- 1 : 2021/03/10(水) 18:38:57.68 ID:j8edQH6p0
- 『R-1』霜降り明星のMCが「ヘタすぎる」!「粗品にトーク番組は任せられない」と業界関係者
https://www.cyzowoman.com/2021/03/post_330054_1.html/amp
関東地区での平均世帯視聴率は、2002年に大会が始まって以来、最低となる6.6%(ビデオリサーチ調べ/以下同)を記録。そんな『R-1』について、最大の問題点はMCの霜降り明星だと、業界の一部ではささやかれているようだ。「まず、実質的に進行するはずの粗品が圧倒的にヘタ。彼はフリートークのときは抜群の才能を発揮するのですが、カンペを読まなければいけない番組になると、がっつり目線を落として読んでしまっている。そして、とにかくトークを回せない。戦い終えたファイナリストとのトークで、ひと笑いも起こせない。“ツッコミじろ”があるところはすかさずツッコミを入れるのですが、それどまりです。また、せいやとの進行の分担もよくわかりませんでした。はっきり言って、こうした大会を仕切るのは5年、10年早い」(テレビ関係者)
- 2 : 2021/03/10(水) 18:39:15.55 ID:7vn7jB8n0
- 頭が悪すぎる
- 3 : 2021/03/10(水) 18:39:23.26 ID:BWR5yHJ/p
- 言うほどでもないやろ
- 4 : 2021/03/10(水) 18:40:43.08 ID:8n1AoOn7p
- 反省会の見取り図MCのほうがおもろかった
- 5 : 2021/03/10(水) 18:40:55.64 ID:/lCefl5y0
- 言うほど下手か?
- 6 : 2021/03/10(水) 18:41:09.03 ID:5+Z77oRl0
- 吉本と非吉本の扱いに差がありすぎ
- 7 : 2021/03/10(水) 18:43:08.09 ID:+WE7uNCH0
- 出世の法則と同じで
優秀やから経験少ない状況で難しい仕事任される - 8 : 2021/03/10(水) 18:43:47.81 ID:B2Q/CKpE0
- こいつらのゴロ推し感半端ないな
よしもとはコマおらんのか - 10 : 2021/03/10(水) 18:44:07.78 ID:+pO55WBS0
- せいやの声って結構かき消されやすいから司会向いてないわ
- 11 : 2021/03/10(水) 18:45:10.91 ID:ze5eyXpV0
- そうやって考えると司会できる矢部って凄いな
- 12 : 2021/03/10(水) 18:45:29.47 ID:+japvQHP0
- はんにゃ二世
- 13 : 2021/03/10(水) 18:45:39.11 ID:bQZAj4Fhd
- 経験少ないし叩くほどか?
- 15 : 2021/03/10(水) 18:46:54.37 ID:B2Q/CKpE0
- 発達障害のいじめられっ子を在日がいじるという不謹慎なコンビ
- 16 : 2021/03/10(水) 18:46:54.53 ID:xxh8awFy0
- 今年のR-1なんて誰が司会やっても失敗するやろ
- 20 : 2021/03/10(水) 18:48:42.65 ID:ykCcwkoqa
- >>16
霜降りが批判されてるのは番組構成の部分ちゃうで
賞レースなのに身内の吉本芸人とはヘラヘラしたトークで緊張感ぶち壊す、他事務所には露骨に塩対応しかしなかったからや
番組スタッフは関係ない - 23 : 2021/03/10(水) 18:50:20.31 ID:+pO55WBS0
- >>20
やっぱ今田って神だわ - 17 : 2021/03/10(水) 18:47:11.75 ID:ykCcwkoqa
- R1と霜降りのせいでWと一般人矢部が再評価される流れになってるのが草
- 18 : 2021/03/10(水) 18:47:17.02 ID:0Ay8sjEY0
- 宮迫って有能やったんやな
- 19 : 2021/03/10(水) 18:47:43.76 ID:I2Wbsl2D0
- 第七世代のゴリ押しやめようや
- 22 : 2021/03/10(水) 18:50:13.53 ID:Rt+h5+4Ya
- 第七世代入りさせてもらえないコロチキの方がそういうのは上手いぞ
- 25 : 2021/03/10(水) 18:51:45.00 ID:uS7N0uNIr
- >>22
敗戦処理ならコロチキにやらせたいよな
ずっと爪痕残るやろ - 24 : 2021/03/10(水) 18:50:49.64 ID:p2CQbbYbd
- あの構成で上手い下手を語るのは無理やけど格は圧倒的に足りてない
【悲報】霜降り明星、司会がヘタだった

コメント