おまいらどこでコーヒー豆買ってる?

1 : 2021/03/15(月) 08:13:41.65 ID:G12FlYRM0

UCC上島珈琲、新市場創造へコーヒー豆だけの機能性表示食品を発売
https://news.nissyoku.co.jp/news/motoyoshi20210308012759466

2 : 2021/03/15(月) 08:14:15.75 ID:ds9qRiwW0
ダイドー自販機
3 : 2021/03/15(月) 08:14:19.32 ID:z0IH5+Sb0
やなか
4 : 2021/03/15(月) 08:14:45.96 ID:VTFv4Yi60
ネスレのスティック(´・ω・`)
5 : 2021/03/15(月) 08:14:50.74 ID:DRqpvhT10
ネスプレッソ
6 : 2021/03/15(月) 08:15:13.18 ID:ejxpTuo50
スタバ
7 : 2021/03/15(月) 08:15:30.12 ID:cshwKp0v0
コーヒー飲まない俺がこのスレを開いた10の理由
9 : 2021/03/15(月) 08:16:11.97 ID:iPdfYIwJ0
家の周りに何故か専門店が密集してるので週替りで色んなとこから買ってる
そして店により豆の色や味が全然違う事を知った
28 : 2021/03/15(月) 08:19:56.94 ID:MvpkeQxx0
>>9
そんな店で違う訳ないでしょ
豆が違うだけ
生豆仕入れと焙煎機決めたら後は
店で工夫するとこなんて殆どない
10 : 2021/03/15(月) 08:16:18.08 ID:43uNMZXq0
イオン
31 : 2021/03/15(月) 08:21:07.30 ID:z7xbHk5h0
>>10
UCCのスペシャルブレンド(600円くらいのもの)はお薦めやで
豆やから会計後ミルで挽く必要があるが
11 : 2021/03/15(月) 08:16:25.11 ID:FLg8nxGz0
通販
12 : 2021/03/15(月) 08:16:28.88 ID:XO9y5lhA0
ひゃくとう
13 : 2021/03/15(月) 08:16:38.50 ID:Fqno37P20
ドリップコーヒーが飲みたくなったら徒歩20mのカルディ行く
普段はドルチェグスト
14 : 2021/03/15(月) 08:16:41.13 ID:wYSjn/xu0
Amazon
15 : 2021/03/15(月) 08:17:06.21 ID:VbNA/gYs0
小笠原の農家から直販
16 : 2021/03/15(月) 08:17:12.40 ID:Mfqm4D0X0
カルコス
17 : 2021/03/15(月) 08:17:33.52 ID:WKUga49p0
ジャスコ
18 : 2021/03/15(月) 08:17:34.76 ID:EMByIUoC0
違いのわかる店
19 : 2021/03/15(月) 08:18:17.77 ID:MEluZ+430
ジョージア!
20 : 2021/03/15(月) 08:18:42.56 ID:OGADOn6j0
ジュピター
21 : 2021/03/15(月) 08:18:46.56 ID:0RZZJaaD0
ハワイのピーベリー
22 : 2021/03/15(月) 08:18:57.61 ID:VUcs5zzf0
最近はインスタントばっかだな
36 : 2021/03/15(月) 08:23:14.88 ID:z7xbHk5h0
>>22
ドリップしたコーヒーに比べて味はアクがあると言うか何となくそんな感じがするけど
それがインスタントコーヒーの美味さだよな
23 : 2021/03/15(月) 08:19:21.73 ID:S2Hqi+fo0
便所
24 : 2021/03/15(月) 08:19:23.71 ID:d0VKdSlK0
ハニー
豆香洞
フグレン

ゲイシャはファディが一番

25 : 2021/03/15(月) 08:19:24.86 ID:jMQuWnX10
Yahooショッピングで一番安い生豆買ってる
26 : 2021/03/15(月) 08:19:34.01 ID:TRMyxlGs0
香味焙煎
27 : 2021/03/15(月) 08:19:52.22 ID:B10Nuqhu0
ネスカフェ
29 : 2021/03/15(月) 08:19:56.94 ID:Hv7IVRiy0
コストコの豆
30 : 2021/03/15(月) 08:20:07.84 ID:bg9oKF840
男は黙ってネッスルのインスタントコーヒーよ
33 : 2021/03/15(月) 08:22:25.58 ID:eMpu9q2C0
カルディかタリーズ
34 : 2021/03/15(月) 08:22:40.53 ID:6qcBZNOf0
やまやのホールビーン
35 : 2021/03/15(月) 08:23:01.44 ID:WBJyJKSa0
ドトール
37 : 2021/03/15(月) 08:24:20.46 ID:ymFIyRAX0
ドルチェグストが楽すぎて逃れられん
38 : 2021/03/15(月) 08:24:52.13 ID:R1VJw95o0
スタバで買って7番で挽いてもらう
40 : 2021/03/15(月) 08:24:59.08 ID:up2G4JPV0
ブルックス
41 : 2021/03/15(月) 08:25:14.03 ID:P1luS7I30
豆で買うもんなの?
42 : 2021/03/15(月) 08:25:20.06 ID:zzAOUtqI0
コストコの豆は酷い品質やったわ
割れ欠け極小粒のオンパレードや
味も別物やしな
深煎りしてスタバ云々言うとけばよう売れるんやろな
43 : 2021/03/15(月) 08:25:24.20 ID:DMSWz0N+0
ラビットハウス
44 : 2021/03/15(月) 08:26:02.28 ID:vpHbf7hq0
輸入から自家焙煎まで手掛ける店で買うと良いよ全然違うから
それは分かっちゃいるがスーパーで鮮度が悪いメーカー品を買ってる
55 : 2021/03/15(月) 08:31:01.68 ID:9tf4KgEk0
>>44
KEYコーヒースペシャルブレンドをいかに美味しく淹れられるかを楽しんでるわ。
45 : 2021/03/15(月) 08:27:14.35 ID:cuTqNo300
ワルツ
46 : 2021/03/15(月) 08:27:23.77 ID:9tf4KgEk0
ハンドドリップするとき粉が細か過ぎると注湯したとき膨らみが悪いんでミルの調整はわりと重要。豆を変えるたびに調整せにゃならん。
47 : 2021/03/15(月) 08:28:06.17 ID:0oQwd3300
カルディ
49 : 2021/03/15(月) 08:28:24.04 ID:8fCscKee0
ファディ
50 : 2021/03/15(月) 08:28:51.52 ID:+jUK+E/Q0
イオンに入ってるカルディだったかな
あれのリッチブレンドだな
あれ以外は薄いし香りもイマイチ
51 : 2021/03/15(月) 08:29:13.06 ID:I3sPgNuz0
カルディ
コスパ良いよ
52 : 2021/03/15(月) 08:29:28.25 ID:lXanQl0b0
丸山
53 : 2021/03/15(月) 08:30:14.36 ID:Ik19Eau50
スーパーの豆売り場にあるセルフ挽きマシーンにこぼれてるやつを集めてるわ。
1杯分はとれる。日によってブレンドが変わるから飽きない
54 : 2021/03/15(月) 08:30:33.55 ID:HjDhnSS80
ドンキのアメリカンブレンドが今お気に入り
56 : 2021/03/15(月) 08:31:05.06 ID:8URBEGZH0
カルディだなぁ
57 : 2021/03/15(月) 08:31:24.84 ID:ChM+PwSW0
ドンキ
他のスーパーではあまり目にしない豆がある
58 : 2021/03/15(月) 08:31:58.04 ID:U9/8c94t0
コーヒーギフトはAGFだろ
59 : 2021/03/15(月) 08:32:12.57 ID:0huNhAvj0
ブラジル

コメント

タイトルとURLをコピーしました