : 2021/03/08(月) 20:16:42.05 ID:EsM0QFWC0
- 売れないからだよ
- 3 : 2021/03/08(月) 20:17:17.51 ID:9K8UfqKj0
- >>15
おまくに - 4 : 2021/03/08(月) 20:17:52.67 ID:jO5XULmL0
- 中国語版やっす!
衰退国家だと人口少ないし翻訳してもそんなに売れないから単価が高くなるんだよな
英語じゃないと読めない本や論文てすごく多いし… - 5 : 2021/03/08(月) 20:18:40.89 ID:Id+BMR4S0
- 厚いと本が真ん中で割れるやろ
- 6 : 2021/03/08(月) 20:19:31.05 ID:nEJVx+4G0
- 光文社文庫のMiddlemarchは全四冊で6000¥だぞおおおおおお
- 7 : 2021/03/08(月) 20:20:01.74 ID:VShT7MI50
- 売れないからだろ
- 8 : 2021/03/08(月) 20:20:04.25 ID:7uJhIDBd0
- ケチ臭いジャップだから
- 9 : 2021/03/08(月) 20:20:36.06 ID:HuU3c5Xbp
- 絶版で高騰してて英語のpaperback 買うのは良くあるけど、中国語版安すぎだな
- 10 : 2021/03/08(月) 20:20:57.74 ID:HalG05FEM
- なんでそんな小学生みたいなこと聞くの?
出版社が儲からないじゃんジャップ舐めるなよ?
- 11 : 2021/03/08(月) 20:21:13.25 ID:Hv8f43G+0
- 売れないから
- 12 : 2021/03/08(月) 20:22:40.07 ID:P/GlISyw0
- 買う人が少ないから高くなる みすず書房の値上がり半端ない
- 13 : 2021/03/08(月) 20:23:06.40 ID:N9Wkbb3mM
- 値段を3倍にしたいからだろ
- 14 : 2021/03/08(月) 20:24:25.55 ID:SEsOEnTm0
- チーズの値段が下がらないのとはちょっと理由が違うわな
- 15 : 2021/03/08(月) 20:25:45.36 ID:4g27reZr0
- ジャの者は漫画以外読まねぇからな
- 16 : 2021/03/08(月) 20:26:33.67 ID:HyAAIVQq0
- ハヤカワ文庫等のSF小説でも2冊に分ける必要が無いものがある
- 17 : 2021/03/08(月) 20:28:43.22 ID:fdqLou48r
- こいつが言いたいのは値段うんぬんじゃなくて
中国語と英語の原版読めるアタシ!
だけ - 18 : 2021/03/08(月) 20:29:10.05 ID:Cs5Ne9Uf0
- 楽に出版社が儲かるシステムになってるからな
アマゾンは正義だわ - 22 : 2021/03/08(月) 20:37:45.34 ID:HyAAIVQq0
- >>18
ネトウヨ企業アマゾンごときが正義の訳ないだろハゲ - 19 : 2021/03/08(月) 20:30:01.76 ID:jm8EZ2wy0
- 専門書だと原書よりも安い翻訳本とかあrっておもしろい
- 21 : 2021/03/08(月) 20:32:46.98 ID:r6WDvliZ0
- 邦訳だと上下巻でごっついのが原著だと意外とスッキリしてるのあるよな
あれって英語自体が場所取らないのもあるんじゃね - 23 : 2021/03/08(月) 20:42:50.92 ID:uUj9T7RY0
- そりゃ3倍で売るためだから
- 24 : 2021/03/08(月) 20:46:31.93 ID:LMLditKpH
- 翻訳すると文の量が三倍になるからです
- 25 : 2021/03/08(月) 20:48:40.33 ID:j66LeRr10
- >>24
これが正解
俺たち日本語は不便コトバって世界中から笑われてるからなw - 26 : 2021/03/08(月) 20:50:19.59 ID:LlyVrvmi0
- ほんとこれ
金の亡者 - 27 : 2021/03/08(月) 20:50:22.29 ID:d3X7HyxuM
- 翻訳書はがっつりハードな装丁なんていらんからペーパーバックで気軽に手に入るようにしてほしい
【画像】Twitter民「なぜ日本の出版社は翻訳書を上下巻にわけるの?海外に比べて値段が3倍になってるんだが…#サピエンス全史」

コメント