- 1 : 2021/03/18(木) 20:14:54.35 ID:3tm9JbxdM
- オーストラリアのパチモンみたいやしどこにあるかもわからん
- 2 : 2021/03/18(木) 20:15:19.50 ID:84Xy+Qlta
- 音楽やっとれば死ぬほど聞く国やぞ
- 3 : 2021/03/18(木) 20:15:20.24 ID:CjpihhNAa
- ウィーンはよく聞くやろ
- 4 : 2021/03/18(木) 20:15:30.69 ID:ANJRd7770
- チョコレートの国
- 5 : 2021/03/18(木) 20:15:40.02 ID:ZvG0bJMt0
- ウスタライヒな
- 119 : 2021/03/18(木) 20:30:45.83 ID:rQ7BhXJk0
- >>5
エスターライヒやぞ - 6 : 2021/03/18(木) 20:15:57.14 ID:cswgjlwP0
- ベルギーとかオランダ辺りやろ?知らんけど
- 45 : 2021/03/18(木) 20:22:26.26 ID:ezt1kZY70
- >>6
ドイツの南
イタリアの北
スイスの東
ハンガリーの西だぞ - 7 : 2021/03/18(木) 20:16:07.21 ID:I8tOjygI0
- 金融がすごいぞ(ふんわり)
- 8 : 2021/03/18(木) 20:16:24.71 ID:JYWlDtx00
- なんとなくスイスと立場被ってるイメージ
- 9 : 2021/03/18(木) 20:16:42.23 ID:nf0Nv6AF0
- レッドブルの生まれた場所やぞ
- 10 : 2021/03/18(木) 20:16:55.87 ID:DPPY8VGk0
- 今でも大ドイツ主義で帝国作っときゃ良かったって夢に出てくるで
- 18 : 2021/03/18(木) 20:17:59.23 ID:ZvG0bJMt0
- >>10
ナチは全部ドイツのせいにできたから、良かったんやで - 11 : 2021/03/18(木) 20:17:05.73 ID:LXEtCN0Y0
- オーストラリア人のこと下に見てそう
- 19 : 2021/03/18(木) 20:18:13.81 ID:PaGLcKSl0
- >>11
オーストラリアとかブリカスの元植民地やししゃーない - 27 : 2021/03/18(木) 20:19:36.16 ID:5EwUp2rzr
- >>11
流刑地に流された罪人の子孫だし - 12 : 2021/03/18(木) 20:17:09.82 ID:h00wQpA30
- 音楽に興味ないだろ?
- 13 : 2021/03/18(木) 20:17:22.61 ID:O2jTYm3W0
- ハプスブルク家
- 14 : 2021/03/18(木) 20:17:46.05 ID:i3v4Zo2ma
- ヒトラーはドイツ人という風潮
- 15 : 2021/03/18(木) 20:17:50.16 ID:QmOF4xU+0
- ドイツと合併する機運あるんやろ?
- 26 : 2021/03/18(木) 20:19:34.68 ID:GeirMA8j0
- >>15
あるにはあるけど条約で禁止されてるからできない - 16 : 2021/03/18(木) 20:17:51.00 ID:6HzonF2Fa
- 差別大国
- 17 : 2021/03/18(木) 20:17:55.72 ID:BHjtm4DE0
- (ヒトラーを産み出したことは忘れてくれたようやな)
- 28 : 2021/03/18(木) 20:19:46.52 ID:PaGLcKSl0
- >>17
ゲゲゲルマン民族やぞ.. - 92 : 2021/03/18(木) 20:27:37.57 ID:nBBfqsmsd
- >>17
あいつが帰化して拡大政策(大ドイツ主義)したのが、崩壊した原因なんだよなあ - 20 : 2021/03/18(木) 20:18:16.96 ID:66Sz0Qiyd
- 音楽家関連で頻繁に出るやろ
- 21 : 2021/03/18(木) 20:18:49.86 ID:z3Njek3/0
- 全盛期かヤバすぎる
アウグスライヒからはオワコン - 22 : 2021/03/18(木) 20:18:55.99 ID:l7ByS4Hz0
- 日本より有名やろ
- 23 : 2021/03/18(木) 20:19:11.27 ID:7D4/DgVI0
- 歴史的にはオーストラリアの方が空気だし…
- 24 : 2021/03/18(木) 20:19:22.82 ID:ZNM4483H0
- かつては大帝国やぞ
- 25 : 2021/03/18(木) 20:19:33.94 ID:P7Pdi32r0
- いやオーストリアの形うんこみたいで凄い面白いやん
覚えなきゃ損やで - 29 : 2021/03/18(木) 20:20:02.88 ID:0keBJCq4M
- ハプスブルク家が皇帝のままだったら欧州でぶっちぎりで権威ある国になったと思うわ
- 32 : 2021/03/18(木) 20:20:32.70 ID:Da94uTzo0
- >>29
シャクレ一族 - 41 : 2021/03/18(木) 20:21:48.30 ID:0keBJCq4M
- >>32
顎はスペインハプスブルク家でオーストリアのハプスブルク家普通だから… - 44 : 2021/03/18(木) 20:22:11.27 ID:z3Njek3/0
- >>32
シャクレはイスパニアハプスブルクなのでセーフ - 38 : 2021/03/18(木) 20:21:33.74 ID:ZvG0bJMt0
- >>29
バチカンと二大巨頭やな - 30 : 2021/03/18(木) 20:20:12.47 ID:StVmE0670
- レッドブルとウィンナーコーヒーしかない
- 34 : 2021/03/18(木) 20:20:43.83 ID:Ca8/8u4P0
- >>30
ダビドアラバがおるし - 31 : 2021/03/18(木) 20:20:21.11 ID:9sj7LlQ/d
- 南野いたやん
- 33 : 2021/03/18(木) 20:20:38.97 ID:MDNSCewVd
- アトミック
なんJ民は知らんか - 35 : 2021/03/18(木) 20:21:14.01 ID:DPPY8VGk0
- ドイツオーストリア連合帝国化できてたら今頃ヨーロッパ支配できてたんやろなあ・・・
ハンガリーが邪魔やったんや - 58 : 2021/03/18(木) 20:23:47.50 ID:ezt1kZY70
- >>35
ドイツだけでもヨーロッパ支配できてるやん - 36 : 2021/03/18(木) 20:21:18.04 ID:Yu5Rl5Oo0
- 旅行する予定だったのにコロナ来てから行けてない
まあメインはチェコでしたけど - 37 : 2021/03/18(木) 20:21:27.85 ID:dCZVXPzmr
- スキーとか上手そう
- 39 : 2021/03/18(木) 20:21:44.36 ID:Hh1C42Nu0
- ウィーンは世界の芸術の中心地
だったのは100年以上前の話か - 48 : 2021/03/18(木) 20:22:34.66 ID:ZvG0bJMt0
- >>39
カラヤン全盛期はウィーンフィル大人気やったな - 40 : 2021/03/18(木) 20:21:46.92 ID:UBAHzK2m0
- はい少年合唱団
- 42 : 2021/03/18(木) 20:22:02.86 ID:BBZ5cPfs0
- 日本と仲良いから第一次大戦において青島でプロレス戦争やろとしたけど
結局ドイツにバレてしょうがないからお互いガチった話好き - 43 : 2021/03/18(木) 20:22:05.54 ID:JYWlDtx00
- AKGくらいしか有名企業ないんちゃう?
- 46 : 2021/03/18(木) 20:22:26.48 ID:avpy0z2k0
- モーツァルトやろ
- 47 : 2021/03/18(木) 20:22:33.96 ID:JaHJ9dA70
- ウィンナー入れたコーヒーとか絶対まずいわ
- 49 : 2021/03/18(木) 20:22:44.96 ID:hmsPWFpFK
- まあな
- 50 : 2021/03/18(木) 20:22:46.31 ID:mZvfVxqE0
- ナショナリズム流行った時点で積んでるよなオーストリア
- 53 : 2021/03/18(木) 20:22:54.56 ID:8IClcw8b0
- 🤖ウイーン
- 54 : 2021/03/18(木) 20:23:05.45 ID:yzyth5Wyr
- 恵まれた文化からの糞みたいな軍事のイメージ
- 55 : 2021/03/18(木) 20:23:16.32 ID:nBBfqsmsd
- ただの ハプスブルク家 の家の領土
- 59 : 2021/03/18(木) 20:24:00.99 ID:cswgjlwP0
- 歴史上でオーストリアより落ちぶれた国ってあるんか?
- 63 : 2021/03/18(木) 20:24:39.29 ID:ZvG0bJMt0
- >>59
トルコ
エジプト
モンゴル - 77 : 2021/03/18(木) 20:25:33.53 ID:ezt1kZY70
- >>63
トルコとかエジプトは人口多いし地域大国やん
神奈川県より人口少ないオーストリアの方がヤバくね? - 67 : 2021/03/18(木) 20:25:01.02 ID:BBZ5cPfs0
- >>59
モンゴル - 72 : 2021/03/18(木) 20:25:20.77 ID:XW8uZY6JM
- >>59
アルゼンチン - 78 : 2021/03/18(木) 20:25:39.14 ID:0keBJCq4M
- >>59
ギリシア - 81 : 2021/03/18(木) 20:25:46.09 ID:99Cp6czh0
- >>59
ハンガリーも大概落ちぶれてるわ - 82 : 2021/03/18(木) 20:26:24.51 ID:8aJzV1IT0
- >>59
エジプトトルコはまだギリワンチャンあるけどモンゴルは悲惨だよな
ロシアと中国に囲まれてて - 111 : 2021/03/18(木) 20:29:59.51 ID:ezt1kZY70
- >>82
モンゴルは人口少ないのもネックだよな
日本の4倍の面積に静岡県より少ない人口を抱えるという、世界一人口密度の低い国やし
地図上での存在間の割に空気だよな - 61 : 2021/03/18(木) 20:24:22.12 ID:hmsPWFpFK
- 永世中立国
なお
- 62 : 2021/03/18(木) 20:24:38.73 ID:nBBfqsmsd
- オーストリアはターレルっていう通貨を使用していたが、
それはアメリカのドルの由来になったと言われてるこれ豆
- 65 : 2021/03/18(木) 20:24:57.38 ID:B3wns5kBa
- もはやドイツのおまけみたいな国だよな
- 87 : 2021/03/18(木) 20:26:52.16 ID:ezt1kZY70
- >>65
たれw - 68 : 2021/03/18(木) 20:25:02.07 ID:yHVo7QHO0
- なぜかサッカー弱い
- 69 : 2021/03/18(木) 20:25:05.35 ID:4TfeC8mo0
- イタリアベネチアからドイツミュンヘンにいく途中で抜けた、ウィーンとかは知らない
- 70 : 2021/03/18(木) 20:25:16.91 ID:nBBfqsmsd
- ドイツの国歌はもともとオーストリア帝国(神聖ローマ帝国)の国歌だった
- 86 : 2021/03/18(木) 20:26:51.97 ID:i3v4Zo2ma
- >>70
神聖ローマ帝国がオーストリア(というかハプスブルク家?)だった時代ってあったっけか - 93 : 2021/03/18(木) 20:27:45.04 ID:I9L+7yqga
- >>86
カール5世とか - 105 : 2021/03/18(木) 20:29:02.90 ID:kSkFUrnW0
- >>86
近世以降ずっとハプスブルクやろ - 107 : 2021/03/18(木) 20:29:18.92 ID:IRugo7xf0
- >>86
神聖ローマ皇帝は基本持ち回りだったけどある時期からもっぱらハプスブルク家に押し付けられた - 71 : 2021/03/18(木) 20:25:20.30 ID:D941VIS70
- なんJ民が知ってる存命のオーストリア人って誰になるんだろうな。ダビドアラバか?
- 95 : 2021/03/18(木) 20:28:06.42 ID:ZvG0bJMt0
- >>71
シュワちゃんやろ - 97 : 2021/03/18(木) 20:28:13.27 ID:nBBfqsmsd
- >>71
しゅわちゃん
- 73 : 2021/03/18(木) 20:25:24.41 ID:hmsPWFpFK
- ドイツ語使うし
まあスイスも使うか
- 74 : 2021/03/18(木) 20:25:27.97 ID:z3Njek3/0
- スイスの田舎貴族があんなに大きくなるとは
- 79 : 2021/03/18(木) 20:25:40.83 ID:9zXfD8lf0
- オーストリアの極右が反EU煽っててその資金源がロシアだとバレた事件やばい
- 80 : 2021/03/18(木) 20:25:42.44 ID:vrAkb1Cf0
- 医療水準が一時期トップクラスだった
- 83 : 2021/03/18(木) 20:26:33.69 ID:+Mggds/K0
- ギリ西側っぽいけど実はそうでもない国
- 84 : 2021/03/18(木) 20:26:36.19 ID:I9L+7yqga
- ガチの芸術の国
- 108 : 2021/03/18(木) 20:29:24.26 ID:ZvG0bJMt0
- >>84
美術はクリムト以外におるっけ?
文学はどうなんやろう - 115 : 2021/03/18(木) 20:30:11.13 ID:qr6lT4860
- >>108
ヒトラーがおるで - 85 : 2021/03/18(木) 20:26:36.75 ID:nBBfqsmsd
- アルノとかいうのがYouTubeでオーストリアとオーハンについて解説してるよ
- 88 : 2021/03/18(木) 20:26:53.28 ID:y7gOULYC0
- 知能低すぎ
- 89 : 2021/03/18(木) 20:27:10.13 ID:99Cp6czh0
- ギリシャって古代ギリシャと関係ないってま?
紛らわしいんじゃ - 90 : 2021/03/18(木) 20:27:11.63 ID:+Mggds/K0
- オーストリア帝国皇太子を拳銃で滅多撃ちにして56す
- 99 : 2021/03/18(木) 20:28:39.72 ID:GeirMA8j0
- >>90
はい戦争を終わらせるための戦争 - 100 : 2021/03/18(木) 20:28:40.01 ID:nlYr2VWIa
- >>90
これはいけない - 102 : 2021/03/18(木) 20:28:48.34 ID:nBBfqsmsd
- >>90
しかも、当時の皇帝よろこんでてて草 - 116 : 2021/03/18(木) 20:30:18.60 ID:i3v4Zo2ma
- >>90
ヨーロッパが引き締まる - 91 : 2021/03/18(木) 20:27:14.55 ID:D941VIS70
- ワイは女子スキージャンプ好きだからオーストリアの国歌も口ずさめる
- 94 : 2021/03/18(木) 20:27:45.77 ID:77XANLjw0
- アマゾンのマケプレでたま~に見かける
- 96 : 2021/03/18(木) 20:28:11.11 ID:+Mggds/K0
- 一番落ちぶれたのはイギリスやろ
- 98 : 2021/03/18(木) 20:28:35.74 ID:gbypliJ80
- 南野が前いたことくらいしか知らない
- 101 : 2021/03/18(木) 20:28:46.79 ID:cswgjlwP0
- ウクライナとかいう広大な土地を持っているくせに影が薄い国
- 129 : 2021/03/18(木) 20:32:26.28 ID:NaTk+AwRp
- >>101ロシアのせいや
- 104 : 2021/03/18(木) 20:29:01.69 ID:SlJ0M+p10
- 音楽家の聖地みたいなとこやろ
- 106 : 2021/03/18(木) 20:29:14.76 ID:isgU70ms0
- 実質ドイツやしな
- 109 : 2021/03/18(木) 20:29:25.79 ID:UA4nchGD0
- 日本史だったから音楽のイメージしか無い
- 112 : 2021/03/18(木) 20:29:59.98 ID:nBBfqsmsd
- ww1のとき実はオーストリアは戦う意志はあまりなかったけど
ドイツにけしかけられて戦ったのが真実 - 114 : 2021/03/18(木) 20:30:03.70 ID:B3wns5kBa
- クラシック音楽ではあれだけ輩出したのにポップ音楽では全然やな
- 117 : 2021/03/18(木) 20:30:27.41 ID:jZL40a+p0
- ヘルツォーク
- 118 : 2021/03/18(木) 20:30:43.23 ID:gcLXw3xY0
- 音楽のイメージしかない
- 120 : 2021/03/18(木) 20:30:53.85 ID:Y6VGpg2U0
- オーストリアハンガリー二重帝国
- 122 : 2021/03/18(木) 20:31:13.20 ID:vmcPnoJg0
- エスターライヒ、な
にわかさんが多すぎて困るよ - 123 : 2021/03/18(木) 20:31:32.99 ID:l0xoZ0LB0
- アマチュアトランペット吹きワイ、モーツァルトとマーラーとウィーンフィルの国というだけで悶絶
- 125 : 2021/03/18(木) 20:32:10.80 ID:B3wns5kBa
- 実際あっちの人からしてもドイツの一地方みたいに思ってそう
ドイツは地方分権進んでるし尚のこと - 126 : 2021/03/18(木) 20:32:12.69 ID:gzYi+mc9r
- 二重帝国とかいうカッコいいネーミング
- 128 : 2021/03/18(木) 20:32:23.57 ID:kQJEwpTMM
- オーストラリア=カンガルー帝国やぞ
- 130 : 2021/03/18(木) 20:32:27.32 ID:0keBJCq4M
- ドイツがジャーマニーじゃなくてドイツなんだからオーストリアもエスターライヒ表記にしてやればええのに
オーストリアとかいう世界史でしか聞かない国

コメント