- 1 : 2021/03/20(土) 16:47:12.95 ID:jzjV8tvs0
-
新型コロナウイルスが猛威を振るう前の2019年、日本は年間3188万人の外国人が訪れるインバウンドに沸いていた。外国人労働者も増え、道行く人の顔ぶれは「国際化」したように見えたけれど……。「いやいや、日本は20年前と変わらぬまま」と言い切るのは、大阪を拠点に世界各地で活動するマレーシア出身の映画監督リム・カーワイさん。シネマドリフター(映画流れ者)を名乗り、独特の視点でインバウンドを題材にした映画を撮ったリムさんが提言する、外国人との付き合い方とは?――大阪が舞台の3作目となる映画「カム・アンド・ゴー」(大阪アジアン映画祭などで公開)を制作しました。
――映画タイトルには、用を済ませたらさっと帰る場所という印象も受けます。
ちょっとさびしいですね。投資目的でマンションを買う中国人はいますが、日本に長く住もうとは思っていない。観光客にとっては楽しんで帰る場所。ある意味「中継地」という感じです。僕も日本に長く住み、永住権も持っていますが、もう日本を出ようかなとも考えます。日本は大好きですが、やはりこの20年間変わっていないですよね。社会にしても、景色にしても。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbec0f5e129a660b3dc4dfbc2c1e21dd093ee1e1
- 2 : 2021/03/20(土) 16:49:26.80 ID:SKgcXSkI0
- めっちゃ貧しくなってるが
社会も景色も - 3 : 2021/03/20(土) 16:52:30.36 ID:4xsJsgEA0
- 郊外の田んぼだったとこは変わったよ
道路が整備され特定のチェーン店が並んでにぎわってるよ - 4 : 2021/03/20(土) 16:53:35.30 ID:ZnV/DtQM0
- あら、いま虎ノ門とか激変なのでは
- 5 : 2021/03/20(土) 16:53:40.80 ID:79lw6xZ2M
- みんな20才老いたよ
- 6 : 2021/03/20(土) 17:03:22.75 ID:FFaeB1WN0
- >>1
スラム街かな? - 7 : 2021/03/20(土) 17:06:23.24 ID:vUlKV89d0
- 高さ>250の高層ビルできたの2010~14年で1つ、2015年~2019年で0だしな
- 8 : 2021/03/20(土) 17:09:00.04 ID:64hFANvV0
- 池袋駅周辺の変わらなさは異常
三越がヤマダに変わったくらい - 9 : 2021/03/20(土) 17:10:52.47 ID:JfOIZwkx0
- 20年前の日本は2001年だったからな
- 10 : 2021/03/20(土) 17:11:39.38 ID:wUhFhlP4a
- どちらかと言うと悪い意味で変わらないな
- 11 : 2021/03/20(土) 17:13:07.44 ID:0uMPszi10
- あんま変わらんとこはシャッター街がすげえ増えた
かと思えば面影がまるでないぐらい開発しまくりな街も - 12 : 2021/03/20(土) 17:15:17.58 ID:pfilkQs40
- 割と結構変わったと思うけどね。2000年代前半のうちはまだ戦前の名残みたいなの
あったけど、2000年代後半にはかなり消えたし。昭和30年代くらいまでの生まれだと
戦前世代と地続きみたいな人結構いて、そこいらの世代が社会の中心にいたし - 17 : 2021/03/20(土) 17:30:55.07 ID:eienslwy0
- >>12
海外旅行してみろ
20年経てば別世界になる日本だけが時間が止まってる
- 13 : 2021/03/20(土) 17:22:34.54 ID:DN9yrubW0
- そりゃあ発展途上国は20年あれば様変わりするだろうさ
- 16 : 2021/03/20(土) 17:30:04.33 ID:eienslwy0
- >>13
先進国の中で30年も停滞してるのは日本だけだアホ - 14 : 2021/03/20(土) 17:25:59.70 ID:DN9yrubW0
- ソーラーパネルが増えた
- 15 : 2021/03/20(土) 17:28:01.17 ID:t385Egzy0
- 迷走しまくってる
- 19 : 2021/03/20(土) 18:00:14.73 ID:wUhFhlP4a
- 東京も全体的に見るとなんも考えないで建てた雑居ビルの群れがただ静かに煤けていってる感じ 局所的に見ると新しい華やかな建物も建ってるけど 都市の新陳代謝が追いついてない 巨大すぎる街だから仕方ない部分もあるけど
- 20 : 2021/03/20(土) 18:01:23.60 ID:zicpVw4d0
- 景色は30年くらい変わっとらんな
- 21 : 2021/03/20(土) 18:02:04.62 ID:jDnonG6r0
- 人の心はすさんだけどな
- 23 : 2021/03/20(土) 19:40:54.65 ID:qZhZYCjI0
- 景色は変わってると思うけどな
なんか煤けてる感じ - 24 : 2021/03/20(土) 19:50:14.98 ID:xqMTO6ZG0
- 汚ったない街並みだよこの国
- 25 : 2021/03/20(土) 20:00:50.33 ID:yHpVlOnYM
- >>1
どうでしょうで知ってる風景みて全然変わってねえなと実感する - 26 : 2021/03/20(土) 20:14:37.93 ID:RtwLKUyCp
- 橋本改革が企業をぶち壊し小泉改革が地方をぶち壊した
橋本改革の惨状を見たクリントンは経済パートナーとしての日本を見限って中国を選び育てた - 27 : 2021/03/21(日) 01:27:09.95 ID:NL+xEqznd
- めっちゃ変わってる
緑地がほとんどなくなった - 28 : 2021/03/21(日) 01:28:05.42 ID:RBV+YQX70
- たしかに
- 29 : 2021/03/21(日) 01:28:55.44 ID:Njvn6/3F0
- 民度と経済力は下がり続けているのに…
外国人「日本は20年前と変わらない」「社会も、景色も」🗼🌃

コメント