「マジでコスパが良い食い物」 といえば何がある?

1 : 2021/03/12(金) 17:04:43.93 ID:BaH6uLsw0

タンパク質摂取ならきな粉

タンパク質1グラム1円くらいで買える

http://shokuhin.com

2 : 2021/03/12(金) 17:05:05.58 ID:hYdhW5Zu0
バナナ
3 : 2021/03/12(金) 17:06:00.89 ID:7jJLY+S4a
キャベツ
4 : 2021/03/12(金) 17:07:43.78 ID:Dlkj5bXa0
半額弁当
32 : 2021/03/12(金) 17:22:14.08 ID:i0WfyFItM
>>4
これ
5 : 2021/03/12(金) 17:08:13.31 ID:eDcZNyLFM
安倍晋三
6 : 2021/03/12(金) 17:09:39.38 ID:NClBGn0e0
納豆
玉子
大根
キャベツ
今年は野菜が安くて助かる
7 : 2021/03/12(金) 17:09:40.34 ID:CP5sH5jj0
もやし
8 : 2021/03/12(金) 17:09:49.60 ID:xpD6ox8t0
プロテイン
10 : 2021/03/12(金) 17:10:12.26 ID:Z8qOQiZrr
カロリーベースだと羊羹
12 : 2021/03/12(金) 17:10:41.68 ID:ikCQ9j+60
きな粉は油が多い
13 : 2021/03/12(金) 17:10:51.26 ID:KgWFHA/N0
納豆&納豆
14 : 2021/03/12(金) 17:11:44.52 ID:xt/mKnxD0
二郎
16 : 2021/03/12(金) 17:13:44.47 ID:PebAtUnnM
サーモン
17 : 2021/03/12(金) 17:14:09.87 ID:LXqce8Bw0
焼き芋
18 : 2021/03/12(金) 17:14:23.95 ID:X1J/NDxJa
うどんが9円で売ってる
20 : 2021/03/12(金) 17:16:30.42 ID:0Z+VUTL40
21 : 2021/03/12(金) 17:18:08.74 ID:B+IeFF+gd
胸肉。半額シール狙えば100g40円で買える。
22 : 2021/03/12(金) 17:18:35.04 ID:6+GgKLR00
>>1
毎回言ってるけど、お前らの「コスパ」ってほとんど「コスト」のことなんだよな
パフォーマンスが考慮されてるものを見たいことないわ
23 : 2021/03/12(金) 17:18:52.88 ID:nJxlvbb70
お米自分で炊くのが一番コスパ高い
冷凍保存したりおにぎり、お茶漬け、中華粥、チャーハンなど応用可能
24 : 2021/03/12(金) 17:19:06.62 ID:dGOFKefu0
うんこ
25 : 2021/03/12(金) 17:19:17.61 ID:ivKOAvp90
サバ缶
安くて美味くて健康になる
27 : 2021/03/12(金) 17:20:00.55 ID:NS85q+lur
28 : 2021/03/12(金) 17:20:01.40 ID:hItj4ToG0
米、小麦粉
29 : 2021/03/12(金) 17:20:39.82 ID:h+mMLwz20
パン工場の食パンアウトレットを狙うのがいい
50cm以上の長さのを70円で買って切り分けて冷凍して少しずつ食べてる
霧吹きで湿らせてオーブンで3分焼けば中はしっとり外はパリパリでうめえわ
30 : 2021/03/12(金) 17:21:30.95 ID:alWwR7ha0
炭水化物ばっかり食ってると調子悪くなるからタンパク質も摂れよ
31 : 2021/03/12(金) 17:21:41.91 ID:vnmq+m1r0
パスタ
33 : 2021/03/12(金) 17:23:41.80 ID:XoUEWC5o0
小麦粉と片栗粉
水で練って茹でて味噌を入れればうまい
その辺の麺がいかに安物かがわかる
34 : 2021/03/12(金) 17:23:48.72 ID:0OG6S40V0
自分が食べて味と満足感に対して値段が安いと思ったならそれがコスパが良い食べ物って事だろ
量だけで決めるのは知らん
35 : 2021/03/12(金) 17:27:49.35 ID:oIhR8Nzq0
キャベツの千切りともやしがあれば何とか生きて行ける
36 : 2021/03/12(金) 17:27:57.10 ID:9NEfaRSx0

コメント

タイトルとURLをコピーしました