宮崎駿「オタクは雇わない」富野由悠季「オタクは雇わない」庵野秀明「オタクは雇わない」

1 : 2021/03/23(火) 17:03:28.94 ID:APv1i0nqa
手塚治虫
『人間関係が希薄な人は漫画は描けない。漫画とは読者との会話だからだ』

宮崎駿
『ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ』

庵野秀明
『アニメ・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ』

富野由悠季
『オタクは日常会話が出来ない。アニメ作るならアニメ見るな』

2 : 2021/03/23(火) 17:03:41.85 ID:APv1i0nqa
なんでみんなオタク嫌いやねん
3 : 2021/03/23(火) 17:03:56.50 ID:X0uOvFwJ0
オタク好きなやつとかおらんやろ
6 : 2021/03/23(火) 17:04:20.54 ID:794bal3wp
>>3
ドラえもん作者
4 : 2021/03/23(火) 17:03:56.56 ID:APv1i0nqa
アニメを作るにはアニメ見るしかないやろ
5 : 2021/03/23(火) 17:04:20.27 ID:k/ovN4sR0
宮崎駿は庵野雇ってたやん
48 : 2021/03/23(火) 17:08:02.51 ID:nSwUXzOUM
>>5
スレタイのやつらみんな本人はオタクを雇ってないと思い込んでるんやで
7 : 2021/03/23(火) 17:04:20.77 ID:PIMhcEwh0
うっうっ😭😭😭😭
8 : 2021/03/23(火) 17:04:25.52 ID:QBZuaEM00
こいつらもオタク定期
102 : 2021/03/23(火) 17:10:41.79 ID:vHmzrEJ8H
>>8
言うほどオタクか?
アニメ見るのも研究の一環やし
9 : 2021/03/23(火) 17:04:30.16 ID:epmGkk110
ロンダ
10 : 2021/03/23(火) 17:04:43.52 ID:OuU6dvwg0
鉄道会社
11 : 2021/03/23(火) 17:05:05.53 ID:qYxTk2ZN0
庵野くん…見損なったぞ…
12 : 2021/03/23(火) 17:05:13.37 ID:jKHb/JMkM
同族嫌悪やね
13 : 2021/03/23(火) 17:05:16.64 ID:L/xlA3X50
ただの同族嫌悪やん
14 : 2021/03/23(火) 17:05:21.54 ID:MdAvlGpK0
オタクに金出させてるくせに
15 : 2021/03/23(火) 17:05:31.64 ID:mdha+/qK0
同族嫌悪定期
16 : 2021/03/23(火) 17:05:32.80 ID:zPYdplXc0
アニメの模倣するだけならアニメだけ見てりゃ良いけど何か新しい物を作るとなると実体験必要だし
43 : 2021/03/23(火) 17:07:41.63 ID:yH9e2pSba
>>16
新しいものを作るのに実体験って謎やな
131 : 2021/03/23(火) 17:12:02.02 ID:gnUs8Kl3M
>>16
庵野や富野はエヴァやガンダムに乗ってたのか
17 : 2021/03/23(火) 17:05:57.45 ID:U5T92R4b0
全員オタク定期
18 : 2021/03/23(火) 17:06:00.90 ID:IwzzdjJs0
富野って人は代表作なんなん?
31 : 2021/03/23(火) 17:07:06.89 ID:eyteP2A6d
>>18
ガンダムや
76 : 2021/03/23(火) 17:09:24.16 ID:IwzzdjJs0
>>31,44,54
サンガツ
ガンダムSEEDの親みたいな人か
128 : 2021/03/23(火) 17:11:58.53 ID:T6EESO1I0
>>76
SEEDみたいなカスと一緒にすんなw
元祖やで
44 : 2021/03/23(火) 17:07:43.52 ID:9gtJUbklM
>>18
オーラバトラー戦記
54 : 2021/03/23(火) 17:08:33.96 ID:9/37B16Ad
>>18
Gのレコンギスタ
19 : 2021/03/23(火) 17:06:02.71 ID:o3FP/eFG0
めちゃくちゃ売れてる人が…同族…?
81 : 2021/03/23(火) 17:09:48.11 ID:7RgaizN2d
>>19
なにとは言わんがそういうところやぞ
20 : 2021/03/23(火) 17:06:14.34 ID:LHzT250wd
宮崎駿の若い頃のインタビュー記事見るとキモオタ全開だよな
21 : 2021/03/23(火) 17:06:29.77 ID:W67e43vp0
面接でチー牛がデュフフしてたらどこも受からんやろ
22 : 2021/03/23(火) 17:06:31.95 ID:X0uOvFwJ0
鳥山明だって漫画しか読まないやつに漫画は書けないって言ってたやん
23 : 2021/03/23(火) 17:06:34.09 ID:X00isRbN0
新海とかいうレジェンド
24 : 2021/03/23(火) 17:06:36.84 ID:7svAmf/yp
ゲーム会社「ゲーマーは雇わない」
25 : 2021/03/23(火) 17:06:38.80 ID:vMbi6rcAM
オタクの定義めちゃくちゃ定期
26 : 2021/03/23(火) 17:06:45.09 ID:gxdVfXXt0
😭
27 : 2021/03/23(火) 17:06:45.38 ID:q3dRIALh0
駿さん…?
28 : 2021/03/23(火) 17:06:53.92 ID:bb+PrjLk0
アニメ作りすぎて嫌いになったんやろ
29 : 2021/03/23(火) 17:06:57.25 ID:cEOwXcKa0
人生経験ない息子に監督やらせるパヤオがそれ言うのか
91 : 2021/03/23(火) 17:10:17.82 ID:qOhqaoUg0
>>29
やらせたのはパヤオじゃないし、吾郎は普通に建築デザイナーだった
30 : 2021/03/23(火) 17:07:01.11 ID:Goax/f4V0
どのコンテンツもそうだけどオタクがその業界に入ったらクソ化するよな
32 : 2021/03/23(火) 17:07:13.59 ID:v6WsC7z1a
庵野は許されるのか?
51 : 2021/03/23(火) 17:08:08.01 ID:EFYRIRPJM
>>32
絵が天才的に作れる書ける才能あるオタクだから許されてる
33 : 2021/03/23(火) 17:07:21.72 ID:L/xlA3X50
知ったかしてる素人はプロから見たらウザいってだけやろ
34 : 2021/03/23(火) 17:07:22.86 ID:D3hQZvxx0
でもコイツらオタクよりガ●ジ度高いじゃん…
35 : 2021/03/23(火) 17:07:24.59 ID:jURHFhqzd
ワイオタク、激しく同意
36 : 2021/03/23(火) 17:07:25.27 ID:Y6oXuuXQ0
オタクの意味がわからない
アニメを仕事にしてる時点でオタクじゃないのか
37 : 2021/03/23(火) 17:07:28.47 ID:YtyEU5CFd
>>1
お前の妄想か?きっしょ
38 : 2021/03/23(火) 17:07:29.01 ID:gxdVfXXt0
まあでも何も生産するきないからええわ🥴
39 : 2021/03/23(火) 17:07:29.74 ID:yKVI/v3td
呪術は漫画しか読んだことないやつが書いた漫画やろ
40 : 2021/03/23(火) 17:07:30.00 ID:05mTogRP0
ドワンゴの川上さん…
41 : 2021/03/23(火) 17:07:31.82 ID:oMRot8qOM
庵野とかいう冨野オタク
42 : 2021/03/23(火) 17:07:35.59 ID:Ew+dn8n10
鉄道会社「鉄オタは雇わない」
63 : 2021/03/23(火) 17:08:54.74 ID:EvQtJ34b0
>>42
備品盗むわ勤務態度悪いわ、つい最近はSNSのトラブルも起こすリスクあるわで雇いたくないわな
45 : 2021/03/23(火) 17:07:45.96 ID:wCAuSKTNd
お前が言うな定期
46 : 2021/03/23(火) 17:07:53.03 ID:4Kfhyy1Q0
プロフェッショナル見てたけど登場人物ほぼオタクだろ
71 : 2021/03/23(火) 17:09:14.03 ID:Dn8pO3SNM
>>46
こいつら全員自分や自分が選んだスタッフはオタクじゃないと思い込んでるだけで実際は全員オタクやからな
47 : 2021/03/23(火) 17:07:57.40 ID:IwzzdjJs0
とりあえず庵野は一日二回風呂入った方がええで
自分が思ってるより脂ギッシュやで庵野
89 : 2021/03/23(火) 17:10:06.17 ID:/uvul+lSa
>>47
なんでや!肉魚食ってないから臭ないはずや!
49 : 2021/03/23(火) 17:08:07.37 ID:jcnlgimoa
どうせ全員ブーメランやろ
50 : 2021/03/23(火) 17:08:07.99 ID:3cLbC96e0
キマリは通さない
52 : 2021/03/23(火) 17:08:15.75 ID:VU21SuNd0
オタク気質じゃないといい作品なんて作れない
64 : 2021/03/23(火) 17:08:55.29 ID:7AJ3evuo0
>>52
正直コレだよな
オタクっていうか凝り性じゃないと無理、中途半端に妥協するようなやつは大成しない
53 : 2021/03/23(火) 17:08:33.56 ID:+WIbKQqPa
逆にオタクじゃないのにアニメキャラ描いてるやつって何者や?背景とかならわかるが
55 : 2021/03/23(火) 17:08:36.81 ID:L68USdFp0
なお昨日の密着で映ったカラー面子はゴリゴリのオタクだった模様
57 : 2021/03/23(火) 17:08:39.85 ID:kEun6otN0
言ってるやつ全員オタクやん
コンプレックスあるんやろなあ
58 : 2021/03/23(火) 17:08:45.73 ID:g3Hc2QGcr
今敏「やる気があって有能な人材なら大歓迎」
88 : 2021/03/23(火) 17:10:06.00 ID:Y6oXuuXQ0
>>58
そりゃそうやろw
59 : 2021/03/23(火) 17:08:46.42 ID:3QC7EhjF0
持論を頑なに曲げずに人の言うことに耳を貸さないオタクいるよな
94 : 2021/03/23(火) 17:10:23.59 ID:q3dRIALh0
>>59
駿「💢」
60 : 2021/03/23(火) 17:08:47.21 ID:C1I2bqtkM
オタクとマニアって似て非なるモノだからね
アニメとか好きなだけのオタクくんはそこが分かってない
61 : 2021/03/23(火) 17:08:50.44 ID:6Si3+PMVd
有能
オタクは指揮する奴一人だけでええやろ
62 : 2021/03/23(火) 17:08:52.48 ID:9gtJUbklM
藤子FだかAも漫画より映画見ろってアシスタントに言ってたんやろ?
105 : 2021/03/23(火) 17:10:47.17 ID:qk7na9Cld
>>62
そいつらは映画を紙で表現したものが漫画って世代やからな
65 : 2021/03/23(火) 17:08:56.52 ID:Zs2A8fFt0
パヤオは別としてどうせこいつらの作品もオタクが見てオタクが褒めてるだけなんやけどな
66 : 2021/03/23(火) 17:09:02.14 ID:v5ZCAYdQM
オタクでもええけどそれしかないやつには創作は無理やろ
85 : 2021/03/23(火) 17:09:56.54 ID:yH9e2pSba
>>66
鬼滅の刃の作者とか確実にあれオタクの中のオタクやろ
95 : 2021/03/23(火) 17:10:28.58 ID:L68USdFp0
>>85
てか腐女子がなんか書いたら他の腐にも売れたみたいなもんだからな
107 : 2021/03/23(火) 17:10:56.20 ID:v5ZCAYdQM
>>85
他にも趣味あるんやろ
121 : 2021/03/23(火) 17:11:32.64 ID:yH9e2pSba
>>107
例えば?
67 : 2021/03/23(火) 17:09:02.62 ID:nrO+BJGDM
セイロンティー
68 : 2021/03/23(火) 17:09:04.36 ID:50Rq2Ljs0
オタクホイホイスレ
69 : 2021/03/23(火) 17:09:08.13 ID:IGB9dBZja
庵野ってオタクでコミュ障やけど何故か周りに人が集まってくるタイプの人間やからな
70 : 2021/03/23(火) 17:09:12.91 ID:e3fTUkrL0
アニオタ自称するくせにオタク言われたら焦るチー牛と一緒やな
112 : 2021/03/23(火) 17:11:22.00 ID:7RgaizN2d
>>70
焦るっていうかそれ煽られてるやん
普通にカチンとくるやろ
72 : 2021/03/23(火) 17:09:14.63 ID:wCAuSKTNd
細田守は生粋の陰キャ引きこもりだから良いものが作れないんだよね😭
73 : 2021/03/23(火) 17:09:19.47 ID:fKsPqPcL0
アニメーター見本市見たらほぼキモオタみたいな作品しか無かったけどな
74 : 2021/03/23(火) 17:09:20.15 ID:+bhL2e06d
アニメ「だけ」見てるのが駄目なんやぞ
75 : 2021/03/23(火) 17:09:22.70 ID:36s8bf9La
宮崎駿「オタクじゃない」
77 : 2021/03/23(火) 17:09:26.12 ID:yH9e2pSba
アニメーターなんてあんなんオタクじゃないと続かんやろ
やりがい搾取そのものやん
78 : 2021/03/23(火) 17:09:33.31 ID:EFYRIRPJM
知識だけで語るオタクは雇わないってだけ
79 : 2021/03/23(火) 17:09:34.02 ID:ztmxgeAqd
まーた被害妄想か
80 : 2021/03/23(火) 17:09:44.86 ID:iQuCmEHa0
そっち方面の興味や知識しかないやつがいらんのやろ
82 : 2021/03/23(火) 17:09:48.61 ID:eyteP2A6d
そもそもオタク自称してる時点でオタク失格やからな
83 : 2021/03/23(火) 17:09:49.05 ID:OEJZX6o30
ぱやお「アンノ雇ってクライマックス担当させるで」
84 : 2021/03/23(火) 17:09:50.13 ID:IUgc8GEyp
色々な人生経験の表現手段として漫画を選んだ人とオタクは全然ちゃうわな
86 : 2021/03/23(火) 17:10:00.68 ID:qk7na9Cld
高橋留美子「人生経験なくても描けるよw」
93 : 2021/03/23(火) 17:10:21.80 ID:05mTogRP0
>>86
天才である
うる星やつら時点でハタチそこそことは
87 : 2021/03/23(火) 17:10:02.24 ID:zghIYZzra
そら散々ボロクソにけなすかねちっこく依存するかのどっちかせん奴はいらんやろ
90 : 2021/03/23(火) 17:10:15.78 ID:TdBXrRgjd
パヤオ「声優の声はクソ。芸能人使った方がマシ」

おハゲ「声優の声は大事。俺が全力で育てる」

92 : 2021/03/23(火) 17:10:18.37 ID:xZN3OIOKd
オタクはオタクが1番嫌い
96 : 2021/03/23(火) 17:10:31.28 ID:8DzJtLDZr
ポケモン好きな奴はポケモン作る会社に入れないって聞いたけど似たような感じか?
97 : 2021/03/23(火) 17:10:34.01 ID:UXlWD4KA0
こいつらは才能あるオタクであってクリエイターやからそれ以外の何の生産性もないオタクはいらんって事や
現に庵野は生き延びてる
98 : 2021/03/23(火) 17:10:35.01 ID:T28CKVoM0
>>1
駿も庵野も富野もオタクじゃね?
特に庵野と富野は声優にこっぴどく振られてこじらせるとかオタクそのものやろ
115 : 2021/03/23(火) 17:11:26.60 ID:T28CKVoM0
>>98
富野じゃなくて駿か
99 : 2021/03/23(火) 17:10:35.19 ID:zdx6Ik0l0
存在を全否定される生き物
100 : 2021/03/23(火) 17:10:36.05 ID:EfoT6Gh/0
マジレスすると作るものによるんや無いかな
人間関係が希薄な人にしか作れないものもあるとは思うんやが
124 : 2021/03/23(火) 17:11:40.06 ID:Dn8pO3SNM
>>100
宮沢賢治とか典型やね
101 : 2021/03/23(火) 17:10:41.23 ID:yKVI/v3td
鬼滅の作者も人生経験豊富ってわけでもないやろ
104 : 2021/03/23(火) 17:10:46.34 ID:MPDDjTXRr
任天堂「ゲーマーは雇いません」
JR「鉄オタは雇いません」
京アニ「アニオタは雇いません」
106 : 2021/03/23(火) 17:10:52.73 ID:Admwa7py0
ゲームとかマジでプログラミングも楽曲もできないけどアイデア出すから利益くださいみたいな軍師気取りくん出てくるからな
108 : 2021/03/23(火) 17:10:58.09 ID:kYBtD9lQ0
こういう場合のオタクってオタ○ングとか唐○俊一みたいな感じのやつちゃう?
109 : 2021/03/23(火) 17:11:03.12 ID:zluMwUzV0
昨日の庵野特集でスタッフ会議とか一般の人が想像するオタクってこういうのだよね感丸出しだったよな
110 : 2021/03/23(火) 17:11:08.65 ID:jXH/NfO3d
オタクは雇わないんならなんで庵野は雇われたんや🤔
111 : 2021/03/23(火) 17:11:17.75 ID:X00isRbN0
新海とかいう型破りが出たからな
エ口ゲー出身者が大ヒットは立場ないわな
114 : 2021/03/23(火) 17:11:25.69 ID:blsYMZmm0
チーウシ、業界関係者からも嫌われてたもようw
116 : 2021/03/23(火) 17:11:27.04 ID:wve9jj680
これは分かるわ
ワイの事好きな女よりも
ワイの事好きじゃない女を抱きたい
117 : 2021/03/23(火) 17:11:28.41 ID:f/+mkG61a
お前らの大好きな水島努も映画で育ってガンダム知らないしな
そんでオタクにガンダム作らせるとユニコーンが出来上がる
118 : 2021/03/23(火) 17:11:29.21 ID:l/Pve/ZBM
オタクは単なる消費者
119 : 2021/03/23(火) 17:11:30.96 ID:LLGXiMTH0
こいつらオタクよりオタクしてるやつらの代表やんけ
120 : 2021/03/23(火) 17:11:31.10 ID:kaNaB7BqM
手塚宮崎以外は一部の熱狂的な信者がいるだけって感じやな
132 : 2021/03/23(火) 17:12:02.45 ID:05mTogRP0
>>120
富野も入れよう😌
122 : 2021/03/23(火) 17:11:33.25 ID:oeHC49600
庵野、絵じゃんガ●ジだった…
123 : 2021/03/23(火) 17:11:38.92 ID:YZ3CZBBVa
そら俺も別に肉になる前の牛とか臭いし好きでもなんでもないからな
126 : 2021/03/23(火) 17:11:43.99 ID:mxLQYHKz0
オタク以外にこの仕事する奴おるんか
127 : 2021/03/23(火) 17:11:49.32 ID:yDCGU1SO0
オタクかそうじゃないかで分けるってのも何か違う気がするんだが
129 : 2021/03/23(火) 17:11:59.39 ID:+7uhQzkA0
ゲームで遊ぶのが大好き奴がゲーム業界で喜ばれないのと同じことやろ
130 : 2021/03/23(火) 17:12:00.69 ID:pO+W7UVBM
オタクの定義が我々とは違うんちゃうか?
133 : 2021/03/23(火) 17:12:03.07 ID:5Nb1ul/w0
ハゲはともかく庵野とパヤオは本人がガチオタだよね
134 : 2021/03/23(火) 17:12:09.11 ID:XydK4IHpM
嘘だぞ隠してるだけでパンピー面してるそいつオタクだぞ
136 : 2021/03/23(火) 17:12:15.32 ID:lvvW6RTd0
オタク以外にとっては薄給激務のスーパーブラックで誰も働きたくないやろ
137 : 2021/03/23(火) 17:12:17.83 ID:JrNLmAYQ0
オタクって言っても、創作系のオタクから
ただ与えられたものを消費するだけのオタクもおるからな
138 : 2021/03/23(火) 17:12:24.82 ID:j4/97JGGp
オタクって言うかアニメとかゲームを基準に生きてるような人達
人の気持ちとか考えられないような人
自分勝手な奴やろ
139 : 2021/03/23(火) 17:12:26.23 ID:f/+mkG61a
オタクはコミュニケーション出来なさそうだからな
そら嫌だよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました