- 1 : 2021/03/23(火) 08:44:44.29 ID:RxfaIM1A9
-
政府は22日の経済財政諮問会議で今後の経済活性化策について議論した。菅義偉首相は「大企業の人材を地方の中小企業に派遣するため、政府のファンドを通じて金融機関や商社などから早期に1万人規模の人材をリストアップする」と表明した。新型コロナウイルスをきっかけに地方移住への関心も高まっており、大企業の人材が地方活性化で力を発揮する流れをつくりたい考え。
活用を検討しているのは、官民ファンドの地域経済活性化支援機構(REVIC)だ。東京の大手金融機関や商社などから地域企業の経営人材として働きたい人をとりまとめ、同機構がリストにする。地域の中堅・中小企業はリストを検索して人材を探し、働き手と企業のニーズがあえば派遣が成立する。
会議では雇用政策についても議論した。民間議員は雇用維持を重視する新型コロナウイルス下での雇用政策の転換を提案した。政府の雇用調整助成金が安全網として機能したことで失業率の大幅上昇は回避されたが、人手不足産業への労働移動を阻害するとの指摘がある。
雇調金は社員に休業手当を支給して雇用を維持する企業に助成金を出す仕組み。コロナ危機に対応するため、昨年から政府は特例措置の延長を重ねてきた。民間議員は「成長分野への円滑な労働移動の支援が、成長のボトルネックを解消する」と主張し、雇調金の特例措置の効果検証を政府に求めた。雇調金の財源となる雇用保険制度の財政も急激に悪化しており、労使の負担が急増するおそれがある。
最低賃金引き上げの必要性も議論された。民間議員は「活動自粛で蓄積された潜在的な消費需要」を喚起するには賃上げが必要との見方を示した。最低賃金は現在全国平均で902円。菅首相は「より早期に全国平均1000円とすることを目指す」と述べた。
日本経済新聞 2021年3月22日 19:59 (2021年3月22日 22:50更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF227JD0S1A320C2000000/?n_cid=SNSTW005
※関連スレ
菅首相、最低賃金「早期に1000円」 地方へ人材1万人―諮問会議 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616446002/ - 2 : 2021/03/23(火) 08:45:40.89 ID:0ZRvqmis0
- おいおい菅は社会主義者かよ
- 3 : 2021/03/23(火) 08:45:42.07 ID:uFWYb0zn0
- パソナ島が拡散するぞー
- 4 : 2021/03/23(火) 08:46:10.62 ID:Ac+2wtf40
- 中小企業大迷惑の巻
- 13 : 2021/03/23(火) 08:48:22.45 ID:nw1jXivE0
- >>4 実態は追い出し委託だろ。成功報酬制にしてもらって小銭稼げばいいじゃん。
- 5 : 2021/03/23(火) 08:46:51.10 ID:PTsXyBl30
- 中抜き!中抜き!中抜き祭りじゃー
- 6 : 2021/03/23(火) 08:46:56.12 ID:0mMlJ9TR0
- 天下りやめてくれ
中小にはもうポスト無いわ - 7 : 2021/03/23(火) 08:47:11.33 ID:/5//cVnM0
- はぁ( ゚д゚)?
- 8 : 2021/03/23(火) 08:47:15.78 ID:g9osFSUX0
- 筋金入りのアホだな スダレハゲは
- 9 : 2021/03/23(火) 08:47:29.95 ID:RpiepPWy0
- 秋田に派遣され、そのまま死ぬまで暮らす羽目になる人が
↓ - 10 : 2021/03/23(火) 08:47:47.97 ID:7lxyJx2p0
- 席なんてねーから
- 11 : 2021/03/23(火) 08:48:12.90 ID:uFWYb0zn0
- 企業じゃなくて有力私学を地方へ飛ばす方が先
早慶上智MARCH関関同立は北海道東北九州の各僻地へ飛ばしてみたらどうだろうか
アメリカでも有力大はみんなド田舎に学園都市作ってる - 12 : 2021/03/23(火) 08:48:16.94 ID:C9Zs6JV30
- ケケ中に丸投げすんだろ
マジ利権塗れだな
外交ダメ、内政ダメ
実務特化型の優秀な首相とか言ってたアベサポどーすんだ? - 14 : 2021/03/23(火) 08:48:49.69 ID:VguaCLRq0
- もう国が上場企業の大株主だからな
副業解禁ですべての大企業がパソナ化する - 15 : 2021/03/23(火) 08:48:58.51 ID:85Bjl34k0
- リストラに見えた
- 16 : 2021/03/23(火) 08:49:04.04 ID:WoRVdK440
- 大企業と地方中小って求められる物がまるっきり違うじゃん
何を言ってんだ - 17 : 2021/03/23(火) 08:49:07.17 ID:DW358sLM0
- 公務員や自衛隊ならまだ分かるけど民間の人間を行けって言って無理やり行かせんのか
民主主義とは
法治国家とは - 18 : 2021/03/23(火) 08:49:29.30 ID:WQtf1you0
- パソナが派遣するのか?
- 19 : 2021/03/23(火) 08:49:52.09 ID:KmzKm3F30
- 下方政策
- 20 : 2021/03/23(火) 08:49:57.27 ID:NJGYRc0Q0
- 国を挙げての大リストラ始まった。
- 21 : 2021/03/23(火) 08:50:02.06 ID:03U4+Fkl0
- 早く菅下ろし始めろって
こいつ暴走してるぞ - 22 : 2021/03/23(火) 08:50:02.35 ID:Na8LPceY0
- 利権の匂いがしますね
- 23 : 2021/03/23(火) 08:50:04.05 ID:SPsRbeLz0
- 秋田に異動になれば死ぬ人出るでしょ
カムチャッカ半島と同じ気候だって
言うし、暮らすの無理だよ。 - 24 : 2021/03/23(火) 08:50:09.46 ID:VoNsSDBR0
- 大企業の無能パワハラリストラ要員が中小企業に派遣されてふんぞり返り、中小企業が衰退する未来しか見えん。
- 25 : 2021/03/23(火) 08:50:27.71 ID:PTsXyBl30
- 大企業のゴミを中小に押し付けw
中小が欲しいのは低賃金奴隷なんですが… - 26 : 2021/03/23(火) 08:50:31.09 ID:WQtf1you0
- なんかふるさと納税みたいに見返り付けるんだろうな
- 27 : 2021/03/23(火) 08:50:33.17 ID:n7XCGDIW0
- で、今度は誰が私腹を肥やすの?
- 28 : 2021/03/23(火) 08:51:12.67 ID:w+R8IH620
- また中抜き業者がはびこるわ
- 29 : 2021/03/23(火) 08:51:15.37 ID:TfMoPKcU0
- >働き手と企業のニーズがあえば派遣が成立する
で、片道切符なの?
- 30 : 2021/03/23(火) 08:51:25.62 ID:CC/EN/Yz0
- パソナ税は何%ですか
- 31 : 2021/03/23(火) 08:51:30.07 ID:RNPatse80
- 無能しか送らんよ
- 32 : 2021/03/23(火) 08:51:41.99 ID:X6wxoltD0
- 国がこんなもん後押しするんか
- 33 : 2021/03/23(火) 08:51:47.19 ID:/s1056U20
- 下放やん
- 34 : 2021/03/23(火) 08:52:04.27 ID:WQtf1you0
- こんな需要がないところに人送ってもどんどん地方が衰退するな
- 35 : 2021/03/23(火) 08:52:10.32 ID:mjlxj/nK0
- 大企業の理論が中小企業で通じるわけないだろうが
- 39 : 2021/03/23(火) 08:52:32.33 ID:TfMoPKcU0
- >>35
社会主義そのまんまだよなw - 36 : 2021/03/23(火) 08:52:16.80 ID:tIA+WZ690
- スダレ「中共の日本版がやりたい」
- 37 : 2021/03/23(火) 08:52:26.28 ID:JzNQyK/20
- また棄民政策か
- 38 : 2021/03/23(火) 08:52:31.53 ID:ukIexVTO0
- 大企業で下位の人は中小でも下位なんだけど…
- 40 : 2021/03/23(火) 08:52:33.82 ID:NJGYRc0Q0
- 使えない社員を地方中小企業が引き受けるって
嫌がらせじゃん。
地方潰しか。エグいねぇ。 - 41 : 2021/03/23(火) 08:52:39.91 ID:yIySog770
- この派遣の人々も時給1000円で来てくれるとですか?!
- 42 : 2021/03/23(火) 08:52:57.23 ID:WIVg3dNK0
- 無理だ炉な、大企業の社員なんて使い物ならん中小同族なんてとこでは
首相「1万人をリスト化」 大企業から地方中小に派遣

コメント