野菜を摂ろうと思う、一番コスパがいいのを教えろ

1 : 2021/03/17(水) 01:06:20.23 ID:sTwtJSkp0

海老蔵、たっぷり野菜ランチが「健康的」「色、鮮やか」 昨冬から“野菜生活”に転向
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd8f7e46ef813e557beedf189c8c9257e61c347f

2 : 2021/03/17(水) 01:07:38.46 ID:5RdviPwKa

もやし
16 : 2021/03/17(水) 01:15:25.15 ID:27GU7XLH0
>>2
デブ
3 : 2021/03/17(水) 01:07:41.42 ID:VSvb2w13M
安倍晋三
4 : 2021/03/17(水) 01:08:54.27 ID:sz2/TP0s0
野菜ジュース
5 : 2021/03/17(水) 01:10:15.20 ID:gEcD+y/V0
昔もやし1kg入りが半額だったから10kg買ったら一週間で全部腐ってたわ
もやしって賞味期限短すぎだろ
6 : 2021/03/17(水) 01:11:02.84 ID:PGAbLz5pH
キャベツ
7 : 2021/03/17(水) 01:11:17.17 ID:mWosJSZy0
もやしは塩で茹でてしまった方が保存が効くんだ
要するに表面が汚れてるんだな
8 : 2021/03/17(水) 01:12:10.42 ID:9sfjdACl0
青汁
9 : 2021/03/17(水) 01:12:21.98 ID:gTSn8ZFqa
玉ねぎが色々料理に使えて良い
屁が臭くなるのが難点
10 : 2021/03/17(水) 01:12:30.17 ID:q2aabH4H0
にんじんジュース飲み始めてから体調良い
11 : 2021/03/17(水) 01:12:48.69 ID:1a+8NFPO0
大根おろしゴハンが最強
12 : 2021/03/17(水) 01:13:06.88 ID:HD4biS2h0
手軽さを含めてえのきしめじキャベツもやし
13 : 2021/03/17(水) 01:13:29.73 ID:ICr/IW470
トマトじゃないの
14 : 2021/03/17(水) 01:13:52.36 ID:XGUNQQtZp
ブロッコリー
15 : 2021/03/17(水) 01:14:04.24 ID:VSvb2w13M
もやしは真空パックに違い状態の奴を選べ
17 : 2021/03/17(水) 01:15:37.73 ID:NnHu9Zbw0
モロヘイヤ
食い方は知らん
18 : 2021/03/17(水) 01:15:37.89 ID:P3hxfZxC0
トマト
ビタミンA不足しがちだから一時期トマトばっか食ってた
19 : 2021/03/17(水) 01:16:25.33 ID:4PXnLF/B0
かぼちゃさつまいもじゃがいも
20 : 2021/03/17(水) 01:17:24.74 ID:PNyhFnXq0
冷凍ブロッコリーだろ
21 : 2021/03/17(水) 01:19:35.93 ID:0zSQkFtqM
トマトジュース
22 : 2021/03/17(水) 01:20:16.54 ID:ascpddVd0
たんぽぽ
23 : 2021/03/17(水) 01:22:40.24 ID:9Cy1OMAo0
コスパいい野菜なんかないだろ
25 : 2021/03/17(水) 01:23:28.19 ID:7oNu5cPfM
玉ねぎ
電子レンジでチンするだけで調理が終わるのがいい
あとは酢でも麺ツユでも掛ければ一品出来上がる
26 : 2021/03/17(水) 01:23:42.25 ID:F4dKjcwH0
袋に入ったサラダって取る意味ないってマジなん?
27 : 2021/03/17(水) 01:25:46.89 ID:oKlX53sSM
>>26
そうなん?どこ情報?
28 : 2021/03/17(水) 01:27:39.83 ID:TdIZkujm0
ウルトラ万次郎かぼちゃ
29 : 2021/03/17(水) 01:30:13.17 ID:Dp48D9L30
そのまま食えるミニトマトがいい
30 : 2021/03/17(水) 01:32:07.66 ID:yvnKNO2v0
栄養価ならブロッコリーだろ?
俺は嫌だけど
31 : 2021/03/17(水) 01:32:33.77 ID:gdnNTdS/d
今ならブロッコリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました