【車】欧州ステランティス、内燃エンジンへの開発投資終了「フルスロットルでEVに集中」 フィアット、プジョー、ジープなど14ブランド

1 : 2021/03/24(水) 19:40:10.68 ID:y5sNntuw9

【フランクフルト=深尾幸生】

自動車世界大手、欧州ステランティスのカルロス・タバレス最高経営責任者(CEO)は3日、
ガソリンやディーゼルなどの内燃エンジンについて「これ以上投資するつもりはない」と述べた。
同社は仏グループPSAと欧米フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)が統合して1月に発足。
初の決算記者会見でタバレス氏は電気自動車(EV)に注力する姿勢を強調した。

今後のガソリン車やディーゼル車については、旧PSAと旧FCAがそれぞれ開発した既存技術を使う。
タバレス氏は「フルスロットルでEVに集中する。ハイブリッド車(HV)もいずれ消える」と述べた。

まず年内に10車種のEVやプラグインハイブリッド車(PHV)を発売する。
EV専用の車台を2種類開発中で、大型車向けの車台では満充電の航続距離を600㌔㍍にできると明らかにした。
22年末には日本電産との合弁会社で電気モーターの生産を始めるほか、23年末から自社量産を始める電池をグループ全体で活用する。

22年初めまでに30年までの長期戦略をまとめる。
現在、ジープやオペル、アルファ・ロメオなど傘下の14ブランドの商品や技術の計画を詰めているという。
タバレス氏は「大胆に、速く、イノベーティブにならなければ追い詰められる。
『レガシー(過去の遺物)自動車メーカー』と呼ばれることは受け入れられない。米テスラに対抗する」と力をこめた。

同日発表した20年12月期通期のPSAとFCAを合わせた販売台数は594万台だった。
売上高は1344億ユーロ(約17兆3400億円)、調整後の営業利益は71億ユーロだった。
指標としている調整後の売上高営業利益率は5.3%だった。

21年12月期は、新型コロナウイルスで大規模なロックダウンなどにならない前提で、
調整後営業利益率が5.5~7.5%に上昇するとの見通しを示した。売上高は1500億~1600億ユーロになるとみている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR03E7V0T00C21A3000000/

2 : 2021/03/24(水) 19:41:02.91 ID:Wrb+gCni0
フルスロットル言いたいだけやろ
3 : 2021/03/24(水) 19:41:25.51 ID:OtENEOQw0
欧州のガラパゴス化
4 : 2021/03/24(水) 19:41:51.19 ID:tAM8lRnJ0
無理
5 : 2021/03/24(水) 19:42:09.42 ID:3ZZO0FCf0
どうせ行き詰まって手のひら返すよ
6 : 2021/03/24(水) 19:42:37.42 ID:kI3/58pT0
もう出来てんじゃん?
値段以外に何かあんの?
7 : 2021/03/24(水) 19:43:02.73 ID:s9gcEOng0
内燃機関の構造で例えるんじゃねーよ
8 : 2021/03/24(水) 19:43:05.90 ID:ECqnG1Uc0
バッテリーによほどのブレイクスルーがないと、内燃機関の代替えにはならんだろう
9 : 2021/03/24(水) 19:43:08.15 ID:smuwJP340
それにしても壊れやすいメーカーばっかりやな。
10 : 2021/03/24(水) 19:43:21.77 ID:X9vedx9u0
EVにスロットルバルブ付いてんのかと
11 : 2021/03/24(水) 19:43:22.83 ID:+L9jZZAo0
やっちまった感が満々だな。
12 : 2021/03/24(水) 19:43:39.22 ID:mkBPWeGj0
環境愛護を声高に叫んで環境負荷が大きいものを好んで使う
欧米人て頭良いのか悪いのかわけわからんな
13 : 2021/03/24(水) 19:43:39.85 ID:XYzf3yG90
EVなのにスロットルとは、こはいかに
14 : 2021/03/24(水) 19:43:53.60 ID:SXzGoMlo0
終わったなw
HVとPHVが作れないと生き残れないよ
15 : 2021/03/24(水) 19:45:07.80 ID:vVKRFzIp0
EV化は避けられないけど、
人類最高の叡智が詰まった、
エンジンをロストテクノロジーにするのは、
勿体ない
19 : 2021/03/24(水) 19:47:28.77 ID:mkBPWeGj0
>>15
当分その心配はいらんだろ
太陽光発電すらモノになってないのにEVがモノになるわけない
27 : 2021/03/24(水) 19:52:40.50 ID:69xWx8P80
>>19
5年以内に欧州では太陽光と水力と風力が発電量の半分をカバーするようになるんだが

遅れてる日本の状況しか知らない井の中の蛙かよ

16 : 2021/03/24(水) 19:46:29.82 ID:hSqSJVC70
いざとなったら買ってきてつかえばいいだけだし
20 : 2021/03/24(水) 19:48:48.50 ID:SXzGoMlo0
>>16
カミンズのようなガソリンエンジン屋が出来たりしてな
18 : 2021/03/24(水) 19:47:13.63 ID:l9t3zHC+0
プラスチック製品も減っていくし
まるで石油が枯渇するみたいだな
21 : 2021/03/24(水) 19:49:13.15 ID:k/dIaNwR0
ガイアックスって何?
22 : 2021/03/24(水) 19:49:48.39 ID:hR/bS8Ek0
クリーンディーゼルの嘘がバレてから欧州の劣化が収まらんね
23 : 2021/03/24(水) 19:49:59.64 ID:nAucuOvH0
<丶`∀´>チョッパリの経済的テロは許されないニダ
24 : 2021/03/24(水) 19:51:18.26 ID:8Dy2Wa5w0
ガソリン使わなくてもEV製造工場が二酸化炭素を出しまくっていると言う矛盾w
25 : 2021/03/24(水) 19:52:06.63 ID:Tj35rvTN0
さよならエンジン
26 : 2021/03/24(水) 19:52:25.72 ID:zG6UZERZ0
テスラモデル3の上海工場製の最新型は恐ろしいくらいよくできていて驚愕した。
スムーズでパワフルな走り、しかも長距離走行もできて値段も安い
クラウン買うくらいならあっちにするわ
28 : 2021/03/24(水) 19:53:15.66 ID:z3JScc9F0
自分の意見としてはEVは必ず頭打ちになる。
電池の生産は環境にやさしくなく、物流や市民生活の移動ツールとしては脆弱
トヨタとVWが大同団結して水素化する方向にもっていく気がする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました