七味って黒いガリっとしたやつ抜いて六味としてデビューしてたら世界狙えたよな

1 : 2021/03/11(木) 19:37:38.46 ID:Of5gT4Uf0

元力士「若麒麟」を現行犯逮捕 大麻取締法違反疑い
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202103110000538_m.html

2 : 2021/03/11(木) 19:38:20.88 ID:ih1sDC0mM
あれマジでいらねえ
3 : 2021/03/11(木) 19:38:21.71 ID:y58M1Cal0
虫が入ってるんだろ
4 : 2021/03/11(木) 19:38:34.87 ID:GHuCuaDM0
なんだろ
山椒?
5 : 2021/03/11(木) 19:39:26.86 ID:+QWGBemg0
通は一味だから
6 : 2021/03/11(木) 19:39:56.40 ID:ZfyoTcWQ0
麻の実のことかと思ったら黒じゃ違うな
7 : 2021/03/11(木) 19:40:23.71 ID:Ts4Fsqyma
スープとかと混じらないから飲み込み辛いんだよな
8 : 2021/03/11(木) 19:40:47.87 ID:d7h7aPuq0
俺は一味でいいや
9 : 2021/03/11(木) 19:40:52.49 ID:Cf+B/KvGa
胡麻?
10 : 2021/03/11(木) 19:40:55.90 ID:KOfhdTih0
あれ小さいカメムシなんだよな
12 : 2021/03/11(木) 19:41:14.06 ID:TMCx8PM30
吉野屋の牛丼チューニングしたやつは牛丼意外だと微妙だったわw
13 : 2021/03/11(木) 19:41:52.52 ID:YXeVpgmJ0
なぜ日本にスパイス文化は根付かなかったのか?
江戸時代には七味唐辛子ブームが起きててスパイス文化が生まれる機運もあったように思うんだが
14 : 2021/03/11(木) 19:41:54.24 ID:0MAZMMKHd
麻の実のほうがいらん
15 : 2021/03/11(木) 19:42:38.94 ID:cNaxvS2Y0
麻の実だろ
あれ無いと食感的に物足りない
16 : 2021/03/11(木) 19:43:09.45 ID:JW93FroZ0
山椒の実?
17 : 2021/03/11(木) 19:43:35.05 ID:VIloYIQpr
関西は一味
トンキンは七味
36 : 2021/03/11(木) 19:47:00.25 ID:VXXzFhOR0
>>17
薬研堀が発祥らしいが
京都清水の七味屋本舗も有名やん

てかヨーロッパから伝わった漢方とか

55 : 2021/03/11(木) 19:50:45.01 ID:VIloYIQpr
>>36
観光客向けだろ
18 : 2021/03/11(木) 19:43:42.81 ID:M9ewzclL0
あれ大麻に育つやつもあるんだろ
24 : 2021/03/11(木) 19:44:41.61 ID:cNaxvS2Y0
>>18
中には育つやつもあるけどいわゆる大麻の成分になるものはほとんどない種らしい
19 : 2021/03/11(木) 19:43:49.69 ID:UDuKdP9ea
クルミみたいなの、あれ噛み潰すんか
20 : 2021/03/11(木) 19:44:11.83 ID:KSrLfbgkr
一味がええな
21 : 2021/03/11(木) 19:44:13.49 ID:VXXzFhOR0
芥子の実か?
あんぱんだときにならないだろ
22 : 2021/03/11(木) 19:44:18.60 ID:fgN/y02v0
地面に撒くとごくたまに大麻が生えるらしい
26 : 2021/03/11(木) 19:44:58.15 ID:JseVTblxd
食用BB弾
27 : 2021/03/11(木) 19:45:04.28 ID:ATAcoD0Sd
よりによって一味やんけー
29 : 2021/03/11(木) 19:45:31.02 ID:8/jqypXr0
あのガリッとしたやつは事故の元だわ
30 : 2021/03/11(木) 19:45:45.15 ID:wdeDgUC4d
あいつはたしかに邪魔
31 : 2021/03/11(木) 19:45:53.47 ID:BcEr/MDCM
久々に使ったら虫ワラワラ湧いてた
32 : 2021/03/11(木) 19:46:15.12 ID:EAQEfkJ10
あっ・・・(察し)
33 : 2021/03/11(木) 19:46:16.54 ID:ATAcoD0Sd
銀歯いきそう
34 : 2021/03/11(木) 19:46:42.55 ID:ShynW65nd
山椒だろ
35 : 2021/03/11(木) 19:46:52.73 ID:Rev0Gk2Fa
山椒の実はうめえだろ
37 : 2021/03/11(木) 19:47:16.61 ID:N6NFa4CP0
あれで歯が折れた人とかいるのかな
38 : 2021/03/11(木) 19:47:37.43 ID:rNMU6txp0
麻かww
39 : 2021/03/11(木) 19:47:48.40 ID:B0Yzt12vd
山椒は砕いてから入れて欲しいわ
丸ごと入れると小石でも噛んだのかってくらい硬い
風味は好きなのに
40 : 2021/03/11(木) 19:47:51.99 ID:/jscFlql0
虫が湧くのは何が原因なの?
そいつだけ抜いてほしい
42 : 2021/03/11(木) 19:47:59.92 ID:LPulKEXf0
一味知ったら七味なんて
43 : 2021/03/11(木) 19:48:30.87 ID:cNaxvS2Y0
>>42
一味は単調過ぎるわ
44 : 2021/03/11(木) 19:48:43.47 ID:IurmgnNa0
確かにアレ要らんな
食感損なうのはいただけない
46 : 2021/03/11(木) 19:48:52.53 ID:co2gqwRRd
ほんとアレうざい
出て来たら取り除いてから食べ始める
47 : 2021/03/11(木) 19:48:54.15 ID:VXXzFhOR0
GABANの七味が気になる
48 : 2021/03/11(木) 19:48:58.44 ID:QxpDppPZ0
ぶっちゃけ、七味と一味って変わらん
唐辛子が強い
49 : 2021/03/11(木) 19:49:06.11 ID:oZREU1aK0
小鳥の餌を水浸しておくと
発芽するとか、しないとか
50 : 2021/03/11(木) 19:49:26.87 ID:f4bxqId90
/⌒ヽ がりっとしたのおいしかった
 ( ・∀・) どこの七味か忘れてしまった
51 : 2021/03/11(木) 19:50:07.33 ID:VhmNnFRWa
とうがらし
さんしょう
みかんの皮

ダメだ俺の博識度はこんなもん

52 : 2021/03/11(木) 19:50:08.63 ID:TBSbFg7K0
麻の実じゃないの
53 : 2021/03/11(木) 19:50:37.23 ID:TG+JM2T40
要らないのは唐辛子
54 : 2021/03/11(木) 19:50:43.17 ID:SpqDaMB/M
ほぼ陳皮だよなコレ
自作して気付いた
56 : 2021/03/11(木) 19:51:01.54 ID:aekMuXvs0
あれ美味いじゃん
ガリって噛んだらいい匂いのやつが香ばしくて美味い
むしろあれだけ食いたい
60 : 2021/03/11(木) 19:52:28.29 ID:Rev0Gk2Fa
>>56
その考えは無かったな
確かにつまみながら酒飲めるわ
57 : 2021/03/11(木) 19:51:23.49 ID:RrYMevZWd
個人的にはちんぴがいらん
58 : 2021/03/11(木) 19:51:43.15 ID:QRM/whEU0
突飛な味混ぜすぎて調和してないんだよな
59 : 2021/03/11(木) 19:52:09.33 ID:nReB7BJ20
あれ乾燥した虫の卵だからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました