春から高2の底辺高校生だが東大目指す

1 : 2021/03/18(木) 01:33:20.51 ID:6QEV06WO0
アドバイスくれ
とにかく将来合コンで自慢したい
2 : 2021/03/18(木) 01:34:01.32 ID:6QEV06WO0
学歴マウント取りたい
3 : 2021/03/18(木) 01:34:01.73 ID:xfvtt5e+d
私立絞った方がよっぽど可能性高いしコスパええ
5 : 2021/03/18(木) 01:34:36.66 ID:6QEV06WO0
>>3
私立高いんやろ
7 : 2021/03/18(木) 01:35:44.61 ID:xfvtt5e+d
>>5
バイトでもして貯めれば
10 : 2021/03/18(木) 01:36:33.50 ID:6QEV06WO0
>>7
バイトするならもっと違うことで使いたいし
それだけで間に合うほど安くないだろ
4 : 2021/03/18(木) 01:34:13.33 ID:6QEV06WO0
金持ちになりたい
6 : 2021/03/18(木) 01:35:11.00 ID:6QEV06WO0
ワイは底辺やから何もわからん
ワイに力をくれ
8 : 2021/03/18(木) 01:36:23.73 ID:NkdUjec+0
理系ならワイが個別指導したるで
12 : 2021/03/18(木) 01:37:19.05 ID:6QEV06WO0
>>8
理系は難しそう
19 : 2021/03/18(木) 01:38:29.01 ID:NkdUjec+0
>>12
東大入るの文系のほうが難しいけどな
21 : 2021/03/18(木) 01:38:52.12 ID:6QEV06WO0
>>19
そうなんか
なんでなん?
24 : 2021/03/18(木) 01:39:32.71 ID:NkdUjec+0
>>21
文系でも高難度の数学必須
社会2科目がエグい
26 : 2021/03/18(木) 01:40:10.16 ID:6QEV06WO0
>>24
確かに社会は無理やな、、、
あれはだるいわ
28 : 2021/03/18(木) 01:41:32.26 ID:NkdUjec+0
>>26
理系科目に苦手意識ないなら理系がうすすめや
ワイも理系や
30 : 2021/03/18(木) 01:42:00.06 ID:6QEV06WO0
>>28
正直ないで
計算ができればいいんやろ
35 : 2021/03/18(木) 01:42:48.49 ID:O1sKood20
>>30
九九できれば計算できるとか思ってそう
9 : 2021/03/18(木) 01:36:24.51 ID:ryEQCcjXd
文字通りの底辺なら一年計画じゃ無理やで
11 : 2021/03/18(木) 01:37:02.64 ID:6QEV06WO0
>>9
春から高2だから2年計画な
13 : 2021/03/18(木) 01:37:21.33 ID:JjfEO54d0
生まれ変わる方が早い
20 : 2021/03/18(木) 01:38:35.66 ID:6QEV06WO0
>>13
人生は一度きりやぞ
14 : 2021/03/18(木) 01:37:34.83 ID:j0yHDclo0
ガキは出て行け
ここなんJやで
18 : 2021/03/18(木) 01:38:19.05 ID:6QEV06WO0
>>14
同じ底辺やぞ
仲間やん
15 : 2021/03/18(木) 01:37:36.44 ID:iv8EwcdN0
目指すのは自由やからな
16 : 2021/03/18(木) 01:37:40.44 ID:qr6lT4860
高校の偏差値は?
17 : 2021/03/18(木) 01:37:54.64 ID:6QEV06WO0
>>16
40くらい
22 : 2021/03/18(木) 01:38:54.19 ID:qr6lT4860
>>17
無理やな
25 : 2021/03/18(木) 01:39:43.65 ID:6QEV06WO0
>>22
なんでそれだけで無理だと決めつけるんや
やればできるかもしれんやろ
32 : 2021/03/18(木) 01:42:18.29 ID:qr6lT4860
>>25
東大舐めすぎ
偏差値60の高校で3年間学年トップ維持しつつ最低10時間以上勉強して初めてワンチャンあるくらいや
37 : 2021/03/18(木) 01:43:23.35 ID:6QEV06WO0
>>32
ワイが勉強好きになればそのトップよりも賢い可能性もなきにしもあらずや
45 : 2021/03/18(木) 01:44:32.69 ID:qr6lT4860
>>37
マウント取りたい程度の動機じゃ無理やで
続くわけない
63 : 2021/03/18(木) 01:48:15.40 ID:6QEV06WO0
>>45
そんなあ
でもワイ金持ちになって人を見下すことぐらいしか目標内で
39 : 2021/03/18(木) 01:43:26.19 ID:5B+SdP070
>>25
無理じゃない
ただ越えるべきハードルはとんでもなく高い事を忘れるな
40 : 2021/03/18(木) 01:43:30.03 ID:s988y/KO0
>>25
無理や
入試には頭の出来ってもんが必要なんや
23 : 2021/03/18(木) 01:39:11.55 ID:xXRepMqQ0
以下嫌いな球団
27 : 2021/03/18(木) 01:41:18.63 ID:1Jnqllkx0
取りあえず教科書とか参考書見ながら
過去問といてみ
出来なきゃ志望校下げたほうがいい
29 : 2021/03/18(木) 01:41:55.47 ID:eCruFYj70
まず全国模試100位以内の名簿に名前載ることだな
33 : 2021/03/18(木) 01:42:22.08 ID:6QEV06WO0
>>29
どうやってもし受けるんや
なんてググればええ
31 : 2021/03/18(木) 01:42:09.54 ID:O1sKood20
共通テストの記念受験だけだな
働きたくないだけなのになんで東大とかいったの?
バカだからそれしか大学知らないの?
48 : 2021/03/18(木) 01:45:01.44 ID:6QEV06WO0
>>31
ワイがいつ働きたくないだなんて言ったんや、、、
34 : 2021/03/18(木) 01:42:31.57 ID:JziH9E0Sp
進研模試の結果ハラディ
偏差値40でも流石に受けてるやろ?
42 : 2021/03/18(木) 01:44:21.53 ID:6QEV06WO0
>>34
うけたことないわ
38 : 2021/03/18(木) 01:43:26.02 ID:tZkVFUOu0
院で入った方が楽だぞ
43 : 2021/03/18(木) 01:44:25.75 ID:uWo1QjLl0
目指す理由がネームバリューだけなら私立目指した方が楽ってかコスパいい
44 : 2021/03/18(木) 01:44:27.72 ID:oCqHBXzW0
高校入試の時点で選別は始まってるぞ
47 : 2021/03/18(木) 01:44:57.22 ID:JziH9E0Sp
高校で模試の一つは受けてるやろ
受けてないなら大学進学考えてない教育してる学校だから諦めて働け
51 : 2021/03/18(木) 01:45:41.10 ID:6QEV06WO0
>>47
あーよくわからんが偏差値よかったで
60 : 2021/03/18(木) 01:47:38.63 ID:HK3GyRi30
>>51
偏差値良かったらよくわからん訳がないんだよなあ
49 : 2021/03/18(木) 01:45:09.35 ID:U8tMAm120
まあ勉強してればそのうちいかに厳しいか分かってくるやろ
本気ならさっさと過去問チェックしとけ
53 : 2021/03/18(木) 01:46:09.23 ID:NkdUjec+0
ワイ高3までバリバリ部活やってて受かったし素質あれば行けるで
54 : 2021/03/18(木) 01:46:27.23 ID:HK3GyRi30
なんJに時間浪費してるやつには無理だよ
57 : 2021/03/18(木) 01:47:31.34 ID:s988y/KO0
こんな時間まで起きてる時点でもうお前には無理や
59 : 2021/03/18(木) 01:47:37.75 ID:tqj3SVXba
ワイ底辺高校卒も昔はそんなこと言ってたが結局二浪して地方国立やぞ
65 : 2021/03/18(木) 01:48:23.93 ID:O1sKood20
偏差値40の学校の数学って何やるの?
70 : 2021/03/18(木) 01:49:15.55 ID:GM2iEv0H0
>>65
ルートの有利化や 
ちなガチ
76 : 2021/03/18(木) 01:50:58.13 ID:O1sKood20
>>70
それ中学でやることじゃないんか?
79 : 2021/03/18(木) 01:51:22.21 ID:HK3GyRi30
>>65
数1だけを三年間くらいかけてやる
ちな分数すらできないレベルも多いからそれだけ時間かけてもほとんどが理解してないで
66 : 2021/03/18(木) 01:48:35.74 ID:gQhzua9o0
小学生の時から塾に通って毎日勉強する癖があって中学校では成績学年一を3年間維持してたくらいの経歴無いと厳しい
67 : 2021/03/18(木) 01:48:46.77 ID:JziH9E0Sp
偏差値よかったで草
何を基準に良かったんだよ
75 : 2021/03/18(木) 01:50:27.20 ID:6QEV06WO0
>>67
すま●こればかりハワイの基準だしほんとにいいのかはわかんね
78 : 2021/03/18(木) 01:51:15.98 ID:1mGzPqPn0
>>67
無理やり擁護すると校内偏差値高かったんやろな
68 : 2021/03/18(木) 01:48:49.51 ID:HK3GyRi30
イッチのスペックは?
81 : 2021/03/18(木) 01:51:42.55 ID:6QEV06WO0
>>68
偏差値40の底辺高校に通うなんj民
持ってる資格は英検3級
幼稚園受験に成功するも中学で爆死
69 : 2021/03/18(木) 01:48:49.57 ID:U2uzmNP70
とりあえず受かりたいなら予備校通えよ
模試でも受けてまずは自分の学力把握しとけ
72 : 2021/03/18(木) 01:49:56.30 ID:wMeyrH59M
ワイも駿台で身の程を知ったで
73 : 2021/03/18(木) 01:50:13.32 ID:/SS78DSIp
東大目指してる奴らはイッチよりも遥か先のスタートラインから始めてしかも猛勉強してるから追い付く余地無いで
3年間死ぬ気で効率の良い勉強して追い付くかどうか
74 : 2021/03/18(木) 01:50:16.78 ID:5gnkN1p50
お前バカだな
バカほど現実が見えないんだよ

例えば今まで野球やった事ないやつが、高二でいきなり「来年、甲子園行くぞ!」って言ったら分かりやすい?

勉強ほとんどした事ないからこそ、自分には簡単に出来ると思いたがる

80 : 2021/03/18(木) 01:51:34.50 ID:h14+T7cr0
無理やで
ライバルは中高一貫の私立の奴らが何千人とおるんや
そいつらは中学一年から東大目指して勉強しとる
もちろん先生も優秀やし予備校にも通っとる
イッチより準備期間長くて環境も良くて地頭もええ奴らを相手にどうやって勝つんや?
わかったやろ?やめとき

コメント

タイトルとURLをコピーしました