クソガキ「どうして電子レンジって温まるの?」←これの100点満点の答え

1 : 2021/03/13(土) 09:52:50.41 ID:bFTk9zG2d
どう答えたらええんや…
2 : 2021/03/13(土) 09:53:06.97 ID:bFTk9zG2d
お前ら頭ええんやろ?教えてくれや
3 : 2021/03/13(土) 09:53:17.54 ID:utljlsG/M
>>2
嫌やで
4 : 2021/03/13(土) 09:53:39.41 ID:G1b9/I0F0
ぬくもりで包んでるから
5 : 2021/03/13(土) 09:53:57.29 ID:NJhP4jxs0
コォォォォ…
6 : 2021/03/13(土) 09:54:01.91 ID:/usHZ0e5p
摩擦熱や
7 : 2021/03/13(土) 09:54:14.71 ID:bN/I10Gn0
入ってみたら分かるかも
8 : 2021/03/13(土) 09:54:17.56 ID:ahorkpPTd
心やで
9 : 2021/03/13(土) 09:54:17.60 ID:f7tSQUSs0
思いっきりぶん殴る
10 : 2021/03/13(土) 09:54:22.31 ID:cXkqHcBFM
摩擦熱なんやで
11 : 2021/03/13(土) 09:54:29.82 ID:vj7NjqbD0
水分子がどうのこうの
12 : 2021/03/13(土) 09:54:31.98 ID:CREpU+kr0
水が振動すると熱くなるんや
14 : 2021/03/13(土) 09:55:07.27 ID:fT9cHGQOM
温めるビームを出してるからやで~
15 : 2021/03/13(土) 09:55:13.38 ID:9tcBC8tR0
マラソンしたら身体熱くなるやろ?
それや
16 : 2021/03/13(土) 09:55:17.24 ID:ZMw1MkCza
みんな水とか摩擦とかふわっとした知識しかない定期
17 : 2021/03/13(土) 09:55:17.30 ID:j9zF+gEX0
ブルブルくんやからや
18 : 2021/03/13(土) 09:55:21.82 ID:FjQ8BzVId
高卒ワイ「世の中そういうもんや」
19 : 2021/03/13(土) 09:55:24.30 ID:e0vdzTDR0
日光浴するとあったかいやろ?
あれの超凄い奴
20 : 2021/03/13(土) 09:55:49.64 ID:KLDODZgw0
水素電子を動かすんやで
21 : 2021/03/13(土) 09:55:50.48 ID:xaibRappd
おれが聞きたいくらいなんやけど😕
22 : 2021/03/13(土) 09:56:21.93 ID:HQtzAR2eM
黒人と白人とで、電子レンジの効率に違いはあるか?
23 : 2021/03/13(土) 09:56:46.77 ID:/gqUp3b+M
分子を振動させて熱くしとるんや
24 : 2021/03/13(土) 09:56:47.46 ID:UB0FRWcV0
温まれという君の願いが届いてるんやで
25 : 2021/03/13(土) 09:56:57.52 ID:4CmRsq/B0
ガキなんてバカで無知なんやから適当こけばええやろ
ワイは放射能であちちになるって答えてる
26 : 2021/03/13(土) 09:57:00.30 ID:mKthXXis0
知らんから調べてワイにも教えてくれメンス
27 : 2021/03/13(土) 09:57:14.68 ID:IX1FFzEu0
温かくなるんじゃなくて冷たさをなくしてるんやで
水が食べ物を冷たくしてるからそれを飛ばして相対的に温かくしてるんや
37 : 2021/03/13(土) 09:59:09.46 ID:pBJvyKgj0
>>27
じゃあパサパサになるやん中卒(笑)
47 : 2021/03/13(土) 10:00:39.47 ID:IX1FFzEu0
>>37
温める前よりはパサパサになってるで
せやから温める用の食べ物は普通より水分多めにしてあるんや
71 : 2021/03/13(土) 10:06:00.81 ID:pBJvyKgj0
>>47
ん、いやだから普通の食べ物は?
パサパサになるやん言うとるんよボケ?
49 : 2021/03/13(土) 10:00:59.87 ID:KKu7SqBJa
>>27
くっそw
28 : 2021/03/13(土) 09:57:30.66 ID:+YD73PFu0
なんやっけ
分子が震えてなんとかかんとか?
29 : 2021/03/13(土) 09:57:35.67 ID:LjKqKUC2M
電子レンジはあるのに何で原子レンジはないの?
30 : 2021/03/13(土) 09:57:46.04 ID:OQ8ry49m0
水分子ブルブルで草
31 : 2021/03/13(土) 09:58:06.28 ID:vmUmYaF30
熱ってのは分子が動き回っとるから起きるんや
電子レンジは電磁波でその分子を高速移動させるんや
32 : 2021/03/13(土) 09:58:12.97 ID:+ZMXSa9B0
水分子ブルブルでワロタ
33 : 2021/03/13(土) 09:58:13.47 ID:WqRas9Hl0
ガキ「電子レンジは有害!」
34 : 2021/03/13(土) 09:58:13.50 ID:vaTTWImnd
>>1
いや、中は凍ってるよ
35 : 2021/03/13(土) 09:58:28.15 ID:XQQlzNMar
手をこすってあったかくなるのと同じや
36 : 2021/03/13(土) 09:59:03.37 ID:vaTTWImnd
温まるほうが少ないって言っとけ
38 : 2021/03/13(土) 09:59:23.60 ID:BDA6u+Yt0
中でワイがあっためてる
39 : 2021/03/13(土) 09:59:26.05 ID:2SIC+OMk0
子猫ちゃん寒そう暖めてあげよチーン
40 : 2021/03/13(土) 09:59:27.21 ID:heehTqmR0
電子レンジの神様が温めてくれてるんやで
41 : 2021/03/13(土) 10:00:09.38 ID:j/FLGJm4M
なんで水分が震えるんや?
42 : 2021/03/13(土) 10:00:19.20 ID:oX2oZZ52p
中に入れて体験させたれば?
43 : 2021/03/13(土) 10:00:19.52 ID:K1fge02X0
お守りが入ってるんやで
メーカーが神様にお祈りして温めてるんや
44 : 2021/03/13(土) 10:00:25.78 ID:LCdSxjFEM
試しに石を入れてみ
45 : 2021/03/13(土) 10:00:27.57 ID:E+Fj5dZJ0
おっさんが中で反復横とびしてる
46 : 2021/03/13(土) 10:00:27.62 ID:FDSArkQ00
英語だとmicrowaveって言うんや
つまり物体の分子を高速で動かすことによって熱をおこすんやで
64 : 2021/03/13(土) 10:04:13.41 ID:VfTmZav80
>>46
つまりが全く繋がってなくて草
48 : 2021/03/13(土) 10:00:46.37 ID:obicjuOs0
ガキが意味なんか求めるな!
50 : 2021/03/13(土) 10:01:03.89 ID:Qk7c2kNta
太陽と同じ仕組みなんやで
55 : 2021/03/13(土) 10:01:50.01 ID:KKu7SqBJa
>>50
核融合不可避
51 : 2021/03/13(土) 10:01:15.40 ID:/na7FZOY0
電磁波で水分を振動させて暖めてる
53 : 2021/03/13(土) 10:01:37.98 ID:fxGP4Tg/0
電気って熱いんだよ?
で終わり
54 : 2021/03/13(土) 10:01:40.38 ID:R+Psiw4x0
電磁波の実験してる時に「あ!ポケットの中のチョコ溶けてるやんけ」で発見したから草
57 : 2021/03/13(土) 10:02:41.68 ID:BWJcuKJHd
「どうしてそうなるかよりどうやってそれを使うかを考えられるようになれ」

クソガキがこの言葉の意味を知るのは高校生になってからのことである

58 : 2021/03/13(土) 10:02:56.43 ID:0bKGRp1/0
電磁波や
スマホとかで使われとるのと同じや
5Gが危険とか嘘ってわかるやろ?
59 : 2021/03/13(土) 10:03:15.62 ID:eK0GCAel0
実際に入ってみればわかるぞ
60 : 2021/03/13(土) 10:03:43.70 ID:usVzYnLK0
水分子の固有振動数じゃないらしいね
水素結合のおっきなまとまりらしい
61 : 2021/03/13(土) 10:04:00.57 ID://X5t1WwH
魔法や
62 : 2021/03/13(土) 10:04:09.57 ID:j/FLGJm4M
なんで水分だけ震えて熱が出るのに他の物体は発熱しないんや?
63 : 2021/03/13(土) 10:04:11.62 ID:R/3/z7Fj0
擦ると熱くなるやろ?中でそれがたくさん行われてるから熱くなるんや
66 : 2021/03/13(土) 10:04:55.28 ID:etA8hpz+0
この光ってるランプあるやろ?
これで温めてるんやで😉
68 : 2021/03/13(土) 10:05:13.65 ID:j/FLGJm4M
>>66
それトースターやんけ
67 : 2021/03/13(土) 10:04:58.41 ID:6jI+ANsZ0
入ってみたらわかるよ
69 : 2021/03/13(土) 10:05:27.96 ID:MgopvWpz0
コウノトリが温めてくれるんや
70 : 2021/03/13(土) 10:05:52.94 ID:LCC76tXt0
よく隣人攻撃などで使うマイクロ波が食い物をアチアチにしている
72 : 2021/03/13(土) 10:06:13.01 ID:Dfx4d62ba
ネコを入れて確かめてみるんやで
73 : 2021/03/13(土) 10:06:45.51 ID:cxKHTN+c0
これ普通にマイクロウェーブの話して教えればよくないか?
74 : 2021/03/13(土) 10:06:58.18 ID:NgMYUIqT0
まいこーうぇーぶさんの力やで
75 : 2021/03/13(土) 10:07:51.31 ID:m2Q3inlQ0
三大よくわからない身近なもの
電子レンジ
揚力
インターネット
79 : 2021/03/13(土) 10:09:16.86 ID:cxKHTN+c0
>>75
揚力がなんで身近なんだ
82 : 2021/03/13(土) 10:10:51.14 ID:Yq76ycD8a
>>79
HOP-UPしてるからな
76 : 2021/03/13(土) 10:08:43.62 ID:NAiwxDVSr
なんでだろうね?
一緒に調べてみようか
77 : 2021/03/13(土) 10:08:55.25 ID:1Ac3BqdPr
クソガキの肩掴んで全力シェイク
どや?体温まったやろ?で論破
78 : 2021/03/13(土) 10:09:12.94 ID:QX1HoYoEr
水の分子を電磁波で共振して振動させてるんや
高速で貧乏ゆすりするのと同じや
80 : 2021/03/13(土) 10:09:22.53 ID:PKbHDuUT0
寒いとプルプルするやろ?それや
81 : 2021/03/13(土) 10:10:17.45 ID:30HbGjtq0
危ないから頭にアルミホイル巻くんやで
83 : 2021/03/13(土) 10:11:44.92 ID:nB+vWtGv0
水が沸騰したらあったかくなるのと同じや
84 : 2021/03/13(土) 10:11:47.75 ID:3439RHMZ0
蓋開けた状態で電子レンジ動いたらどうなるんや
85 : 2021/03/13(土) 10:11:59.66 ID:IyVxJPyXd
水の分子動かして温めるんなら
レンチンで水分飛ぶのはもう、どうしようもないんやな
86 : 2021/03/13(土) 10:12:14.80 ID:ZBtAePKm0
犬山あおい大量発生のスレ
87 : 2021/03/13(土) 10:12:38.11 ID:s5vBPuWUa
電子レンジは相撲と同じや

コメント

タイトルとURLをコピーしました