30歳過ぎてキャリアがなかったらもう死ぬまで底辺労働しかないよね

1 : 2021/03/14(日) 01:51:18.752 ID:mlB+Uh8Ta
安定した労働者になりたかったら新卒がすべてだわこの国
2 : 2021/03/14(日) 01:51:49.049 ID:4gEez5Xi0
もう来世にかけるしかないな
3 : 2021/03/14(日) 01:52:28.281 ID:vrKFVo/00
働かないで給料だけ貰え
4 : 2021/03/14(日) 01:52:35.257 ID:Ok5u2aRU0
労働者階級なんか全部底辺だぞw
5 : 2021/03/14(日) 01:52:38.002 ID:YhFxINHBa
それは新卒どうこうではなく30までなんの技能も積み重ねられてないような人間だからなのでは
6 : 2021/03/14(日) 01:55:07.723 ID:RSwcKQm70
>>5
どこにいっても
潰しがきくスキルのある
22歳~30歳までの
人材なんてそうそうおらんだろ笑
17 : 2021/03/14(日) 02:05:20.473 ID:YhFxINHBa
>>6
そんな上見たらそうだろうけど30歳なら30歳なりに求められる程度の水準ってあると思うけどね
19 : 2021/03/14(日) 02:08:16.862 ID:RSwcKQm70
>>17
その水準が
曖昧だから難しいんでしょ
7 : 2021/03/14(日) 01:55:46.067 ID:tCSfExkV0
キャリア?俺はdocomoだが
8 : 2021/03/14(日) 01:56:18.045 ID:8jMP6F2j0
新卒が全てかどうかはともかく30までのキャリアが大事なのは確かにそう思う

俺はガムシャラに働きたいのに残業規制が邪魔で働けないのは上の世代に比べて不利だ

9 : 2021/03/14(日) 01:57:33.578 ID:Hlqg4XY+0
>>8
その分仕事以外に時間使えるやん
10 : 2021/03/14(日) 01:59:35.719 ID:8jMP6F2j0
>>9
職場の仕事で成功したいしなぁ
11 : 2021/03/14(日) 02:00:25.865 ID:Inupor8M0
労働の喜び
12 : 2021/03/14(日) 02:01:29.491 ID:H1pPenPg0
>>1
いやいや、新卒就活失敗しても30歳まで8年もあるやろw

オレは25で初就職→2年で会社傾きリストラ→きつい目の営業会社に8年就職→転職して大手子会社に就職中

やで

13 : 2021/03/14(日) 02:04:04.815 ID:mlB+Uh8Ta
>>12
唐突な自分語りワロタ
15 : 2021/03/14(日) 02:05:17.687 ID:H1pPenPg0
>>13
新卒で失敗=死亡決定って訳ではない、と勇気づけたかったんや
23 : 2021/03/14(日) 02:10:00.697 ID:mlB+Uh8Ta
>>15
VIPで自分語りしてる
おっさんの意見とかなんの
参考にもならねえ笑
14 : 2021/03/14(日) 02:05:02.812 ID:RSwcKQm70
>>12
そんなおっさんの年齢にもなって
深夜にVIPにいる人生がかわいそう
16 : 2021/03/14(日) 02:05:20.328 ID:Hlqg4XY+0
>>12
結局子会社勤めやん。。。
20 : 2021/03/14(日) 02:08:26.133 ID:H1pPenPg0
>>16
せやねん…

でも半引きこもりのオレからしたら善戦した方と思ってる

今の会社が今までで一番待遇良くなったし

24 : 2021/03/14(日) 02:10:20.143 ID:Hlqg4XY+0
>>20
もう転職は考えてないの?
18 : 2021/03/14(日) 02:08:10.256 ID:cRJ9nEf20
そんな底辺労働でも慣れてしまえばまあいいやって感覚

ただあくまで今はの話
ここから健康面でボロが出てくるとなると自分で終わりにしたほうが安上がりっぽい

21 : 2021/03/14(日) 02:08:47.368 ID:mlB+Uh8Ta
>>18
自分で終わりの意味は?
22 : 2021/03/14(日) 02:09:30.757 ID:cRJ9nEf20
>>21
ロープ
硫化水素
飛び降り

好きなの選ぼう

25 : 2021/03/14(日) 02:10:29.554 ID:mlB+Uh8Ta
>>22
ロープで

コメント

タイトルとURLをコピーしました