ヒュンダイの名車「ポニー」がプラモデル化。ヒュンダイを世界的自動車メーカーに押し上げた記念すべき初の国産車

1 : 2021/03/18(木) 19:19:00.89 ID:vf4hb3nR0


1/24 ヒュンダイ・ポニー(1975) プラモデル[アカデミー]

韓国の現代(ヒュンダイ)自動車が1975年から発売したポニーが登場します。
製品は控えめなパーツ点数で、ジウジアーロデザインのフォルムを表現しています。
グリルやホイールはメッキパーツです。

https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-SCL3-28109&;page=top

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/03/18(木) 19:19:48.04 ID:tjMmzWM10
なんか見覚えあるんですけど
3 : 2021/03/18(木) 19:20:18.49 ID:pjQiej7id
高速有鉛に載ってそう
4 : 2021/03/18(木) 19:20:58.39 ID:v0S8BZPt0
顔がマジで朝鮮人だな
5 : 2021/03/18(木) 19:21:41.79 ID:p/RhqImc0
何で経済的乗用車は漢字で書くの?
6 : 2021/03/18(木) 19:21:43.90 ID:JLqIIcjp0
どこかなアカデミーかなと思ったらアカデミーだった
7 : 2021/03/18(木) 19:21:57.04 ID:n8aUCg2m0
こういうちょっと昔のハッチバック好き
8 : 2021/03/18(木) 19:22:13.41 ID:fEkPuIw50
東洋工業のファミリアかな
9 : 2021/03/18(木) 19:24:45.35 ID:u5j3GHm3M
カローラやん
10 : 2021/03/18(木) 19:25:10.13 ID:Bdf/McQ1d
確かにジウジアーロっぽい
11 : 2021/03/18(木) 19:25:42.18 ID:irHz0lozM
スポンジつけろよ
12 : 2021/03/18(木) 19:26:02.99 ID:FL9Bxl+f0
誰が買うんだこれ
13 : 2021/03/18(木) 19:26:51.92 ID:aU0iBVza0
ジウジアーロデザインだから名前知ってた
14 : 2021/03/18(木) 19:27:23.61 ID:xVRFpVev0
懐かしい
親父が乗ってたわ
エンジンがランサーなんだよな
15 : 2021/03/18(木) 19:27:24.10 ID:QxCeemnl0
中身は当時国策で技術提携してた三菱
でもとばすとヤベェ車だった模様
豪州のホールデンも一緒やが
16 : 2021/03/18(木) 19:28:10.65 ID:a3I/MdB2p
1975年だったらこんなものだろうな。トヨタも日産も外人デザイナーからデザインをもらって安車を作る
17 : 2021/03/18(木) 19:28:51.52 ID:m3kH+hau0
昔の車の違いがわからない
18 : 2021/03/18(木) 19:31:01.27 ID:K1HBDDoQ0
かっこいい
こういうの走ってたら見ちゃう
19 : 2021/03/18(木) 19:33:36.65 ID:tRx6pxO/0
最近のヒュンダイも良いわionic5かなり良い
20 : 2021/03/18(木) 19:34:47.85 ID:zjq+Mzqz0
見覚えのある車を更にローポリにしたような車だな
24 : 2021/03/18(木) 19:41:49.77 ID:c0o30Tytd
後期117クーペ?
25 : 2021/03/18(木) 19:43:13.41 ID:QxCeemnl0
付属のフィギアは普通ソン・ガンホやろアカデミーさん?
26 : 2021/03/18(木) 19:45:33.23 ID:tdpfCsx50
私は日本人だが現代ポニーは世界に誇る名車だと感じます。
27 : 2021/03/18(木) 19:50:57.20 ID:HnotARCw0
ファミリアじゃん
28 : 2021/03/18(木) 20:02:04.37 ID:Nf1MZJAbp
メタルダーで見た
29 : 2021/03/18(木) 20:34:45.38 ID:vQV0I8D+0
昔キットあっただろ
何回か模型店で見た
30 : 2021/03/18(木) 21:33:17.33 ID:ZHeTeHAC0
古き良き時代のデザインで素晴らしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました