- 1 : 2021/03/22(月) 12:13:53.19 ID:C/4eO7z30
- 〈料理・食材〉がおいしい都道府県
1位 北海道 70.9
2位 福岡県 25.1
3位 大阪府 19.2
4位 新潟県 18.1
5位 石川県 17.56位 京都府 16.3
7位 富山県 14.2
8位 沖縄県 11.4
9位 長崎県 10.7
10位 東京都 10.311位 静岡県 10.1
12位 広島県 10.1
13位 青森県 10.0
14位 宮城県 9.9
15位 福井県 9.5 - 2 : 2021/03/22(月) 12:13:59.28 ID:C/4eO7z30
- 北海道の次って実質1位やろ…
- 3 : 2021/03/22(月) 12:14:08.08 ID:f3nHE06O0
- まあ妥当やろ
- 4 : 2021/03/22(月) 12:14:16.66 ID:/ghQIB1v0
- 大阪3位なんか
- 5 : 2021/03/22(月) 12:14:25.63 ID:Da1qjq+k0
- あの?愛知はどこですか?
- 10 : 2021/03/22(月) 12:15:09.05 ID:upi9hacE0
- >>5
��♂ - 6 : 2021/03/22(月) 12:14:28.96 ID:2IQFO3z9F
- 大阪って…
- 7 : 2021/03/22(月) 12:14:35.47 ID:npXddC3s0
- 埼玉最下位で草
- 8 : 2021/03/22(月) 12:14:48.72 ID:SHMYT9zR0
- 京都低くね?トップ3には入るやろ…
- 9 : 2021/03/22(月) 12:14:58.43 ID:YsSWtKXR0
- 北陸とか東北強えな
- 11 : 2021/03/22(月) 12:15:12.47 ID:091NCI3Ra
- 福岡は明太子だけでここまでのし上がったんか
- 45 : 2021/03/22(月) 12:17:59.39 ID:cIsw+Ycoa
- >>11
原料のタラコは北海道産が多い気がする - 12 : 2021/03/22(月) 12:15:16.69 ID:v/j3LdnBa
- 埼玉草
- 14 : 2021/03/22(月) 12:15:21.45 ID:3TmNqJ9i0
- 東京10位の時点でエアプ
- 15 : 2021/03/22(月) 12:15:21.84 ID:COv93QaW0
- 普通東京が1位やろ
- 16 : 2021/03/22(月) 12:15:29.45 ID:3TmNqJ9i0
- >>15
これ - 44 : 2021/03/22(月) 12:17:57.22 ID:Vg1flfIip
- >>15
金持ちにとっては東京が一位やろな - 17 : 2021/03/22(月) 12:15:35.74 ID:pytwo6k7M
- 大阪がおかしいなー
- 18 : 2021/03/22(月) 12:15:43.91 ID:zmsKG0Iw0
- 大阪でデータの信憑性が一気に台無しになった
- 19 : 2021/03/22(月) 12:15:49.28 ID:pKK2Nn4ZM
- 大阪は頭おかしいやろ
- 20 : 2021/03/22(月) 12:15:53.17 ID:3TmNqJ9i0
- 東京に最高峰の「物」も「人」も集まる
高級店行けば分かるよ、マジで - 21 : 2021/03/22(月) 12:15:54.37 ID:8jsSbxiP0
- 東京は金あるなら一番うまいと思うわ
- 22 : 2021/03/22(月) 12:15:55.77 ID:SdCvhbAT0
- このスレって何が面白いの?
- 23 : 2021/03/22(月) 12:16:09.60 ID:xDeAS9Msp
- 2位いうても北海道とはソフトバンクと巨人くらい差があるやん
- 24 : 2021/03/22(月) 12:16:12.40 ID:5fZ39c890
- 大阪>>東京
みんな分かってるな
舌は正直 - 25 : 2021/03/22(月) 12:16:14.31 ID:AcMJAW920
- 大阪の名物って何ですか?
- 26 : 2021/03/22(月) 12:16:29.43 ID:tbIjPCYca
- 北海道って"食材"が美味しいだけだよね
"料理"が美味しくてかつ豊富なのは福岡でしょ - 36 : 2021/03/22(月) 12:17:17.15 ID:iYXEjFvla
- >>26
福岡はともかく北海道に関しては同じこと思った
食材に頼りすぎて調理はそこまでやろ - 69 : 2021/03/22(月) 12:19:52.39 ID:5DnVKrdPd
- >>36
同意 - 46 : 2021/03/22(月) 12:17:59.51 ID:ofKwIbK8M
- >>26
まあそんなこと言っても食材の旨さが料理の旨さやろ - 49 : 2021/03/22(月) 12:18:22.25 ID:cIsw+Ycoa
- >>26
福岡の美味い料理てなんや - 59 : 2021/03/22(月) 12:19:11.64 ID:u9mU095Qa
- >>49
んなもんあるわけないやろ - 96 : 2021/03/22(月) 12:22:52.76 ID:5DnVKrdPd
- >>26
わかる 海があれば大体魚はうまいし じゃがいもにバターのせたらどこで食ってもうまい - 27 : 2021/03/22(月) 12:16:33.67 ID:Yvldl0H10
- さすがに東京>大阪やろ
- 28 : 2021/03/22(月) 12:16:46.52 ID:i+yYVSFA0
- 大阪3位の時点でゴミランキング
- 29 : 2021/03/22(月) 12:16:50.13 ID:PGGuAqt9a
- 滋賀県は鮒寿司が足引っ張ってるやろ
食べた時はドブのヘドロ食ってるのかと思ったよ - 30 : 2021/03/22(月) 12:16:59.54 ID:SdCvhbAT0
- 福岡が料理で2位になるとどうなんの?
- 32 : 2021/03/22(月) 12:17:00.26 ID:sZUQAJI60
- 静岡なんで高いんやこんな
- 34 : 2021/03/22(月) 12:17:14.44 ID:2IQFO3z9F
- >>32
さわやかじゃねーの - 39 : 2021/03/22(月) 12:17:34.95 ID:v/j3LdnBa
- >>32
さわやかやな - 42 : 2021/03/22(月) 12:17:53.67 ID:NJ00PHEr0
- >>32
御殿場にいけば全てがわかる - 33 : 2021/03/22(月) 12:17:09.00 ID:ZYyeNvfj0
- 埼玉さぁ…
- 37 : 2021/03/22(月) 12:17:21.07 ID:5fZ39c890
- 大阪は天下の台所だからな
東京はなんかあんの?w - 40 : 2021/03/22(月) 12:17:40.23 ID:hHZhAoPQ0
- >>37
笑われてるよ君w - 38 : 2021/03/22(月) 12:17:23.58 ID:qeilyg/V0
- 「料理」で北海道が1位なん?食材だけやろ
- 41 : 2021/03/22(月) 12:17:47.25 ID:1ElsBeG+a
- ごまさば食いてえ
- 43 : 2021/03/22(月) 12:17:54.76 ID:MaOPyJCFd
- トンキンイライラやしやり直しでええぞ~
- 47 : 2021/03/22(月) 12:18:11.42 ID:O/WqA4ewd
- 沖縄8位で草
46位やろ - 48 : 2021/03/22(月) 12:18:13.69 ID:TnYePqTFa
- 大阪コンプ拗らせた哀れな人たちがたくさんおるな
- 50 : 2021/03/22(月) 12:18:25.69 ID:iCDxHfvTa
- 北海道が1位とか思い出補正やん
- 51 : 2021/03/22(月) 12:18:33.01 ID:hplvjFIl0
- トンキン発狂してて草
- 52 : 2021/03/22(月) 12:18:34.71 ID:jdSqc/Nyd
- なんでや山口はふぐ刺し旨いやろ
- 74 : 2021/03/22(月) 12:20:10.94 ID:1ElsBeG+a
- >>52
ワイ山口やけどふぐなんかより普通にイカの刺身の方が美味いで - 53 : 2021/03/22(月) 12:18:45.53 ID:2TJZ97Zfd
- 東京だと思う
築地とか最高だよ - 54 : 2021/03/22(月) 12:18:49.67 ID:8jsSbxiP0
- 新潟って米以外なんかあんのか
- 55 : 2021/03/22(月) 12:19:00.41 ID:5DnVKrdPd
- 北海道はいい食材が多いだけで料理が美味しいわけではないよね 北陸もそう
福岡は納得 - 56 : 2021/03/22(月) 12:19:04.93 ID:v/j3LdnBa
- 大阪もそうやが沖縄8位はありえないわ
- 57 : 2021/03/22(月) 12:19:05.55 ID:Jlc0zIsN0
- 佐賀牛やらあまおうやら鉄なべやら色々あるわな
- 60 : 2021/03/22(月) 12:19:12.01 ID:1PSMsoCTd
- 大阪3位は草
- 61 : 2021/03/22(月) 12:19:13.38 ID:c/P64vB4d
- 言うほど沖縄って飯美味いか?
- 66 : 2021/03/22(月) 12:19:38.32 ID:jdSqc/Nyd
- >>61
沖縄そばとタコライスは美味しい - 72 : 2021/03/22(月) 12:19:59.26 ID:u9mU095Qa
- >>61
美味いか不味いかで言えば糞不味い - 173 : 2021/03/22(月) 12:29:30.74 ID:UzUT63ZOM
- >>61
美食からは遠いやろな - 62 : 2021/03/22(月) 12:19:14.21 ID:zmsKG0Iw0
- 大阪かばってる奴は何の料理がうまいか言ってみ
- 63 : 2021/03/22(月) 12:19:17.07 ID:FWEB4PUea
- 確かに北海道料理って言われて思い浮かべるものって具材パワーが強いだけのやつ多いな
- 64 : 2021/03/22(月) 12:19:24.81 ID:ZFiy/HxE0
- やっぱ海なし県はどこも低いンゴねぇ…
- 65 : 2021/03/22(月) 12:19:30.52 ID:pbWLoWwN0
- 北海道出身だけど、ぶっちゃけ新潟・石川・富山あたりの方が飯美味かったわ
- 67 : 2021/03/22(月) 12:19:39.72 ID:LujlwnFK0
- な、長崎…?
カステラしかないやろボケナス
- 68 : 2021/03/22(月) 12:19:51.83 ID:qyJwzuldd
- 山口低すぎやろ
ふぐだけでベスト10には入れる - 70 : 2021/03/22(月) 12:19:52.46 ID:/w7nsz8/0
- 北海道はデカイだけや、ずるい
- 75 : 2021/03/22(月) 12:20:13.79 ID:da0N/noF0
- 福岡飯うまかったけど甘ったるい醤油で刺身食うのだけは合わなかったなー
- 85 : 2021/03/22(月) 12:21:35.74 ID:cIA07YuE0
- >>75
逆にワイは甘い醤油のが合うと感じはじめた - 76 : 2021/03/22(月) 12:20:29.77 ID:BxLvgY3jp
- 北海道の素材には勝てない
- 77 : 2021/03/22(月) 12:21:01.57 ID:cIA07YuE0
- ふるさと納税で福岡結構いいもんあるんよね
- 78 : 2021/03/22(月) 12:21:02.98 ID:KJnDoK2T0
- 埼玉ってそんなダメなん?確かに飯のイメージないけど
- 79 : 2021/03/22(月) 12:21:05.91 ID:pbWLoWwN0
- 北海道は畜産・水産・農業全部持ってるから強いってだけでしょ
米も微妙だし - 80 : 2021/03/22(月) 12:21:10.92 ID:pytwo6k7M
- 大阪人って味の好みが貧相なんよな
紅生姜の天婦羅
かすうどん
冷やしアメ
お好み焼きライス - 81 : 2021/03/22(月) 12:21:15.83 ID:UFP1H+AH0
- 大阪はラーメンだけはクソ雑魚
- 82 : 2021/03/22(月) 12:21:24.80 ID:ycXP7e3GM
- 東京はラーメンだけやな
どんな都市にも言えるけど都市になればなるほどチェーン店がほとんどやしあったとしても高級な外資系飲食店やし敷居高い - 83 : 2021/03/22(月) 12:21:27.23 ID:AfWZUX/Kd
- 基本海産物やんけ
- 84 : 2021/03/22(月) 12:21:34.99 ID:v3vHlfXMd
- 北海道は食材とお菓子がチートすぎるやろ
- 91 : 2021/03/22(月) 12:22:28.03 ID:pbWLoWwN0
- >>84
お菓子は確かに東京とタメ張れるな北海道
ケーキのコスパが異常 - 86 : 2021/03/22(月) 12:21:38.03 ID:1DE/Djdtd
- 大阪だけ改竄してるやろ
- 87 : 2021/03/22(月) 12:21:46.09 ID:qyBTJN0dM
- 北海道なんてスープカレーを喜んで食ってる味覚障碍者の集まりやんけ
- 105 : 2021/03/22(月) 12:24:04.89 ID:YjqaAKSkd
- >>87
大阪民國もスパイスカレーとかいう味覚破壊料理を持て囃しとるから同じや - 88 : 2021/03/22(月) 12:22:09.09 ID:da0N/noF0
- 内陸県は飛車角落ちみたいなもんや
- 89 : 2021/03/22(月) 12:22:15.24 ID:cIsw+Ycoa
- 北海道の食材ってそんな強いんか?
海なんてどこにでもあるのに - 90 : 2021/03/22(月) 12:22:24.45 ID:iCravgMD0
- 長崎県民やけど長崎高すぎるぞ。魚とブランド牛はまあ旨いけど
近場でも熊本には負ける - 101 : 2021/03/22(月) 12:23:38.70 ID:pbWLoWwN0
- >>90
熊本も確かに飯美味かったわ
馬刺しとかだけじゃなくてなんでもまともな料理屋で出てくるもんならレベル高いよね - 126 : 2021/03/22(月) 12:25:59.59 ID:GbtD3SjkM
- >>90
離島の海産物が強すぎる
九州最強やろ
でも本土にあんまうまい寿司屋とかないよな - 157 : 2021/03/22(月) 12:28:22.02 ID:D3j+X0jFp
- >>90
エレナで刺身が買えるだけで幸せ - 92 : 2021/03/22(月) 12:22:36.19 ID:FFNbE1w40
- 実際に現地行ってる人が多いのは北海道くらいやろな
- 93 : 2021/03/22(月) 12:22:47.51 ID:1Ui6x4ks0
- 沖縄?
- 94 : 2021/03/22(月) 12:22:49.27 ID:zmsKG0Iw0
- 内陸は山のもので勝負出来ないのか?
- 95 : 2021/03/22(月) 12:22:51.98 ID:1ElsBeG+a
- 確かに北海道は素材のパワーが強すぎる
じゃがバターとかええ例やな - 97 : 2021/03/22(月) 12:22:58.59 ID:IjiR6rcy0
- 大阪アンチってなんでこんな必死なん?笑
大阪に飯を食いに行くことはあっても東京にはねえだろそんなん - 98 : 2021/03/22(月) 12:22:58.65 ID:Y0TNB1ZD0
- 大阪はそんな飯美味いイメージないわ
新潟と石川行ったことないんやけどそんな美味いんか? - 112 : 2021/03/22(月) 12:24:49.92 ID:pbWLoWwN0
- >>98
米と海産持ってるとこは基本的に日本酒と寿司堪能すれば間違いない - 116 : 2021/03/22(月) 12:25:04.76 ID:GUo5YFGAd
- >>98
水が良いのよ水道水が
だからそこらの食堂でも家庭でもなんならチェーン店でも美味い料理が出来る
平均が高くなる - 130 : 2021/03/22(月) 12:26:26.73 ID:mry6dmX1p
- >>98
北海道~山陰の日本海側は基本的に飯は美味い大阪はコスパがええ
トンキンみたいにバカ高い金出さないと美味いもの食えないと言うことはない - 143 : 2021/03/22(月) 12:27:23.36 ID:xpTu2/Zf0
- >>130
大阪「群馬のたこ焼きうめえええええ」 - 99 : 2021/03/22(月) 12:23:16.59 ID:GUo5YFGAd
- 料理が美味いって水が良って事やからな
福岡新潟はわかるが大阪? - 100 : 2021/03/22(月) 12:23:35.67 ID:apFHZ7eDp
- 大阪3位の時点で信頼できるランキング
- 102 : 2021/03/22(月) 12:23:41.88 ID:hEVQzQdVx
- そもそも飯うまいランキング意味あるんかなっていっつも思うわ
- 103 : 2021/03/22(月) 12:23:49.65 ID:bPCdK8aZd
- お前らってもしかしてケンミンショーとか好き?
- 113 : 2021/03/22(月) 12:24:50.67 ID:1DE/Djdtd
- >>103
みのもんたと次長課長のデブは大嫌い - 125 : 2021/03/22(月) 12:25:51.41 ID:KKnqsRUMp
- >>103
実況スレ見ないし - 104 : 2021/03/22(月) 12:23:52.65 ID:CK/CQzZua
- お菓子は北海道より東京の方が格上やな
- 106 : 2021/03/22(月) 12:24:05.62 ID:D3j+X0jFp
- 長崎が上位で嬉しい
- 107 : 2021/03/22(月) 12:24:05.88 ID:GbtD3SjkM
- 沖縄でなに食ったら8位になるんだよ
島根佐賀は海産物だけで結構上行けるのに - 108 : 2021/03/22(月) 12:24:09.79 ID:uwAwJVW6d
- 大阪って何が美味しいん
- 109 : 2021/03/22(月) 12:24:27.07 ID:8PzC19wD0
- 北海道って美味いか?
- 134 : 2021/03/22(月) 12:27:08.79 ID:v3vHlfXMd
- >>109
北海道の物産展は毎回大盛況だから人気あるやろ - 155 : 2021/03/22(月) 12:28:14.78 ID:5uwn3puQM
- >>134
安くて知名度は高いが味はそれほどや
山陰北陸の方が格は高い - 110 : 2021/03/22(月) 12:24:28.04 ID:8XpCQixna
- >>1
我が長崎
そんな美味いもんあるか🤔 - 120 : 2021/03/22(月) 12:25:24.95 ID:1ElsBeG+a
- >>110
ちゃんぽん皿うどんカステラだけで上位に食い込めるわ - 127 : 2021/03/22(月) 12:26:04.90 ID:uwAwJVW6d
- >>110
佐世保バーガーうまいやん - 111 : 2021/03/22(月) 12:24:35.07 ID:P6VOOFaz0
- 福岡の食材って佐賀からの物が多いやろ
呼子のイカとか牛肉とか - 128 : 2021/03/22(月) 12:26:07.43 ID:1DE/Djdtd
- >>111
イカは呼子より近海でもっと新鮮なの獲れるし肉は南からも入れてる - 145 : 2021/03/22(月) 12:27:29.53 ID:WAkDOgbSr
- >>111
呼子のイカはもともと福岡の宗像でとってたりするんだよなあ - 114 : 2021/03/22(月) 12:24:57.76 ID:Mf8sogPFd
- 沖縄が8位って信憑性に欠けますわ…
- 115 : 2021/03/22(月) 12:25:00.88 ID:kYmJHM6l0
- 全国の一流品の鮮度劣化バージョンを最高の逸品としてぼったくるのが東京流
九州は肉魚介野菜果物米全部強いからその一級品が集まる福岡には勝てん - 117 : 2021/03/22(月) 12:25:10.41 ID:jm9vzi560
- 基本的に和食は大阪の味付けにしないと評価さがる世界だからしゃーない
- 118 : 2021/03/22(月) 12:25:13.62 ID:4eewvejja
- 沖縄うまいのお菓子だけやろ
- 119 : 2021/03/22(月) 12:25:21.07 ID:5uwn3puQM
- 知名度ありきのランキングやからしゃーない
厳密に味だけで言ったら新潟富山やな
- 121 : 2021/03/22(月) 12:25:27.35 ID:xpTu2/Zf0
- こういうやつの地方補正は異常
- 122 : 2021/03/22(月) 12:25:35.54 ID:pytwo6k7M
- 大阪のラーメン屋って
変な名前であんまりうまくないという特徴があるんよ - 133 : 2021/03/22(月) 12:26:57.49 ID:pbWLoWwN0
- >>122
unchi系列のラーメン屋はうまいぞ - 123 : 2021/03/22(月) 12:25:41.66 ID:pbWLoWwN0
- 大阪に飯食いに行くガ●ジなんていねえよw
だいたい粉もんが名物って、子供じゃないんだからさあw - 124 : 2021/03/22(月) 12:25:46.85 ID:g4Nq9cq/d
- 北海道とか北陸の海鮮には勝てんわな
- 129 : 2021/03/22(月) 12:26:23.27 ID:ooVpitK90
- >>124
サケイクラウニ - 131 : 2021/03/22(月) 12:26:47.95 ID:pQL+0XDYr
- そうか…埼玉ってメシマズだったんだな…
- 132 : 2021/03/22(月) 12:26:52.76 ID:SuHYHt/Xd
- これはGotoの結果やし
これが世論ということや - 135 : 2021/03/22(月) 12:27:11.00 ID:AWiwsfHwM
- 三重「松阪牛!!伊勢海老!!はまぐり!!」
これでなんで25位なんや?
- 153 : 2021/03/22(月) 12:28:12.42 ID:yNB9VLTVd
- >>135
価格帯がね… - 136 : 2021/03/22(月) 12:27:12.21 ID:2LoknlVKp
- 地方で20位までに入って無い所とか何ならあるんだよ
飯も不味いとか滅んだ方がええで - 137 : 2021/03/22(月) 12:27:12.45 ID:AQtfpN66p
- 大阪のせいで信憑性無くなってて草
- 138 : 2021/03/22(月) 12:27:16.11 ID:qZ86GBZEr
- 埼玉さん!?
- 139 : 2021/03/22(月) 12:27:16.71 ID:da0N/noF0
- 畜産って正直どこでも同じだと思うんだよな~
ブランド牛って結局その土地固有の美味さではなく生産者の能力じゃん
それに対して海産物は土地依存だからどうしても内陸県は劣る - 140 : 2021/03/22(月) 12:27:18.57 ID:e0QIkh6Cd
- 北陸は飯美味いってよく聞くわ
- 141 : 2021/03/22(月) 12:27:19.73 ID:FxNBK/iLM
- こういうのただの知名度とイメージランキングやからしゃーないで
福岡と他の九州にこんな大差あるわけないし人口多くて店も多い埼玉が最下位の訳もない - 177 : 2021/03/22(月) 12:29:57.91 ID:GbtD3SjkM
- >>141
埼玉はマジで高級フレンチが存在しない
こんな県他に知らんで
なぜか客単価3万~の高級寿司は存在するけど - 142 : 2021/03/22(月) 12:27:23.20 ID:5TPRu5Iep
- トンキンが10位の時点で糞ランキング
もっと下位やろ - 144 : 2021/03/22(月) 12:27:27.84 ID:5shmonxD0
- 東京さん!?
- 146 : 2021/03/22(月) 12:27:30.67 ID:FWEB4PUea
- 島根の旅館なりホテルなり泊まると朝食でしじみの味噌汁出るんやけどめちゃくちゃ美味いよなしじみ汁
- 147 : 2021/03/22(月) 12:27:34.16 ID:tIx4+sji0
- 福井にうまい料理なんてない
一般的なメニューさえ味濃すぎて食えたもんやない - 188 : 2021/03/22(月) 12:30:37.55 ID:pbWLoWwN0
- >>147
福井は日本酒の名産地だろ - 205 : 2021/03/22(月) 12:32:29.20 ID:tIx4+sji0
- >>188
日本酒が料理か - 148 : 2021/03/22(月) 12:27:48.91 ID:AQtfpN66p
- たこ焼きって結局銀だこが一番美味いよねw
- 149 : 2021/03/22(月) 12:27:57.93 ID:O8QvIiSrr
- なんで福岡県民って無駄に食に対するプライド高いん?
- 171 : 2021/03/22(月) 12:29:28.68 ID:1DE/Djdtd
- >>149
他県から来た人間の評価や
これが普通やと思って育てつ訳やし
逆に自分も他県で食べて不味さにびっくりする - 150 : 2021/03/22(月) 12:28:00.74 ID:/dMl6wUZd
- トンキンイライラで草
- 151 : 2021/03/22(月) 12:28:06.08 ID:rFwklDta0
- 福岡は九州のおかげや
九州各地の食材に感謝や - 152 : 2021/03/22(月) 12:28:08.60 ID:FZSNmxv20
- 新潟ってタレカツ以外になんかあんの?
- 154 : 2021/03/22(月) 12:28:12.53 ID:KKnqsRUMp
- 石川行って魚の美味さに感動したけど富山もまたすごいみたいやし行ってみたいわ
- 162 : 2021/03/22(月) 12:28:43.78 ID:rFwklDta0
- >>154
黒ムツええで - 175 : 2021/03/22(月) 12:29:45.11 ID:cIsw+Ycoa
- >>162
ノドグロは赤ムツらしいンゴね喉が黒いのに - 193 : 2021/03/22(月) 12:30:51.76 ID:rFwklDta0
- >>175
また微妙に味ちゃうからな
黒ムツと赤ムツ北陸はカニもブリもうまいで
- 156 : 2021/03/22(月) 12:28:17.44 ID:57HAAp1o0
- 沖縄って😂
- 158 : 2021/03/22(月) 12:28:24.86 ID:NBfB/Xzxa
- 北海道突き抜けすぎやろ
- 159 : 2021/03/22(月) 12:28:27.78 ID:KG0bKF+Z0
- 大阪はハズレが少ないイメージ
- 160 : 2021/03/22(月) 12:28:32.65 ID:7pJxYli6d
- 東京ガーとか言っとるトンキンカッペおるけど
要はみんな地場料理で判断しとるんやろ
東京にオリジナルなんかないからな - 161 : 2021/03/22(月) 12:28:38.29 ID:xpTu2/Zf0
- 大阪の美味いもんって粉物?
草 - 164 : 2021/03/22(月) 12:28:55.16 ID:ooVpitK90
- 福岡民は自分大好きだからな・・・w
さすがは朝鮮に近いだけあるわ・・・ - 165 : 2021/03/22(月) 12:29:00.22 ID:M3zHKs3f0
- トンキンが大阪がー言ってて草ァ!
- 166 : 2021/03/22(月) 12:29:06.76 ID:BKyYyaVj0
- 福岡がいくら飯美味くても観光地もビルも少ないから意味ないんだよなぁ
天満宮ぐらいしかないで - 178 : 2021/03/22(月) 12:29:59.18 ID:1DE/Djdtd
- >>166
それは同意
行くとこなんもない - 211 : 2021/03/22(月) 12:33:00.24 ID:D3j+X0jFp
- >>166
スペースワールドの代わりはどっかないの?
九州の中学生は修学旅行どこに行くん? - 167 : 2021/03/22(月) 12:29:06.95 ID:qZ86GBZEr
- トンキン「高い店で本物を味わえる東京が1番だろ」
へーお前らって高い店毎日行ける財力あるんだね��
- 168 : 2021/03/22(月) 12:29:08.64 ID:VrIaxTXK0
- 京都に美味いもんないぞ
- 182 : 2021/03/22(月) 12:30:15.97 ID:v3vHlfXMd
- >>168
生の八ツ橋の皮おいしい - 169 : 2021/03/22(月) 12:29:10.95 ID:WoACqQPua
- 大阪府民「大阪(粉もの)」
- 170 : 2021/03/22(月) 12:29:27.94 ID:iTURJk54a
- 結局料理は素材が全てってことやな
- 185 : 2021/03/22(月) 12:30:20.07 ID:UzUT63ZOM
- >>170
無駄にこねくり回して価値を足してると言い張るだけやからな
トンキンらしい所業 - 172 : 2021/03/22(月) 12:29:29.44 ID:yNB9VLTVd
- 沖縄って美味しくないよなぁ
ソーキそばくらいや - 174 : 2021/03/22(月) 12:29:40.45 ID:yEHjcBpG0
- トンキンのプライドぶっ壊されてて発狂しとるやん
可哀想やしもっと上げたれや… - 179 : 2021/03/22(月) 12:30:02.30 ID:2LoknlVKp
- 山形から下の県はもっとおつむ使ってうまいもん作れよ🤣
- 180 : 2021/03/22(月) 12:30:09.81 ID:NBfB/Xzxa
- 福島30位とか嘘つけや
- 195 : 2021/03/22(月) 12:31:21.43 ID:rFwklDta0
- >>180
全国有数の蕎麦どころやからなぁ - 181 : 2021/03/22(月) 12:30:15.87 ID:g+vPLBGCM
- 石川過小評価
- 183 : 2021/03/22(月) 12:30:17.30 ID:BBcTKKv+0
- 最下位の飯まずい玉は何があかんのや
- 202 : 2021/03/22(月) 12:32:18.91 ID:v3vHlfXMd
- >>183
十万石饅頭が普通にまずい - 184 : 2021/03/22(月) 12:30:18.51 ID:yaG1fqRUa
- 料理というか外食やろ一緒にすんなやダボ
- 186 : 2021/03/22(月) 12:30:22.25 ID:M3zHKs3f0
- トンキンのオリジナルって何?ゲロもんじゃ?w醤油ドバドバ蕎麦?w
大阪に完敗で草 - 187 : 2021/03/22(月) 12:30:33.54 ID:HNuPTyyMd
- そら東京にうまいもんなんてないからいろんなところから持ってくるわけやし
東京湾の魚で満足できますかって話
そして持ってくる時点で劣化はすでに起きてる
そら本場で食うほうが上手い当たり前 - 189 : 2021/03/22(月) 12:30:38.61 ID:EIXWJXRMd
- 茨城美味いで
食べに来る人がおらんだけや🤣 - 199 : 2021/03/22(月) 12:31:51.97 ID:qZ86GBZEr
- >>189
納豆とかね - 190 : 2021/03/22(月) 12:30:46.26 ID:5yVgAg880
- トンキンブチ切れで草��
- 191 : 2021/03/22(月) 12:30:46.69 ID:b3DeHkOn0
- 福岡は福岡だけで完結してるから他県の評価とかどーでもいいと思う福岡県民のワイ
- 194 : 2021/03/22(月) 12:31:01.14 ID:5shmonxD0
- 日本の皆さん「東京しょぼw」
東京人「ムキ―!大阪がああああああ」大阪のこと意識しすぎでしょ…
- 197 : 2021/03/22(月) 12:31:42.87 ID:5yVgAg880
- >>194
トンキンさん…w - 196 : 2021/03/22(月) 12:31:27.60 ID:AQtfpN66p
- 海鮮だけは現地やないと食べられないからな
普通の料理は腕のいい料理人が作ったものが一番美味い - 198 : 2021/03/22(月) 12:31:48.10 ID:Wl61ohLs0
- 食材なら下位だけど料理なら東京が一位やろ
金出せば旨いもんはいくらでも食べられる - 209 : 2021/03/22(月) 12:32:51.88 ID:z09NCA1rr
- >>198
金出せば美味い物食えるなんて当たり前なんだよなあ - 210 : 2021/03/22(月) 12:32:59.89 ID:8sMyKN+u0
- >>198
金出さないと美味しいもの食べられないのかわいそう - 215 : 2021/03/22(月) 12:33:09.33 ID:GUo5YFGAd
- >>198
でも平均したら下位なのはわかるでしょ
美味い地域は平均が高いんだよ - 217 : 2021/03/22(月) 12:33:12.00 ID:rFwklDta0
- >>198
上位に来とるのは何処に入っても当たり外れの差が小さいってことや
東京はその点でやっぱり北海道福岡大阪には及ばん - 200 : 2021/03/22(月) 12:31:53.38 ID:s81f6nwPd
- 東京が10位で埼玉が最下位ってガバッガバランキングやんけ
同じような風土で同じようなもん作ってんのに差つくわけねえだろ
- 221 : 2021/03/22(月) 12:33:24.71 ID:hiEp8cT0a
- >>200
美味いもの輸入してるかどうかだからな
地元の料理だとどっちも雑魚なのに - 201 : 2021/03/22(月) 12:31:56.91 ID:SfCK/U+L0
- 大阪は安くて美味い店が多いけど、高くて美味い店がないって聞いた
- 213 : 2021/03/22(月) 12:33:01.34 ID:AQtfpN66p
- >>201
大阪土人は基本底辺やから安さしか考えてないんや
そんで安いという嬉しさから美味しいと錯覚するようになる - 216 : 2021/03/22(月) 12:33:11.54 ID:GbtD3SjkM
- >>201
ドイツかな? - 203 : 2021/03/22(月) 12:32:24.23 ID:5TPRu5Iep
- トンキンって吐瀉物みたいなもんじゃ食って美味いとか言ってるからな
美食センスは0 - 204 : 2021/03/22(月) 12:32:27.62 ID:qZ86GBZEr
- 福島は放射能のせいで順位不当に下げられてそう
- 206 : 2021/03/22(月) 12:32:35.84 ID:uoloKAYn0
- モツ鍋のおかげや
- 208 : 2021/03/22(月) 12:32:50.07 ID:yEHjcBpG0
- 沖縄8位てマジかよ
- 214 : 2021/03/22(月) 12:33:03.70 ID:M3zHKs3f0
- 宮崎も旨そうやが
- 218 : 2021/03/22(月) 12:33:13.43 ID:BtlfkVtGM
- ワイ石川やけど地元の飯美味いってよくわからんわ
海沿い県ならどこの魚も美味いやろ - 219 : 2021/03/22(月) 12:33:17.74 ID:bu1wHdKB0
- 4位石川ってピンとこんな
- 220 : 2021/03/22(月) 12:33:24.60 ID:BKyYyaVj0
- ワイ福岡民やけどマッマが東京の飯は高いだけ!って言ってて嫌になるわ
実際東京はよく行ってるんやけどワイはえぇ…って思っちゃう
【朗報】料理が美味い県、福岡が2位まで躍進

コメント