- 1 : 2021/03/20(土) 10:11:21.39 ID:gAB3MHj90
-
https://j-town.net/tokyo/research/results/320378.html?p=all - 2 : 2021/03/20(土) 10:11:55.70 ID:gAB3MHj90
画像が
- 3 : 2021/03/20(土) 10:12:09.96 ID:W6hbpLQ00
- コーヒー好きは強がり
紅茶好きは自分に素直って統計が出てたな - 8 : 2021/03/20(土) 10:16:56.88 ID:/loaFrRF0
- >>3
懐かしい
おっぱい占い?の歌か - 4 : 2021/03/20(土) 10:13:06.74 ID:9GOMETET0
- どっちも好きだと無回答か
- 6 : 2021/03/20(土) 10:14:49.96 ID:O51cP5xd0
- >>4
緑茶派では - 5 : 2021/03/20(土) 10:14:38.70 ID:w9SlrYfCM
- もしかしてミルクティーやレモンティーも紅茶に入ってる?
- 9 : 2021/03/20(土) 10:20:08.18 ID:OORHmRPP0
- 味噌県が意外だな
モーニング=コーシーかと - 13 : 2021/03/20(土) 10:22:59.12 ID:zvc2EQSo0
- >>9
愛知の喫茶店はファミレス的扱いであってコーヒーはおまけでしかないから - 10 : 2021/03/20(土) 10:21:41.79 ID:yXLnFC440
- 紅茶のありかもわからない
- 11 : 2021/03/20(土) 10:22:17.55 ID:Zbz4d/JS0
- どうせ二者択一なんだろ
静岡も京都も珈琲派か - 12 : 2021/03/20(土) 10:22:34.71 ID:AtdXCbTHx
- 普通の茶も入れるべき
- 14 : 2021/03/20(土) 10:23:58.43 ID:z88WFbMg0
- 毎日マグカップ三杯くらい飲んでる紅茶好きだけど嘘だろそんなん
紅茶をまともに淹れられる人間すらそうそういねえぞ - 15 : 2021/03/20(土) 10:25:20.50 ID:JbmHgE9Q0
- 水派
- 16 : 2021/03/20(土) 10:27:45.94 ID:yTxA/HDM0
- 沖縄人がアホほど紅茶をがぶ飲みするのは案外知られてない
さんぴん茶も飲む - 27 : 2021/03/20(土) 10:45:44.24 ID:hFzpyFrda
- >>16
霧の紅茶があるからな - 17 : 2021/03/20(土) 10:28:00.93 ID:jBLT1Rgq0
- /⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
紅茶渋味のせいか飲んだ感しないや。 - 18 : 2021/03/20(土) 10:30:14.27 ID:kQ+Zv4A80
- 烏龍茶
- 19 : 2021/03/20(土) 10:34:47.42 ID:lrssiCdqd
- 紅茶だと砂糖ガバガバ入れちゃうから控えてる
砂糖入れないなら日本茶でいいし
コーヒーは飲まない - 20 : 2021/03/20(土) 10:37:24.89 ID:VfWCffrr0
- 個人の嗜好品の地域差調べてそれから?
- 21 : 2021/03/20(土) 10:39:06.49 ID:z+vScSxQM
- >>1
何県か紅ーヒーの場所があるな - 22 : 2021/03/20(土) 10:40:27.16 ID:7oLYD6hv0
- 紅茶は美味いよな。メーカーで味に違いが出る
コーヒーは味が濃いからその場で比べないと違いがちょっとわかりにくい - 23 : 2021/03/20(土) 10:41:20.31 ID:5PK453UzM
- 投票総数946票
- 24 : 2021/03/20(土) 10:43:36.27 ID:dg3m1smXM
- カフェイン一択だろ
- 28 : 2021/03/20(土) 10:45:52.35 ID:sKU9uzZna
- >>24
紅茶にも入ってね? - 25 : 2021/03/20(土) 10:44:14.20 ID:nYo+EcP40
- 俺は午後ティー無糖の消費量で上位10%に入ってると思う
- 26 : 2021/03/20(土) 10:45:00.89 ID:eBVgs8QB0
- プリン食いたくなってきた
- 29 : 2021/03/20(土) 10:51:42.26 ID:pnvZSNIya
- 紅茶は履くもんだ
コーヒーと紅茶、どちらが好き?全国調査の結果がこちら

コメント