- 1 : 2021/03/17(水) 12:14:54.82 ID:A9qQV9lk0
-
なんでお前ら貧者なの? - 2 : 2021/03/17(水) 12:15:10.69 ID:A9qQV9lk0
ぐぇ- 3 : 2021/03/17(水) 12:15:51.92 ID:Lh8nV+GC0
- ぐぇェ
- 4 : 2021/03/17(水) 12:16:11.84 ID:gDB8Ieun0
- このうち8000円は俺の資産だ
- 5 : 2021/03/17(水) 12:17:36.62 ID:pw1/Ps+W0
- ぐぇぐぇ
- 6 : 2021/03/17(水) 12:17:48.84 ID:wreTB/dq0
- 資産=負債+純資産
政府の負債が増えれば国民の資産も増える
- 7 : 2021/03/17(水) 12:18:32.98 ID:6mfUOpMT0
- 給付金配ったから当たり前。金使え!!
- 8 : 2021/03/17(水) 12:18:33.06 ID:wKkTsWaq0
- ぜんぜんインフレにならんな(笑)
- 9 : NG NG
クリーミーマミ?- 14 : 2021/03/17(水) 12:21:11.46 ID:A9qQV9lk0
>>9
クリィミーマミ- 10 : 2021/03/17(水) 12:19:10.36 ID:liPw4Az+0
- こんだけあるなら金融で食っていけるだろこの国。
- 12 : 2021/03/17(水) 12:20:34.26 ID:wreTB/dq0
- >>10
実際に金融で食っている - 17 : 2021/03/17(水) 12:24:06.51 ID:lz+Irs3V0
- >>10
すでに貿易外収支だけで年間15兆円ほどある。
投資教育をきちんとやれば米国比から言ってすぐに40兆円超える。 - 11 : 2021/03/17(水) 12:20:11.17 ID:lz+Irs3V0
- 1億で割ったら2000万と1200万か 合計3200万くらいの預金がが平均ということ。
4人家族で1億2000万くらいかな?もうちょっと多い気もするが。 - 15 : 2021/03/17(水) 12:23:20.65 ID:tlEFOKTS0
- 仮想通貨でめちゃめちゃ増やしたわ
けど、利確したら税金関係で職場にバレるから、売らずに放置中 - 16 : 2021/03/17(水) 12:23:59.89 ID:zTdNFo5M0
- 米中が美味しく頂いています
- 18 : 2021/03/17(水) 12:24:44.27 ID:VyY4K5eT0
- そんなにあるならマネーゲームだけで国民が食っていけそうね
- 19 : 2021/03/17(水) 12:25:02.97 ID:3a/AlhuG0
- コツコツ買っている投資信託が良い調子だけど反動が来そうでまじ怖い
- 22 : 2021/03/17(水) 12:27:07.39 ID:6mfUOpMT0
- >>19
投資の原則は値動きを見ないこと。長期なら絶対勝てるから。 - 25 : 2021/03/17(水) 12:29:28.15 ID:AFyrSmOg0
- >>22
2015年に米株に300万円入れたのが500万円位になってたわ
もっと買っておけば良かった - 26 : 2021/03/17(水) 12:29:58.94 ID:Vetq+kkS0
- >>19
これな
気が付いたら3割ぐらい増えてたわ - 20 : 2021/03/17(水) 12:26:40.22 ID:p3Z6Fzbk0
- 実は日本人って突出した資産家はアメリカより少ないけど、平均的な保有資産は世界一なんよな
- 21 : 2021/03/17(水) 12:27:03.50 ID:Q2MK5qhO0
- 俺の資産が1948兆円もなったのかー
こりゃ使いきれんな(。・ω・。) - 23 : 2021/03/17(水) 12:27:42.16 ID:HiBWJb1N0
- これだけ金が溢れてるのに、何でインフレ率も低いし、賃金も上昇しないの?
- 28 : 2021/03/17(水) 12:32:56.95 ID:i4AoWAHb0
- >>23
出回ってないからじゃん - 24 : 2021/03/17(水) 12:27:53.12 ID:xU4c4PkB0
- コリアンには
びた一文渡すな! - 27 : 2021/03/17(水) 12:30:39.24 ID:VUbikPj20
- うちの食費と大差ないな
日本人の金融資産がバブル超えの過去最高に 個人1948兆円 企業1275兆円

コメント