【大阪地裁】通勤手当 派遣への不支給は適法

1 : 2021/03/25(木) 09:51:21.40 ID:3ghSgarG9

㈱リクルートスタッフィングの登録型派遣で働いていた労働者が、派遣元正社員との間にある通勤手当の支給有無に関する差を不服として訴えた裁判で、大阪地方裁判所(中山誠一裁判長)は、不支給は旧労働契約法第20条(期間の定めがあることによる不合理な労働条件の禁止)に違反しないと判断した。同社の通勤手当の趣旨を、時給額改定の経緯・歴史から、配転命令の対象となる従業員の不利益緩和と、求人への魅力的な労働条件提示と指摘。派遣労働者と正社員は職務内容や配転の範囲も大きく異なるため、不支給に不合理性はなかったとしている。

https://www.rodo.co.jp/news/103631/

2 : 2021/03/25(木) 09:52:33.32 ID:MaVe2GOb0
派っ遣 残念っ ぼっくのーまっちー
3 : 2021/03/25(木) 09:52:37.23 ID:h83CHGHg0
派遣法改正しよう
4 : 2021/03/25(木) 09:53:54.96 ID:NVEkTbNQ0
派遣先から貰えばいいんじゃないか
貰えないと思うけど
5 : 2021/03/25(木) 09:57:54.63 ID:1cmS4jKg0
ハケンw
6 : 2021/03/25(木) 09:58:05.78 ID:cLbpmIUd0
派遣だと不当な扱いされても仕方ない
だからみんな頑張って正社員になるんだよ

クズはクズの扱いされても仕方ない

26 : 2021/03/25(木) 10:16:52.30 ID:xbrASdNn0
>>6
そのうち正社員も派遣と同じ扱い受けるようになるよ
34 : 2021/03/25(木) 10:25:30.56 ID:oc19g0ID0
>>6
力こそが正義
良い時代になったものだ
7 : 2021/03/25(木) 09:58:21.62 ID:rW4FrqOO0
通勤手当てが出ないのが適法って
この判事は頭丘SEA
働くのもバカバカしくなる(´・ω・`)
ナマポ受けた方がいいわ!
8 : 2021/03/25(木) 09:59:03.53 ID:P+9xYSoO0
人口減少した方いいだろう
多少労働者不足にならないと
使い捨てになる
9 : 2021/03/25(木) 10:00:17.53 ID:j0R5TidK0
ハケンって交通費出ねーのか🤔可哀想に
辞めれば良いよなそんなとこ
10 : 2021/03/25(木) 10:00:35.08 ID:SFrFK0tu0
派遣って雇用調整のための制度だからね
11 : 2021/03/25(木) 10:00:47.26 ID:wFJHBksx0
リクルートスタッフィングか

懐かしいな……

12 : 2021/03/25(木) 10:01:33.60 ID:Ji4i9v250
>>1
派遣社員は派遣元じゃなく派遣先に文句言えよ
31 : 2021/03/25(木) 10:24:09.57 ID:VSSQPk2t0
>>12
何言ってんの?
13 : 2021/03/25(木) 10:01:37.67 ID:o7PQv2Rb0
大手の正社員では、住宅手当は転勤すると支給されることが多いけど、通勤手当はだれもが支給される
14 : 2021/03/25(木) 10:02:01.24 ID:VxlBsOH20
奴隷制度を確固たるものに
15 : 2021/03/25(木) 10:03:23.08 ID:S0DYzn070
派遣会社が出すものじゃないのか?
それ込みで時間いくらで派遣会社に払ってると思うんだけど。
16 : 2021/03/25(木) 10:03:46.78 ID:EOjSMSiB0
今はダメだぜ。
派遣も通勤手当ては義務
17 : 2021/03/25(木) 10:04:18.91 ID:Hnij79pp0
派遣って自分で交渉できる人ならめちゃくちゃ楽なんだけどな
18 : 2021/03/25(木) 10:07:40.27 ID:pS7/F73j0
そもそも派遣ビジネスって自民党が押してるんだよ
地裁が認めるわけない
19 : 2021/03/25(木) 10:07:46.29 ID:JB66jEHm0
別な派遣会社は通勤手当出てた記憶あるけど
20 : 2021/03/25(木) 10:12:01.17 ID:t8TkDOJU0
交通費出るような派遣会社はピンハネ率が高いんだろ
もはやピンハネ(1割はね)なんて可愛いレベルじゃないけど
21 : 2021/03/25(木) 10:12:22.43 ID:H6TKmMQR0
うちの会社にも派遣の人いるな。
22 : 2021/03/25(木) 10:12:47.61 ID:yRUSvIdT0
23 : 2021/03/25(木) 10:14:41.36 ID:r3NBrVnt0
スレタイ、違法だと見間違えた
適法って・・・
いまはどこも支給されるんでしょ
25 : 2021/03/25(木) 10:16:51.60 ID:sGnRo0Ja0
当たり前田のクラッカー
27 : 2021/03/25(木) 10:18:15.67 ID:pS7/F73j0
やるなら自民党をまず排除しないといけない!
頭の悪い人は動かない方がいいよ
28 : 2021/03/25(木) 10:22:48.32 ID:ThnK8R1N0
普通派遣元の会社が払うよね。
29 : 2021/03/25(木) 10:23:00.28 ID:yR/6wGiZ0
通勤手当じゃなくて出張費で争えばよかったのに
30 : 2021/03/25(木) 10:23:31.00 ID:Ryp2PDqs0
不平等改正のため、正規職の通勤手当を無くそう。
労働者は奴隷でおなじみの経団連です。
32 : 2021/03/25(木) 10:24:57.34 ID:7CQp2+HK0
リクルート。。。
33 : 2021/03/25(木) 10:25:22.77 ID:VSSQPk2t0
関東の派遣の平均時給は1552円もあるそうだ。
十分交通費含んだ金額
35 : 2021/03/25(木) 10:27:07.67 ID:+9aloCEk0
6ヶ月定期代をクレカ立替してポイントうまうましてるよ。
派遣なんて契約更新いつ止めるか自由なんだから定期代出せない。だから時給に含める、これは正しい考え。
36 : 2021/03/25(木) 10:32:23.76 ID:r2EpErju0
現代の奴隷制度。
外国人実習生、手稼ぎを連れてくるの辞め需要と供給のバランス崩れれば企業側の態度は自ずと変わってくが…

コメント

タイトルとURLをコピーしました