- 1 : 2021/03/23(火) 12:44:39.74 ID:OxvTKQHmp
-
ランスタッドとランサーズ共催「アフターコロナの企業成長の鍵は外部人材活用にあり!」ウェビナーを開催 - 2 : 2021/03/23(火) 12:45:05.13 ID:AU3YkPAOM
- どうすんのこれ…
- 3 : 2021/03/23(火) 12:46:19.81 ID:VOjKNGva0
- アメリカって基本派遣だろ?って思ったら
日本は更にとんでもなかった - 4 : 2021/03/23(火) 12:47:55.54 ID:fxIFLojKr
- コンビニより多いとか言われてるからな
- 5 : 2021/03/23(火) 12:48:33.61 ID:yfQAJDImd
- 奴隷制度wwwww
- 6 : 2021/03/23(火) 12:49:52.18 ID:d9P1w0baa
- マジで終わってんなこの国
- 8 : 2021/03/23(火) 12:50:33.96 ID:TGd0wqTi0
- 麻生太郎の弟がやってるアソウアルファもそうでしょ?国公認だよ
- 9 : 2021/03/23(火) 12:51:08.91 ID:mg22baV2M
- 派遣がいないと会社が成り立たんの?
- 14 : 2021/03/23(火) 12:53:34.82 ID:VOjKNGva0
- >>9
ハズレ引いた時にすぐチェンジ出来るメリットは大きい
デメリットは本来の1.5倍以上は派遣会社に支払ってること
要するに簡単に無能社員を切れない法律を逆手に取ってる - 18 : 2021/03/23(火) 12:57:47.26 ID:S2m+Fq8Xa
- >>14
そういう詐欺もういいから日本の高性能奴隷の1.5人に一人がクビにしたいほど無能なわけないじゃん
仮にそうなら雇用者が無能だよ
- 10 : 2021/03/23(火) 12:51:54.09 ID:5PJyz/udH
- 中抜きで生きてる猿が2000万人はくだらないな
- 11 : 2021/03/23(火) 12:51:57.98 ID:qe6Vx6O+0
- 奴隷大国ジャップ
- 12 : 2021/03/23(火) 12:52:28.69 ID:n/pHBcyFM
- やっぱり日本がNo.1!
- 16 : 2021/03/23(火) 12:55:56.73 ID:S2m+Fq8Xa
- ピンハネ世襲専制だからねー
ハケンで貢いでスプーン買わされて下さい
愚民への罰だよw - 19 : 2021/03/23(火) 12:58:05.05 ID:kv5Lfxj20
- 俺の友人(医者)が自分で自分を派遣する会社を作ってたな
- 21 : 2021/03/23(火) 12:59:26.10 ID:TGd0wqTi0
- 個人とか今業務委託じゃないん?
- 22 : 2021/03/23(火) 13:00:01.08 ID:GHFc8uqsr
- この会社が竹中平蔵を応援しています
- 23 : 2021/03/23(火) 13:02:14.88 ID:bCmc+gIj0
- こうやってだましてでも労働させるから経済まわるしケンモメンたちも生きてられるんだよ
高等技術だよ - 24 : 2021/03/23(火) 13:04:41.62 ID:YkdaAan2d
- 求人見ると基本的に派遣会社のしかないし
- 25 : 2021/03/23(火) 13:05:13.89 ID:pqWMjZ5vd
- あああ…
- 26 : 2021/03/23(火) 13:07:38.91 ID:6HRFe68a0
- これが日本の低賃金の主原因やな
ケケ中政策の賜物 - 27 : 2021/03/23(火) 13:08:47.04 ID:exFXJdDQ0
- 最近では農業の派遣もあるからな
日本は異常なんだよ - 28 : 2021/03/23(火) 13:10:36.62 ID:nWQcYTs10
- 奴隷で成り立ってる上級のストラテジーゲーム
- 29 : 2021/03/23(火) 13:11:47.24 ID:QdqSMj/30
- てかそもそも派遣って海外と日本じゃ意味合い違うらしいな
なぜか日本の派遣って低賃金の都合のいい存在だし - 30 : 2021/03/23(火) 13:12:19.67 ID:0BIqAJXHa
- 派遣は労使双方に需要が有るからこれだけ伸びたのだろ
- 31 : 2021/03/23(火) 13:12:20.74 ID:TGd0wqTi0
- 金出せないところや劣悪条件はハローワークで優良求人は派遣に回し出されてる感じやな
世界の派遣会社数がこちら😳

コメント