- 1 : 2021/03/26(金) 00:21:50.09 ID:8Z8FGQnn0
-
- 2 : 2021/03/26(金) 00:22:07.08 ID:P6X++DBfM
- 知らんがな
- 3 : 2021/03/26(金) 00:22:30.74 ID:JRFi0+ozp
- 嫌儲のカッペは反自民してね?
- 13 : 2021/03/26(金) 00:31:55.05 ID:77L2PN/x0
- >>3
反自民は都会の方が多いんだけど? - 4 : 2021/03/26(金) 00:23:44.88 ID:hL63bjgy0
- 東日本の田舎者は野党支持多いだろ
西日本の百姓がアホ - 5 : 2021/03/26(金) 00:24:22.58 ID:QRaq/z5K0
- 静かで不便で孤独な生活を好きな人もいるんだよ
たぶんきっと - 6 : 2021/03/26(金) 00:25:09.48 ID:hfgEPWcF0
- 都会から国税を吸い上げて田舎の土建屋にバラまくって
システムを確固たるものにしたのって田中角栄じゃなかったっけ - 7 : 2021/03/26(金) 00:26:46.23 ID:TPf9BZYv0
- 田舎なんかに何も考えないでのほほんと住んでる時点でお察し
- 8 : 2021/03/26(金) 00:26:48.25 ID:R6/r0oxSM
- 田舎の土建屋は自民いないと食っていけないからな
工務店とかは自民支持者の多さやばいぞ - 9 : 2021/03/26(金) 00:27:26.07 ID:sRVYSeN20
- 補助金バラまいてるから
- 10 : 2021/03/26(金) 00:29:23.07 ID:M9shS9bW0
- 嫌儲で聞いても意味無くね?
- 11 : 2021/03/26(金) 00:30:26.17 ID:zPbv/QZM0
- みんな集中して一つになりたいんだよ
- 12 : 2021/03/26(金) 00:30:59.20 ID:EcdvxDKO0
- これに関しては嫌儲も野党も自民見習わないと駄目だぞ
- 14 : 2021/03/26(金) 00:33:29.63 ID:QVc0KXqA0
- カルトは森友とかパソナで
西に軸足を移そうとしてるぞ
戦後レジ有無の脱却とか言って - 15 : 2021/03/26(金) 00:34:18.70 ID:bAsUTdHoM
- 不正も正当も含めて金の力だろ
- 16 : 2021/03/26(金) 00:34:53.19 ID:hfgEPWcF0
- 1960年代までは若者はどんどん工業化が進む都会に出てきちゃってたから
田舎が猛烈な勢いで過疎化が進んでヤバい状態になってたから
田舎にどかどか公共投資して田舎を生き返らせようとしたのが田中角栄の日本列島改造論それ以来、田舎の土建屋は公共事業で生きていく存在になった
- 17 : 2021/03/26(金) 00:36:45.68 ID:Bj/rtwDK0
- 東北、埼玉は野党王国だし千葉県も非自民化したな
東京は自民より厄介なのが知事 - 23 : 2021/03/26(金) 00:56:02.11 ID:yJZ5C3S2M
- >>17
福島は自民大国じゃなかったか?
この前の参院選で自民勝ちまくってたろ - 18 : 2021/03/26(金) 00:38:04.34 ID:wTaIzd010
- というか明治政府から始まった事業だろ
- 19 : 2021/03/26(金) 00:41:04.06 ID:SWeTqwCT0
- 地方にばらまいてるんだから当たり前
- 20 : 2021/03/26(金) 00:44:08.85 ID:lMCEjM/C0
- 一票の格差を作るため
- 22 : 2021/03/26(金) 00:47:06.23 ID:0PKWNeRg0
- まぁいまだに田舎で自民を支持しているひとは、金が中央から降ってくると勘違いしてる人たちだろうな
- 24 : 2021/03/26(金) 00:56:57.90 ID:fH8q60oi0
- ワイ長野県民、野党が強くて誇り
- 25 : 2021/03/26(金) 01:07:26.70 ID:N7f8wvyE0
- 自民党関係ないし
- 26 : 2021/03/26(金) 01:09:47.01 ID:QVc0KXqA0
- 経世会は地方を大事にしたな
角栄以外にもふるさと創生とかしてた
東京一極集中って自民党の政策なのに田舎者って自民支持してるよな なんで?

コメント