- 1 : 2021/03/18(木) 05:11:10.96 ID:b0cjXLAT0
- いやおかしいでしょ
生まれ持った肌の色で人を選別するのがダメなら生まれ持った脳の性能で人を選別するのもダメとしないと整合性が取れないでしょ
肌と脳、どっちも遺伝情報に基づいて作られる身体の一部なんやからどちらで選別しようが本質は全く同じなわけで - 2 : 2021/03/18(木) 05:11:25.08 ID:b0cjXLAT0
- 矛盾でしかないじゃんこんなの
- 3 : 2021/03/18(木) 05:11:46.82 ID:j5ppmeXE0
- 許せサスケ
- 4 : 2021/03/18(木) 05:12:28.73 ID:b0cjXLAT0
- ええんか…
- 5 : 2021/03/18(木) 05:13:29.90 ID:7qEKt92A0
- なんJで言わずに街道で演説でもしてこいよ
- 6 : 2021/03/18(木) 05:15:26.46 ID:KyFEKvqA0
- 営利企業やからな
能力的に劣りそうなやつは要らんのや - 8 : 2021/03/18(木) 05:18:51.48 ID:b0cjXLAT0
- >>6
でも営利目的でも接客業に白人しか採用しないとかやってたら差別になるやん - 7 : 2021/03/18(木) 05:15:45.07 ID:Uxp82kiy
- 企業にとっては利益が出るかどうかが大事で黒人差別すると客層の黒人に非売運動されるからちゃう?
- 9 : 2021/03/18(木) 05:19:04.12 ID:I+f85pSFp
- 頭悪いやつってDNAに過剰に期待しすぎよな
努力や環境要因が割合として大きいんやから結果は平等でなくとも機会は公平に近いやろ - 11 : 2021/03/18(木) 05:20:10.34 ID:Uxp82kiy
- >>9
努力や環境って結局それも親の影響が殆どやろ - 13 : 2021/03/18(木) 05:21:12.90 ID:/0VEfaaD0
- >>9
全部外因やぞ - 18 : 2021/03/18(木) 05:24:54.91 ID:D/UnQd2D0
- >>13
まあそうだよね
所詮能力は遺伝子や環境という一切選べない外因の産物なんよ - 17 : 2021/03/18(木) 05:22:59.43 ID:D/UnQd2D0
- >>9
だからその努力により向上できる能力の上限が各人違いすぎるよね(そしてその違いは遺伝子の差に基づいているよね)という話だし、そもそも人は自分が生まれ育つ環境を一切選べないんだからその意味で環境要因も本質は遺伝子と同じなんだが - 23 : 2021/03/18(木) 05:26:17.88 ID:m9tQ9zbX0
- >>17
自由意思など存在しない
全ては初めから最後まで決まっているてこと? - 10 : 2021/03/18(木) 05:20:05.84 ID:gn+cXW2na
- 肌の色は逆転不可能だけど頭の良さは逆転可能だから
- 14 : 2021/03/18(木) 05:21:28.03 ID:URLdexWn
- >>10
無理だぞ
東工大院卒やけど同期で中高一貫じゃない奴見た事ないわ - 20 : 2021/03/18(木) 05:25:33.68 ID:/0VEfaaD0
- >>14
いや流石にそれは稀有な例やろ
公立中出身も中にはいる - 25 : 2021/03/18(木) 05:27:22.98 ID:5ujsjZw9
- >>20
ん?低学歴か?
高学歴の殆どは中高一貫だぞ - 30 : 2021/03/18(木) 05:30:03.50 ID:/0VEfaaD0
- >>25
トンキン大やぞ
まあ体感7割は中高一貫やがまあいることにはいる
公立中(≠一貫)は1割くらい? - 12 : 2021/03/18(木) 05:20:53.52 ID:GS2vgi9I0
- 努力でDNA変えられるんか?
- 15 : 2021/03/18(木) 05:22:01.10 ID:sqZA7n3ad
- 黒人って自分たちが頭悪いの知ってるからIQの話されると過剰にキレるよな
そういうとこだろ - 16 : 2021/03/18(木) 05:22:32.93 ID:SS87ZRdQ0
- これイッチはウケ狙いかなんかで言ってるんだろうけど真面目におかしいよな
学歴の裏には努力があると信じている謎の社会 - 21 : 2021/03/18(木) 05:25:36.80 ID:URLdexWn
- >>16
どう考えても私立中高一貫男子校行ってる奴が学歴面で有利なのに努力がどうとか言ってる詐欺師は学歴は努力で手に入ったと思い込ませたいだけ - 26 : 2021/03/18(木) 05:27:57.24 ID:D/UnQd2D0
- >>21
格差を正当化したい層や受験をビジネスにしてる層が自分の権益を守りたいから必死に嘘をついているんやね😔 - 22 : 2021/03/18(木) 05:25:45.69 ID:D/UnQd2D0
- >>16
いや真面目に言ってる - 19 : 2021/03/18(木) 05:25:07.14 ID:fRl3AyyW0
- 障碍者枠とかあるから配慮はされてるぞ
- 24 : 2021/03/18(木) 05:26:54.47 ID:hxsmGG+id
- 東大生で「公立中学校出身」なのが10%と聞いてやっぱりなと思ったわ
学歴の9割は家柄で決まる - 27 : 2021/03/18(木) 05:28:14.57 ID:rP5AYo0K0
- 知能
遺伝が約6割 これ定説
あとは環境=親の経済力+努力努力の割合は2、3割やろな
- 28 : 2021/03/18(木) 05:28:16.98 ID:2775cSgu0
- 日本語喋れない外人雇って接客させる飲食はほんま意味わからん
- 29 : 2021/03/18(木) 05:28:18.67 ID:/0VEfaaD0
- とはいえ富裕層の子供が結果的には努力によって高いパフォーマンスを出してること自体は否定すべきではないと思うんだよな
貧困層の子供はドンマイ!来世に期待!ということで - 31 : 2021/03/18(木) 05:30:54.73 ID:Rt7DSda+0
- でもお前努力してないじゃん
- 32 : 2021/03/18(木) 05:32:55.56 ID:+hj7tnuE0
- 努力の割合が少なくて遺伝的要因が大きい!って主張するやつまずすべき努力をしねないことがほとんどなので論ずるに値しないんだよな
誰の邪魔にもならないように目を瞑ってどこか隅っこに挟まって口だけ開けてホコリと雨だけ食って辛うじて生きてろって言葉を贈りたい
大学・企業「うちは黒人は採りません」←差別 大学・企業「うちは頭の悪い人は採りません」←当然

コメント