英国「EUから離脱し、再びアジアへ出ていき大英帝国を復興するんだあ!そのために日英同盟を復活し、空母を派遣する!」

1 : 2021/03/17(水) 15:51:49.07 ID:RYca/vjK0

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/03/post-95843.php
<伝統的な世界国家に回帰しようという英国が、外交・安全保障の新たな方針を発表する。
その要となるのはインド太平洋地域、そして日本との関係を同盟関係に引き上げることだ。同盟とはなにか。日本にとってどんな意味があるのか>

英国政府は3月16日、欧州連合(EU)離脱後の国家戦略「グローバル・ブリテン」に関する初めての戦略報告「Integrated Review(統合レビュー)」を発表する。

この報告は英国が過去50年にわたって欧州の安全保障に専念しながらも、いつか伝統的な世界国家に回帰しようと長期にわたって温めてきたものであり、
決してEU離脱を受けて考案した即製の戦略ではない。

むしろ、英国独自の伝統的な戦略理念の集大成であり、英国はこの戦略を実現する過程でEU離脱に踏み切ったとする見方のほうが的を射ている。
英国にとって、東西冷戦後の最重要な報告であり、英国が今後、新しい世界秩序を形成するための野心的な戦略文書と言ってよい。

2 : 2021/03/17(水) 15:52:23.93 ID:RYca/vjK0

戦略報告の中で最も注目されるのは、英国が戦略の重心を新たにインド太平洋に置き、日本とこの地域に散在する英連邦国家と同盟を結ぶことによって、インド太平洋に新しい秩序を構築しようとしている点である。

この構想を最初に明らかにしたのは、英国外務省が2018年3月、議会下院外交特別委員会に提出した「グローバル・ブリテンに関する政府のビジョンと外務省の役割」
(The government's vision of Global Britain and the role of the Foreign and Commonwealth Office in supporting and enabling government departments to deliver this vision)と題した覚え書きであった。

この文書は、まず英国がEU離脱後、これまで以上に世界に積極的に関与する国家になることを表明するもので、次のように述べた。

「世界の成長の中心であるインド太平洋地域に新しく重点を置く。そこには英連邦の一部があり、それは世界中の国と国を結ぶ広大なネットワークとして、我々に巨大な利益をもたらしてくれるだろう」(第11項)

つまり、この文書はインド太平洋地域に貢献することは英国の新しい挑戦であり、そのために、英国は1968年以来続けてきた伝統的な「スエズ以東からの撤退」という方針を転換し、スエズ以東へ戻ることを表明したのである。

3 : 2021/03/17(水) 15:52:33.12 ID:BsP9S1TX0
くんなや
4 : 2021/03/17(水) 15:52:46.52 ID:c/8ytZwW0
イギリスってジャップ以上に落ちぶれてるよな
5 : 2021/03/17(水) 15:52:55.97 ID:DcUflxmR0
何いってんのこの人
6 : 2021/03/17(水) 15:53:01.02 ID:RYca/vjK0

・2017年8月、メイ首相(当時)が新型空母で演説をした
ただし、新しい戦略は口先ではなく行動で示さなくてはならない。そこで、英国が決断したのがインド太平洋への軍事的関与であり、新型空母の展開であった。

この点を最初に明確にしたのは、テリーザ・メイ首相(当時)だった。彼女は2017年8月16日、完成したばかりの新型空母「クイーン・エリザベス」に乗艦し、飛行甲板の上で、乗組員を前に次のような演説をした。

「この艦は、英国が今後数年間、世界を舞台に新しく前向きな任務を自信を持って遂行することを明確なシグナルとして発信する。私たちは、完全なグローバルパワーとしてあり続けることを決断した。
私たちは世界中の友好国や同盟国と協力しながら活動することになる。NATOの指導国として、欧州随一の軍事大国として、そして国連安保理の常任理事国として、英国は規範に基づく国際秩序を維持し、それを支える自由主義の価値を守る責任を負っている」

メイ首相はこのように述べて、英国は今後海軍の艦隊を世界中に派遣し、世界秩序の安定に貢献していくことを表明したのである。

7 : 2021/03/17(水) 15:53:35.42 ID:RlaX4IJQ0
~及びジャップランド連合王国になってもいいよ
8 : 2021/03/17(水) 15:53:37.31 ID:lxNm6/0ZM
アメリカの犬になったし
どっちかというと後輩だから敬語使ってね
9 : 2021/03/17(水) 15:53:38.50 ID:RYca/vjK0

・日英が「同盟国」と呼び合うのは、およそ100年ぶり
そして、そのために英国が最も重視した国こそ、アジアの最大の友好国、日本であり、日本との関係を同盟関係に引き上げることだった。そして、その行動は迅速に行われた。

演説からおよそ2週間後の8月31日、メイ首相は日本を訪問し、安倍晋三首相(当時)と会談した。アジア諸国歴訪の一環でもなく、国際会議参加のためでもなく、
ただ、日本の安倍晋三首相と会談するためにわざわざ日本まで出向いたのである。

そして、日本と英国は東京で日英安全保障共同宣言を発表した。
宣言では、日本の安倍首相が提唱する「積極的平和主義」と、英国のグローバル・ブリテン構想を整合させ、日英がグローバルな戦略的パートナーシップを構築し、それをさらに次の段階に引き上げることなど、17の項目で合意した。

パートナーの関係を次の段階に引き上げることの意味について、日本の河野太郎外相(当時)は記者団に対して次のように説明した。

「首脳会談は大変よく、うまくいったと思っております。また合意文書も出すことができました。今までのパートナー国から同盟国へという形で関係を強化していこうということになりました」

一方、英国のメイ首相はNHKのインタビューに応えて次のように述べた。

「イギリスと日本は両方とも海洋国家です。私たちは両方とも外向き志向の国です。私たちは民主主義や法の支配を尊重し、人権を尊重します。その点では、私たちはとても似た見解を持っています。私たちは自然なパートナーであり、自然な同盟国だと思います」

日英のリーダーが互いを「同盟国」と呼び合うのは1923年に日英同盟が解消して以来、およそ100年ぶりのことであった。それ以来、日本との新たな同盟の構築は英国の戦略の一部となり、英国政府は外交文書や公式ツィッターなどでは、一貫して日本をパートナーではなく、「allies(同盟国)」と呼ぶようになった。

10 : 2021/03/17(水) 15:53:40.41 ID:jato7di/M
来ないで
11 : 2021/03/17(水) 15:54:10.67 ID:IUjDRdc9r
空母に王族の名前付けるって凄いな
自衛隊が艦船にヒロヒトやアキヒトとか名付けたらどうなるんだろ
18 : 2021/03/17(水) 15:55:45.32 ID:+txf228/0
>>11
そこは昔から
ちなみに太平洋戦争で一番最初に沈んだ戦艦の名前は「プリンス・オブ・ウェールズ」
12 : 2021/03/17(水) 15:54:20.64 ID:BD9dyXWd0
植民地増やします宣言とか頭おかしくね?
13 : 2021/03/17(水) 15:54:25.14 ID:Mik11Dbd0
横浜をイギリス領にしちゃうわけ?
14 : 2021/03/17(水) 15:55:11.50 ID:RYca/vjK0

・現代の同盟は、かつての軍事同盟とは大きく異なる
ただ、ここで確認しなくてはならないのは、「『同盟』とはいったいなにか」ということである。

実は、同盟の固定した明確な定義は存在していない。専門家の間でも自国の領域を守るため侵略に共同で武力行使する関係とする古い解釈と、安全保障のあらゆる分野で平和時から協力し合う関係とする新しい解釈が併存している。

ただ、確実に言えることは、現代は平和でもなければ戦争でもないグレーな時代であり、同盟はこのグレーな時代に有効に機能するものでなくてはならないということである。

実際に武力衝突が起きていなくても、サイバー空間を利用したサイバー戦や、軍事と民間が共同して外国への浸透工作を行うハイブリッド戦、大国同士の覇権をかけた情報戦が日々、見えないこところで熾烈に繰り広げられている。
侵略への共同対処を同盟の条件にするのは現実的ではない。

また、20世紀後半から現代に至るまで大国が関与した実際の軍事行動をみると、1990年代の湾岸戦争、21世紀のアフガニスタン、イラクでの戦争など、
すべてが同盟条約に基づく侵略対処の戦争ではなく、有志国家連合によるものであった。

つまり、現代の同盟の目的はかつてのような軍事同盟とは大きく異なっている。

例えばNATOの現在の主任務は、サイバー戦争、ハイブリッド戦、テロ対策、宇宙作戦など包括的な安全保障協力であり、侵略への対処に重点を置いてはいない。
NATOはかつての軍事機構から欧州安全保障のための国際機関に変貌しつつあるのだ。

だから、新しく誕生する新・日英同盟にしても戦争に備える軍事同盟である必要はなく、NATOのように安全保障のあらゆる分野で協力し合う包括的な同盟体制をめざすものでなくてはならない。

15 : 2021/03/17(水) 15:55:25.37 ID:aFfrcLYTK
むしろ、糞ゴミクヅ日帝を英帝に支配してもらえやにゃ
17 : 2021/03/17(水) 15:55:34.77 ID:/5dWU6vQ0
エゲレスはすでに中国のお仲間だろうに何いってんだか
27 : 2021/03/17(水) 15:59:01.00 ID:RYca/vjK0
>>17
いやこのコラムの著者英国の王立防衛安全保障研究所の人なんだけど
つまり事実上の英国の意思そのものね
19 : 2021/03/17(水) 15:55:48.09 ID:RYca/vjK0

・中国・ロシアの台頭、英国はTPP、クアッドへ向かう
英国がEUを離脱し、インド太平洋への関与を始めた背景には米国の国際的影響力が低下していて、それに乗じて中国・ロシアによるユーラシア権力が台頭していることがある。
それによって、東西冷戦の終結以来続いてきた旧西側の自由主義国家群の力の優位が急速に崩れつつある。

世界は今や、中ロが主導する権威主義的なユーラシア権力と、欧米や日本が主導する自由主義陣営が対峙する厳しい時代に入りつつあるのだ。

そうした中で、日本や英国、米国など自由主義陣営が重視しているのがインド太平洋戦略である。英国が新しい戦略の要として日本との同盟を重視するのもそのためである。

インド太平洋地域は将来、世界GDPの60パーセント、世界人口の65パーセントが集中すると言われている。それはこの地域が将来、世界の政治・経済の中心になることを意味している。
したがって、この地域の安定を維持することはアジア諸国だけではなく、欧米諸国にとっても死活的に重要なテーマとなる。

この地域は海洋国家が多く、地域の繁栄はすべて海洋交易によって成り立っている。したがって、この地域の海洋交通路はどの国にも開放されなくてはならず、この地域で特定の国や勢力が覇権を確立することは許されない。日本が主導している「自由で開かれたインド太平洋」という構想もそのためにある。

英国はインド太平洋への関与の手始めとして、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)への参加を決定した。TPPは単なる経済協定ではなく、同じ価値を共有する同盟としての体裁を合わせ持っている特徴がある。

しかも、参加国11カ国のうち過半数の6カ国が英連邦加盟国である。そこに英国が参加することはTPPが英国を中心とした世界的な枠組みに発展することを意味する。

また、英国は近く、日本、米国、オーストラリア、インドが加盟する4カ国の枠組み、通称「クアッド」へ参加することを検討している。

20 : 2021/03/17(水) 15:56:48.00 ID:RYca/vjK0

・インド太平洋を舞台とした日英米の3国同盟に発展する可能性
このような英国のインド太平洋地域への関与はこの地域に新しい世界秩序が誕生しつつあることを予感させる。それは、太平洋の日米同盟と大西洋の米英同盟がインド太平洋で融合することによるものだ。

日本も英国も米国と固い絆で結ばれた戦略的パートナーであるから当然の帰結である。つまり、新・日英同盟の誕生は結果として、インド太平洋を舞台とした日英米の3国同盟に発展する可能性を秘めている。
そうなれば、クアッドも日英米と豪印、つまり日英米プラス英連邦国家という構成になり、まさに英国がグローバル・ブリテン構想でめざしているものとなる。

今年2月に開催されたNATO国防相会議では、中国の脅威に対処するために日本やオーストラリアとの連携を強化することが話し合われた。NATOもまたインド太平洋への関与を検討している。

NATOにしても日米同盟にしても、しょせん東西冷戦時代の産物であり、脅威が複雑化した現代ではすでに機能的限界点に達している。
新しい時代の新しい脅威に対応した新しい同盟が必要な時代を迎えている。

そして、おそらく視野に入ってくるのはNATOや日米同盟が融合したインド太平洋同盟ともいうべき新しい安全保障の枠組みではないだろうか。

筆者はこのたび『復活!日英同盟――インド太平洋時代の幕開け』(CCCメディアハウス)を上梓し、歴史的な「日英同盟」復活への動きと今後の課題、展望について詳述した。

米国の国際的影響力が衰えてきている今、米国との同盟を補強するためにも、日本は英国との同盟の強化に全力で取りくまなくてはならない。
その置かれた戦略環境からみて、日本の新たな同盟の相手として英国ほどふさわしい国は、ほかにはない。

グローバル・ブリテン、統合レビュー、新・日英同盟、クアッド、いずれも新しい世界への入り口でしかないのかもしれない。<以上ソース終わり>

22 : 2021/03/17(水) 15:58:20.75 ID:aMWvnyGGd
早く日本を植民地にしろ!!
23 : 2021/03/17(水) 15:58:21.15 ID:3+08tsRV0
日本と英国でユーラシア大陸挟み撃ちだな
24 : 2021/03/17(水) 15:58:26.32 ID:9fcK6RV60
今となっては落ち目コンビ
25 : 2021/03/17(水) 15:58:54.68 ID:GSFcUA7z0
大西洋で空母が必要な局面なんてもう永久に無いかもしれない
そりゃ太平洋に持ってくるしかないよな
26 : 2021/03/17(水) 15:58:56.85 ID:bFZg11u60
イギリスって「紆余曲折あっても最終的に勝者の位置に居る」感あるよな
40 : 2021/03/17(水) 16:02:13.11 ID:gAIgyco1M
>>26
EU離脱で負け確だぞ
28 : 2021/03/17(水) 15:59:35.11 ID:gIkfxu6k0
まだフロンティアがあると思ってるアホがガチで居るんじゃねえのイギリス
29 : 2021/03/17(水) 16:00:05.05 ID:Ewx2bjB0M
核も増産するらしいな
日本のバカサヨ知恵遅れとは違うわ
35 : 2021/03/17(水) 16:01:01.29 ID:c/8ytZwW0
>>29
核開発する北朝鮮は正しいって事だなバカウヨw
41 : 2021/03/17(水) 16:02:44.74 ID:rjo9VLUwa
>>29
金正恩「せやな、核兵器は重要やわ」
30 : 2021/03/17(水) 16:00:09.90 ID:V0MLLBA70
120年ぶりだねえ
31 : 2021/03/17(水) 16:00:34.47 ID:8p7Wnf/Cd
メイクグレート ブリテンアゲイン
32 : 2021/03/17(水) 16:00:45.31 ID:aGtF8R9gM
空母 安倍晋三
33 : 2021/03/17(水) 16:00:51.70 ID:+tAw0iSP0
アジアに上から物言えるのアメリカだけでしょ
今のイギリスに負ける気がしないわ
34 : 2021/03/17(水) 16:00:52.49 ID:dW8lo76F0
イギリスは利用するだけやからな
まだ先の大戦の教訓を学んでないんかw
36 : 2021/03/17(水) 16:01:24.35 ID:9fcK6RV60
30年停滞してる衰退途上国ジャップと
EUあっての金融立国だったのを実力と勘違いしたイギップ

お似合いちゃお似合い

37 : 2021/03/17(水) 16:01:48.80 ID:FGp315jm0
イギリスってもう自前の造船所が無いんだよな
海軍力の更新すらできない
42 : 2021/03/17(水) 16:02:49.50 ID:gAIgyco1M
>>37
ジャップの未来…
38 : 2021/03/17(水) 16:01:52.41 ID:JarWVN+N0
中国からの譲歩を引き出すために圧力かけてるだけなので
戦争したい訳では無い
要は金づるに対する脅し
39 : 2021/03/17(水) 16:01:59.90 ID:+tAw0iSP0
イギリスをジャップ老人の姥捨山にしよう
43 : 2021/03/17(水) 16:03:45.98 ID:cFiWbrZw0
日英米、明治時代のジャップが夢見たドリームチーム
46 : 2021/03/17(水) 16:05:39.80 ID:9fcK6RV60
>>43
一時期流行った架空戦記物の定番だった日英米三国同盟が実現するとは胸熱
44 : 2021/03/17(水) 16:04:58.14 ID:ReoJKJ4w0
イキリ島国同士で組んで何になるんだよ……
EUとの貿易のターミナル辞めたイギップに何の価値があるんだ?
45 : 2021/03/17(水) 16:05:23.53 ID:l9DCijUu0
この現代に侵略戦争を始めようってこと?
47 : 2021/03/17(水) 16:06:04.81 ID:ubKkqUfQ0
なんか英米チームの未来は暗そうだな
どのみち日本は離れられないわけだけど
51 : 2021/03/17(水) 16:09:45.18 ID:IXBP9Zlz0
>>47
米は他の2つとは別だろ
どんなに落ちぶれても10年前の日本ぐらいのポジには居るはず
48 : 2021/03/17(水) 16:06:19.14 ID:nVQHdPqsM
アヘン戦争の再来か
当時の中国は雑魚中の雑魚だったが
50 : 2021/03/17(水) 16:08:20.30 ID:jCNlsIf40
イギリスは欧州大陸に見切りをつけて大洋に望みをかけざるをえない立場
身から出た錆だが
52 : 2021/03/17(水) 16:10:28.20 ID:bWEVjXzs0
日中韓で組んだ方が100倍マシ
54 : 2021/03/17(水) 16:11:36.97 ID:P/l/6oH10
>>52
厭に決まってるでしょ、
中韓みたいな罪人どもと組むのなんか。
53 : 2021/03/17(水) 16:10:39.75 ID:/2b5K9ApM
玉木の構想じゃん
戦争屋に乗っかるなんて馬鹿げてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました