- 1 : 2021/03/09(火) 20:53:04.29 ID:y45nSZ2ja
-
食品出荷基準「科学的に検証」
03月09日 15時51分東日本大震災の発生から11日で10年となるのを前に、政府は、9日の閣議で、新たな「復興の基本方針」を決定しました。
方針には、食品の出荷制限の基準について、科学的・合理的な見地から検証することが盛り込まれ、自民党のプロジェクトチームは、野生のきのこなど、現在も広く出荷が制限されている食品について、合理的な基準を検討することなどを盛り込んだ政府への提言をまとめました。※略※
この基本方針には、原発事故の後に定められた食品の出荷制限の基準について、科学的・合理的な見地から検証することが盛り込まれました。
食品の放射性物質の基準をめぐっては、原発事故のよくとし、1キログラムあたり100ベクレルと定められました。
大部分の食品で、基準を超える放射性物質が検出されることはなくなりましたが、現在も、県内を中心に、野生のきのこや山菜などから、基準を超える放射性物質が検出されていて、このうち、野生のきのこについては、11の県で、出荷が制限されています。自民党のプロジェクトチームは、8日、現在も広く出荷が制限されている食品について、合理的な基準を検討することなどを盛り込んだ政府への提言をまとめました。
提言では、地域の直売所や観光など、なりわいに大きな影響が出ていると指摘したうえで、野生のきのこや山菜といった、消費量の少ない食品は、国際的な食品規格では、基準が一般の食品の10倍とされていることを例に挙げ、データに基づいて合理的な基準を検討すべきだとしています。
さらに、出荷制限の解除にあたっても、3年間で60検体を検査し、基準値の半分以下になっていることを確認する現在の方法を、柔軟な運用に見直すことを求めています。
また、基準の検討にあたっては、その考え方を国民に理解してもらうための情報発信を行うべきだとしています。
提言を受けて、基準を所管する農林水産省や厚生労働省は、実際の食品の状況に照らして、現在の基準が適切か検証を進める見通しです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210309/6050013738.html
- 2 : 2021/03/09(火) 20:53:47.20 ID:zVJn2mZ2d
- キノコはダメだろさすがに
- 3 : 2021/03/09(火) 20:53:56.33 ID:ouBTX5+p0
- 頭おかしいたけ
- 4 : 2021/03/09(火) 20:53:57.24 ID:akuc7heiM
- 出荷ありきで考えるのは科学的なのか
- 5 : 2021/03/09(火) 20:54:18.24 ID:KfOeUrRL0
- 山菜と野生きのこはやばいってケンモメンが言ってた
- 6 : 2021/03/09(火) 20:54:35.15 ID:3YMyc3ta0
- 科学を軽視し続けてきた自民党は触るな
- 7 : 2021/03/09(火) 20:54:46.39 ID:WY2uKVyq0
- 日本人に新型コロナが効きづらいからな
もうベクレるしかないわな - 8 : 2021/03/09(火) 20:55:23.00 ID:M223qMpC0
- 自民党の食堂で試験的に出せよ
- 9 : 2021/03/09(火) 20:55:28.05 ID:CII0c61Q0
- 基準を変えるってこと?
- 19 : 2021/03/09(火) 21:00:00.11 ID:y45nSZ2ja
>>9
待て!野生のキノコ・山菜は500ベクレル/kgまでOKとする!(国際的には1000ベクレル/kgだし)みたいなことになると思う
- 10 : 2021/03/09(火) 20:56:10.52 ID:JTBzGD+n0
- 科学って何か分かってんのかこいつら
- 12 : 2021/03/09(火) 20:57:09.92 ID:R4XgQDWxr
- お前らが目の前で汚染されたキノコ食ったらええで
- 13 : 2021/03/09(火) 20:57:19.25 ID:Zvq2bpPP0
- 100ベクレルの根拠って薄いんだよね
101ベクレルならダメなのって話になる事実、キノコ農家は困ってるんだからみんなで消費すべき
お前らがスーパーで買わなくても飲食業が買って加工して知らずにお前らの口に入るから気にするな - 14 : 2021/03/09(火) 20:59:07.51 ID:D6+mus1jM
- 議員食堂で先行使用して
- 15 : 2021/03/09(火) 20:59:33.55 ID:fkkNYem30
- 自民党シンパだけで食べて消費してくれ
国民の3割はいるから十分だろ - 16 : 2021/03/09(火) 20:59:38.97 ID:6vn5oJBQr
- 野生のきのこを出荷できるように恣意的に基準を弄ります
- 17 : 2021/03/09(火) 20:59:50.04 ID:tgfVjSiF0
- きのこや山菜については国際規格を引き合いに出すくせに
そもそも今の100ベクレル/kgが国際規格と乖離しているのでは? - 18 : 2021/03/09(火) 20:59:58.52 ID:R/jTGH89a
- 強い 福島キノコは強いぞ
- 20 : 2021/03/09(火) 21:00:45.54 ID:NRAMDvfx0
- とりあえず自民党議員全員で食べていって
体調に異変が出るヤツが半数超えたらアウト、
そこまではセーフでいいよ。
で、国会と霞ヶ関の食堂、丸の内企業の食堂での採用義務付け、
あとボーナスを福島県産食材の現物支給だな。 - 21 : 2021/03/09(火) 21:01:17.85 ID:q7UElY4q0
これは天才!- 22 : 2021/03/09(火) 21:01:33.89 ID:SdlnKdXj0
- 本当に4ねば良いと思うのは自民党だけ
- 23 : 2021/03/09(火) 21:02:29.72 ID:56VAXQRv0
- そうだな
ジャップにはガンガン食わせていいと思う
そのくらいのことしてきたし - 24 : 2021/03/09(火) 21:02:42.37 ID:t9FBKLKY0
- まじないタウントンキンが科学?
最新のトンキンジョークか? - 25 : 2021/03/09(火) 21:02:56.58 ID:jA0Dx4Wp0
- 福島の磐梯なめこ
- 26 : 2021/03/09(火) 21:03:50.58 ID:a/C/2WaxM
- 科学的・合理的に考えたら絶対無理でしょ
- 27 : 2021/03/09(火) 21:03:53.63 ID:iCU9QyUa0
- ひゃひゃひゃくとかベクレまくり
- 28 : 2021/03/09(火) 21:04:29.13 ID:Q2/8UagN0
- 原発の二次冷却水飲めって言われると断るくせに
- 29 : 2021/03/09(火) 21:04:31.24 ID:aikS7a+x0
- カルト的迷信的の間違いだろ
- 30 : 2021/03/09(火) 21:08:01.97 ID:BM9wrAJ80
- 原発事故前の食品は
1キログラムあたり0.1ベクレル程度の
放射能汚染しかなかったと小出先生が言ってた - 31 : 2021/03/09(火) 21:09:50.16 ID:zh0LFIoF0
- 自民党が食えよ
- 32 : 2021/03/09(火) 21:10:37.67 ID:7O8T6Yvrp
- 100ベクレルはヤバイよ
蓄積するから - 33 : 2021/03/09(火) 21:12:17.95
- 自民党は4ねばいいのに
自民党「1キロあたり100ベクレルという食品の基準だが、野生のキノコを出荷できるように『科学的・合理的』に考え直したらどうか?」

コメント