学歴が重要なのって何歳まで?

1 : 2021/03/08(月) 20:46:37.03 ID:A3vDPr5Ad
個人的には就職活動期間、第二新卒期間の21~25歳くらいまでだと思う
2 : 2021/03/08(月) 20:46:54.91 ID:hdO06KEYd
生涯
3 : 2021/03/08(月) 20:47:23.74 ID:A3vDPr5Ad
>>2
それはない
4 : 2021/03/08(月) 20:48:03.88 ID:GKqSf9N10
博士号持ってないと大学では出世できないから、50歳くらいまでは重要やな
7 : 2021/03/08(月) 20:48:39.72 ID:A3vDPr5Ad
>>4
対象が特殊すぎる
それに教授の世界は実績が全てと聞くが
5 : 2021/03/08(月) 20:48:04.00 ID:A3vDPr5Ad
25歳過ぎたら学歴はあるに越したことはないけど別になくても良い程度のものや
カラオケがうまい、料理が得意程度の価値
6 : 2021/03/08(月) 20:48:21.87 ID:iSffL233p
早慶以上なら40歳まで拾ってくれる大手ある
8 : 2021/03/08(月) 20:48:51.74 ID:TjIpBMY30
学歴のレベルによるで
10 : 2021/03/08(月) 20:49:21.30 ID:A3vDPr5Ad
>>8
議論は学歴のレベルが高いことの重要性や
15 : 2021/03/08(月) 20:50:51.80 ID:TjIpBMY30
>>10
マーチレベルなら就職したら終わりやろ
東大や早慶なら出世してからの方が、学閥の効果加速してくで
16 : 2021/03/08(月) 20:51:12.72 ID:A3vDPr5Ad
>>15
それ学歴じゃなくて学閥の重要性じゃね?
9 : 2021/03/08(月) 20:48:57.03 ID:JCuuVzava
死ぬまでよ
11 : 2021/03/08(月) 20:49:31.53 ID:A3vDPr5Ad
>>9
それはないわ
12 : 2021/03/08(月) 20:50:15.17 ID:A3vDPr5Ad
死ぬまでとか言っている奴らは
重度である

あるに越したことはない
を混同しているやろ
13 : 2021/03/08(月) 20:50:26.48 ID:I24b9R97p
死ぬまで大事だけど50年後には日本はクソみたいに衰退してるから関係ない気がする
14 : 2021/03/08(月) 20:50:43.32 ID:A3vDPr5Ad
1ミリでも価値があることを重要と言っているんやろうな
17 : 2021/03/08(月) 20:51:16.42 ID:jSuLkd62a
リーマンやったり海外行くならなんだかんだ一生付きまとうで
20 : 2021/03/08(月) 20:52:05.91 ID:A3vDPr5Ad
>>17,18
うーん、学歴って大人になれば料理が得意、カラオケがうまい程度の価値だと思うけどなぁ
18 : 2021/03/08(月) 20:51:24.37 ID:bFD3NgY2a
一生に決まってんじゃん
学歴って一生背負うランドセルやぞ
19 : 2021/03/08(月) 20:51:33.71 ID:CXrnq8zua
自分の知性や社会的階層を証明するものだから生涯必要
24 : 2021/03/08(月) 20:52:37.03 ID:A3vDPr5Ad
>>19
社会でたら
知性は職業における能力や実績
社会的階層は職業
21 : 2021/03/08(月) 20:52:21.46 ID:hHYdNQ5u0
父親似なったらなったでパパは◯◯大って
一生言われるからな
22 : 2021/03/08(月) 20:52:26.23 ID:sEV6LgDe0
これ女も重要か?
女はいらんくね?
23 : 2021/03/08(月) 20:52:27.96 ID:FKBrUeIIM
就活までに決まってるやん
25 : 2021/03/08(月) 20:52:46.48 ID:JmMjj88i0
日本だと20ぐらいまでやけど他の国やと一生やろ
26 : 2021/03/08(月) 20:53:01.79 ID:A3vDPr5Ad
>>25
他の国がガバガバすぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました