【悲報】宮崎駿の新作「君たちはどう生きるか」、完成までまだ3年かかる模様

1 : 2021/03/22(月) 13:23:34.930 ID:/MzzdEqf0
鈴木プロデューサー
「私たちはまだすべてを手描きで描いています。1つの映画を完成させるためには、より多くのコマを描くことになり、
より多くの絵を描く必要があるので、より多くの時間がかかることになります。

『となりのトトロ』(1988年)の制作時は、アニメーターは8人しかおらず、その人数で仕上げるのに8ヶ月かかりました。
現在取り組んでいる宮崎監督の作品には60人のアニメーターが関わっていますが、1ヶ月で1分しか作れません。
つまり年間で12分しか作れないということになります。

実は、この作品の制作にすでに3年かけているので、今のところ36分のみ完成しているということになります。
あと3年後には完成させたいと思っています。」と明かしている。
https://movie.walkerplus.com/news/article/233105/

2 : 2021/03/22(月) 13:24:10.269 ID:lqlhygGP0
先にお前が死ぬんじゃないか
3 : 2021/03/22(月) 13:25:00.279 ID:/MzzdEqf0
新作はファンタジー冒険活劇
小説からはタイトルを取ってるだけで内容は別物で駿のオリジナル
https://www.cinematoday.jp/news/N0096544

タイトルを、1937年に吉野源三郎が発表した名著から取ったということくらいしかわかっていなかった本作。
鈴木プロデューサーは「内容は、タイトルとは随分と印象が違う。
大ファンタジーだ。内容を読んで、ぼくには宮さんが引退を撤回する理由がよくわかった。

『風立ちぬ』では終われない。宮さんの面目躍如は、やはり“冒険活劇ファンタジー”だった」と
宮崎監督が用意した20分の絵コンテが繰り広げる世界に夢中になったと明かす。

4 : 2021/03/22(月) 13:25:05.866 ID:DNRLrVxl0
社員養えるのか?
20 : 2021/03/22(月) 13:30:33.895 ID:RXal2LjK0
>>4
何年か前にスタジオ解散しただろ
5 : 2021/03/22(月) 13:25:18.444 ID:l2tT/uyQa
先が見えてるから死んでもいいわ
6 : 2021/03/22(月) 13:25:38.504 ID:Uw2G3qNM0
何でトトロより技術力落ちてんの?
7 : 2021/03/22(月) 13:25:56.184 ID:xFJzSygy0
死後は息子が引き継ぎます
19 : 2021/03/22(月) 13:30:31.029 ID:gIptZG9Ad
>>7
息子より庵野に引き継ぎそう
8 : 2021/03/22(月) 13:26:12.845 ID:oIR+33yi0
そう考えるとトトロってすげぇな
9 : 2021/03/22(月) 13:26:16.207 ID:/TsjnoD2r
今のパヤオにファンタジー描けるのか?
ハウル見た時枯れたと思ったけど
10 : 2021/03/22(月) 13:26:22.728 ID:PVG7NHmNd
ワロタ
11 : 2021/03/22(月) 13:26:42.540 ID:FTuurbXN0
となりのトトロくらいの作画でいいんだけど駿
おまえの考え出す物語を量産してくれよ駿
12 : 2021/03/22(月) 13:26:44.511 ID:qGl7gMhVp
僕たち(ジブリ)はどう生きるか、の方が良いんじゃね
13 : 2021/03/22(月) 13:27:59.467 ID:l2tT/uyQa
年齢的にもおそらく最後の作品になるであろう状況でこのテーマを選ぶということは
宮崎駿には日本のお先真っ暗ぶりが見えていて本人の能力とはまるで無関係のところで
悲惨な未来を背負うことになる子どもたち向けに作っているということ

死んだほうがマシ

14 : 2021/03/22(月) 13:28:09.164 ID:hkls0dLr0
完全に遺作
15 : 2021/03/22(月) 13:28:12.721 ID:VFGBLLyl0
120fpsのトトロ
22 : 2021/03/22(月) 13:30:57.420 ID:7XrOC2MA0
>>15
そんなに描いてんのか
なんのために?
16 : 2021/03/22(月) 13:28:56.269 ID:MuBb617V0
まあでもこれ以外ジブリ作品でまともなのないくね?
最近やってるCGのやつジブリなのに話題性も高評価もみないし
他のは聞かないし
17 : 2021/03/22(月) 13:28:57.941 ID:Y+hxTB6nd
作画ばっかり気にしてもポニョがは売れなかったろ
18 : 2021/03/22(月) 13:29:31.229 ID:quAQIWxt0
タイトルにのが入ってないから駄作
21 : 2021/03/22(月) 13:30:36.897 ID:wKVqmjUW0
説教くさいタイトルだけで見る気がしない
小学校の道徳の時間にでも流せ
23 : 2021/03/22(月) 13:32:12.882 ID:xcaC7QPv0
GOROの新作がある
24 : 2021/03/22(月) 13:32:29.575 ID:4f54xzFD0
死ぬまで待ってから公開する気だな
25 : 2021/03/22(月) 13:32:33.274 ID:kkPxAjmu0
この小説中学校に読んだけどもう古すぎだろ
26 : 2021/03/22(月) 13:32:46.673 ID:l2tT/uyQa
あと10~15年後に都内にふつうに廃墟、スラム地区が出てくるようになってようやくバカ層はこの国がとっくに終わっていることに気付く

20年遅い

27 : 2021/03/22(月) 13:35:19.721 ID:l2tT/uyQa
未来人が2011年に3月11日に行って大地震による津波が来て原発が爆発するといくら叫んだところで
無視される、笑われる、キチゲェ扱いされるで終わるのといっしょ

この世界はなにも変わらないし変えられない

28 : 2021/03/22(月) 13:37:24.555 ID:N3hnCkx40
1時間の映画かよ
29 : 2021/03/22(月) 13:43:14.471 ID:9xoee0hoa
老衰すら撤回しそうなジジイだな
30 : 2021/03/22(月) 13:43:16.730 ID:Jzd+svP/a
2野国がクソだったんだろ
31 : 2021/03/22(月) 13:48:27.735 ID:03y7NQECM
ラピュタみたいの作ってよ
32 : 2021/03/22(月) 13:49:39.426 ID:GpPxmyEj0
歳とって時間の経過が早いんだよ
駿にとっての3年は俺らの1ヶ月だ
33 : 2021/03/22(月) 14:09:48.735 ID:LJ5lGDJt0
1年かそこらで作ったラピュタやカリオストロの方がおもしろいという悲劇

コメント

タイトルとURLをコピーしました