メスガキ「すべての素数を掛けた数字は奇数?❤偶数?❤」

1 : 2021/03/17(水) 10:11:50.085 ID:f0bA7dsV0
ぼく「わ、わかりませんっ……❤」
2 : 2021/03/17(水) 10:12:19.609 ID:2zHjzdCua
偶数やろ
3 : 2021/03/17(水) 10:13:19.083 ID:G/X8zljv0
無限
4 : 2021/03/17(水) 10:13:20.078 ID:339+8RPN0
2×奇数×奇数×…
5 : 2021/03/17(水) 10:13:33.107 ID:TPHrVxZka
>>4
15 : 2021/03/17(水) 10:17:37.660 ID:SCVnvyfw0
>>5
6 : 2021/03/17(水) 10:13:33.137 ID:836gYidWM
素数が無限個あることの証明ってされてるんか?
8 : 2021/03/17(水) 10:14:00.291 ID:4knkDKUlp
>>6
小学生のときに俺は証明方法知ったよ
12 : 2021/03/17(水) 10:15:20.492 ID:339+8RPN0
>>6
素数がn個と仮定
全ての素数の積に1足した数は全ての素数で割り切れないため素数である
n個の他に新たな素数が得られたため仮定に矛盾
よって素数は無限にある
16 : 2021/03/17(水) 10:17:37.920 ID:4eaqJ0oh0
>>12
(n-1)*2で全部偶数だと思うんだけど間違い?
7 : 2021/03/17(水) 10:13:34.540 ID:4knkDKUlp
偶数以外に何があるというのか
9 : 2021/03/17(水) 10:14:31.616 ID:0lWto6Obd
最初2じゃん
10 : 2021/03/17(水) 10:14:36.312 ID:dzKMspGaM
無限にあるのに「すべてを掛ける」のは不可能だから>>1の回答が正解ですよね
13 : 2021/03/17(水) 10:16:50.289 ID:4knkDKUlp
>>10
「わからない」という表現は、
正解はどこかにあるけども、わたしはその正解を知らない
という意味だから、
正解はどこかにあることを認めていることになるので
不適切では?
22 : 2021/03/17(水) 10:24:57.243 ID:v9RqakzKd
>>13
俺はあるんじゃねって思うよ
14 : 2021/03/17(水) 10:17:16.981 ID:8T8Tlits0
ていうか有限ってなに?これ以降は素数がないって意味?
それとも9999無量大数より上の数字ないから終了って意味?
17 : 2021/03/17(水) 10:18:33.295 ID:2gEhtMrg0
朝からIQの高い話しないでください
18 : 2021/03/17(水) 10:20:17.890 ID:TtN4KVFRp
メスガキ博士じゃん
19 : 2021/03/17(水) 10:20:29.996 ID:5aBX5x4ya
何がソスーだお前がするのはキスーだよブチュルルルルルルル
25 : 2021/03/17(水) 10:32:09.545 ID:mRUYnoJf0
>>19
俺はいいと思うよ
20 : 2021/03/17(水) 10:20:41.068 ID:B3DxNVSd0
無限大を2で割って偶奇判定しようとしてもそもそも商の定義に当てはめられないし
どちらでもない
21 : 2021/03/17(水) 10:22:50.588 ID:A+jWl8nX0
無限級数なるもんがあるのに、素数の積の偶奇が求められない、ましてや偶数とは言えないってそんな馬鹿な話あるかよ
24 : 2021/03/17(水) 10:28:24.915 ID:v9RqakzKd
>>21
無限級数があるからこそだろ
一般に無限級数の有限部分で当て嵌まる性質は無限級数においても当て嵌まるとは限らない
23 : 2021/03/17(水) 10:27:33.456 ID:X93Tu/LL0
素数の中にもしかしたら偶数とかけたら奇数になる未発見の数字があるかもしれないじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました